1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. ふじみ野市
  4. ふじみ野駅
  5. 明成個別学習指導塾 ふじみ野西口校
  6. 中学3年生・2023年6月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学3年生

2023年6月から明成個別学習指導塾 ふじみ野西口校に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
明成個別学習指導塾 ふじみ野西口校
通塾期間
2023年6月~通塾中
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
54 (北辰)
卒塾時の成績/偏差値
61 (北辰)

塾の総合評価

5

こちらの塾が子供に合っていて、本当に良かったです。
個別と言うほど、がっちりでは無く子供のペースを尊重してくれつつも、やはり個別なのだな、と判る細やかなフォロー。
入った時期が遅く、内申が低めでしたが、全力でフォローします、と言って下さり
結果に繋がっているのが、すべてです。
料金以上の満足感です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別といえど、向き合いすぎず子供のペースにとにかく合わせてくれる 個別と集団の良い所取りだと思います 賑やかな事で盛り上がっても、ノリについていけないなら無理強いせず個人を尊重してくれる 自習室が開いている頻度が多く、逆に行かなくて良いの?と不安に思ってしまう

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

通常で月4万円程度、年間基本が50万円ほど
夏季講習や追加の授業、ワーク代など別途で不規則に2~4万円程度追加

この塾に決めた理由

友人の兄弟が通っており、実際の塾の雰囲気ややり方を聞いていた為
体験入学で講師の方のお話に感銘を受けた為

この塾以外に検討した塾

個別指導なら森塾
進学塾クレア

講師・授業の質

講師陣の特徴

子供はメンタルが他の子に比べて弱く、不安が強めで新しいことが苦手ですが
通い出してからいつも楽しそうで、講師の方の話もたくさんしてくれます
判りやすくて子供に合っているようです
個性的な講師の方の、子供を楽しませつつ親しみを養い信頼関係を築く時間に、子供も安心しているのがよく判ります。
時々おおがかりなイベントが入ってきて、全員の講師の方の熱意が勉強以外にも全力なのが痛いほど伝わります。
なにより、子供も成績がジワジワと、確実に上がっているのが講師の方の価値を表していると思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個別にきちんと対応してくれていると聞いています

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

セミ個別、と言う感じで常に講師の方が向き合っている訳では無いようで子供は圧が無くて凄くやりやすい、と言います
ティーチングの時は立って行うそうで、座りっぱなしでは無く適度に休む時間もあると
各自の机は集中出来る形式なようで、時々写真で様子を送ってくれます

テキスト・教材について

塾の基準テストに合格出来なければ、お宝プリントが渡されます
不足を補ってくれつつ、やる気をそがない分量
ワーク以外にもたくさんプリントが出て、個別にフォローを確実にしてくれています

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

契約以外にもいつでも自習室が使えます
日曜日でも有志の講師の方が開けてくれるときは連絡が来ます
効率的な日程を提案、不明や不安があれば個別に対応もしてくれます
合格講座など、本当に色々網羅してくれています

塾内テストや小テストについて

テスト2週間前より集中講座スタートです
振り返りや過去の問題
前回のテストとの比較など、とても建設的で実用性のある、結果に結びつきやすいカリキュラムだと感じています

宿題について

個人のやり方を尊重してくれますし、フォローも個別に対応してくれていると感じます
ラインで毎日報告、など持続性を養ってくれるやり方に感動しました
自分で責任を持って行う事も含まれており、受験生の自覚が徐々に出てきやすい方法だと思います

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾での様子やスケジュール連絡、イベントのおしらせなど
夏季講習での進捗、合宿での様子のこまやかな写真での様子
体調の心配や北辰申し込みの事など

保護者との個人面談について

あり

なんでもあり
子供や勉強以外にも、親の不安やその他諸々
この地での受験方法やルール、独自のやり方の説明
各校の特徴やどういった勉強方法や声掛けが子供に有効か等

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

フォローのプリント、補習、プチ個別指導などこまめで対応が早いです
AIを使った、どこまでさかのぼれば躓いた場所が判るのか、と言った独特な方法の案内もあります

アクセス・周りの環境

送り迎えもしやすく、自転車でも便利な場所です。駐輪場もあります。

家庭でのサポート

  • その他

見守り、食事のフォロー
子供の話を聞く
勉強に関して口出しはせず、塾にならう
まずは褒める、やる事をやったのならゲームも携帯もある程度は自由に
不安にならないよう様子を見ておく
頑張って、とは言わない
十分頑張っているから
言葉に出して、その頑張りを褒める

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください