夢現塾 六名校

塾の総合評価:

4.7

(52)

夢現塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月07日

まず塾の先生方がとても素晴らし...夢現塾 六名校の生徒(ちこ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: ちこ
  • 通塾期間: 2023年4月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛知県立刈谷北高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まず塾の先生方がとても素晴らしい方々で親身になって私たち生徒に向き合ってくれるのでとても安心して勉強することができました。授業もとても楽しく私たちの集中力が切れることがないよう雑談を挟んでくれたり、これから生きていく上でとてもためになる話をしてくれたり、がんばる意味を教えてくれました。夢現塾には卒業パーティーと言うものがあり、ホテルでビュッフェを食べながらビンゴ大会をしたりしたのがとても思い出です。豪華でした。以上のことからとてもお勧めします。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分の性格上学習を自発的にすることが難しかったのですが、特訓テストのおかげで家でも自分から授業の復讐をすることができ、勉強の習慣をつけることができました。1人では怠けてしまうところがありますが、集団塾ということで周りの同級生たちに感化されることもあり、勉強への意欲が増したと思います。加えて塾では座席が成績順になっており、モチベーションにもつながると思います。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 夢現塾 六名校
通塾期間: 2023年4月〜2025年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 53 (全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 59 (全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

通常特訓授業料 211,200円 月間諸経費 26,400円 講座代金(塾生料金) 38,500円 中3土曜特訓 46,200円 年間テキスト代金 17,963円 模擬試験代金 16,800円 合計金額 357,063円

この塾に決めた理由

家から徒歩5分以内ととても近かったから、家族に夢現塾をおすすめされたから、学校の友人が多く通っていたから、他の塾に比べて宿題が少ないと聞いたから、クチコミが良かったから

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

夢現塾ではアルバイトの先生がいないというのを売りとしているようで、どの先生も知識豊富で勉強以外でもためになる話をたくさん聞けます。普段の授業では学校の授業では教えてもらえないような裏技や面白い覚え方などを教えてもらえるのでとても楽しいです。愛知県の受験に強い先生方なのでとても頼りになりました。受験近くになるとすごく温かい励ましの言葉をかけていただき助けられました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強でのわからないところは、もちろん進学に関する不安や悩み相談を乗ってくれます。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業、週2回の授業で数学、英語、理科、社会の4科目の学校内容の予習をします。中学3年生になると週2回の授業に加え土曜補修というのがあります。この授業では主に受験対策を行います。その他には学校のテスト期間になるとテスト対策授業というものがあり、学校別に分けられテストに出題されそうな問題を復讐することができます。 雰囲気はとても発言しやすい雰囲気があり、授業がしやすいです。

テキスト・教材について

愛知シリーズ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

中学3年生になると成績順で2つのクラスに分かれるので、自分のレベルに合わせた授業を受けることが出来ます。中学3年生の夏休みから本格的に受験勉強が始まり、学校が始まると週3のペースで授業があります。配布されるワークは他の学習塾に比べると少ないですがその分厳選された問題をくり返し何度もとき1つのワークを極めることで実力が上がったとおもいます。

定期テストについて

授業の前に特訓テストといい前の週に行った授業の内容から作られるものがあります。なので宿題はないですが特訓テストに向けての勉強を自発的にするので家でも学習する習慣がつきます。

宿題について

特に宿題はありません。ですが、特訓テストに向けて自発的に学習をします。このテストは1時間位勉強します。このテストに不合格だと授業終わりに精子特に宿題はありません。ですが、特訓テストに向けて自発的に学習をします。このテストは1時間位勉強します。このテストに不合格だと授業終わりに追試があります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

主に学生への励ましのメッセージでした。受験期には応援動画が送られてきました。他には高校支援学に関する資料、お金の資料なども送られてきました。親切で助かりました。

保護者との個人面談について

1年に1回

中学3年生の時に1度だけありました。この面談では高校受験志望校についての話がメインでした。先生が楽しみになってくれたのでとてもありがたかったです。ですが年1回しかないので少し少ないように感じます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

生徒の実力に合わせてアドバイスをしてくれます。持っているポテンシャルを引き出そうとするのが上手いなと感じました。ときには厳しい言葉をかけてくれたりします。ですがその分できたときにはとても褒めてくれるので嬉しいです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

小さな教室が2つと、自習室があり、トイレも3つあります。どの部屋もエアコンが設置されておりとても快適です。ですが近くに大きな病院と警察署があるのでサイレンの音が気になるときがあります。

アクセス・周りの環境

岡崎駅に近く徒歩5分で行けるのでアクセスはとても良いです。あと、近くにスーパーがあるので授業終わりに友達とお弁当を買いに行ったりするのが楽しかったです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

夢現塾 六名校の教室トップを見る

夢現塾 六名校の口コミ一覧ページを見る

夢現塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください