1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. ふじみ野市
  4. ふじみ野駅
  5. 明成個別学習指導塾 ふじみ野西口校
  6. 中学3年生・2023年6月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学3年生

2023年6月から明成個別学習指導塾 ふじみ野西口校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
明成個別学習指導塾 ふじみ野西口校
通塾期間
2023年6月~通塾中
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (北辰)
卒塾時の成績/偏差値
61 (北辰)

塾の総合評価

5

勉強時間の確保が凄い。
お値段以上、と言う感じ。
それなのに子供が嫌がらず、当たり前に塾に行く。
毎日課題の報告も過半数の子がきちんと出来ている
頻繁に先生の話題を教えてくれる。
そういう風に導いてくれる事が凄いです。
何よりも偏差値が上がり、結果が出ていることが総てです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分のペース、スペースがあるので、圧迫感やプレッシャーが無く嫌がらずに行ってくれるので合っていると思います。 結果が出ていて楽しそうにしているので、あっている塾だと思います。 合っていない点は子供から不満がが聞こえてこないので、判りません。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

6-10月の間で70万円程

この塾に決めた理由

経験者の友人や知りあいから色々聞き、うちには個別の方があっているかも、と判断し子供にも確認。
それから個別に通っていた人に改めて話を聞き、似たタイプのお子さんの親から進められて体験を申し込みました。
その時の子供の様子で決定。
先生方の印象も大変良かったです。
値段も多少は考慮しましたが、そう大きくは変わらないのでそこまで重視はしませんでした。

講師・授業の質

講師陣の特徴

体験前に面談がありましたが、まず話し方が判りやすくとても印象が良かったです。
先に通っていた子の親御さんから聞いていましたが、実際はそれ以上でした。
先生方は若い方が多く、親身になってくれているようです。
学生の先生も居て、親近感があり安心できるようです。
連絡がこまめて、質問や不安にもすぐ返事をくれます。
コミカルな面もあり、和ませてくれたりするので良く先生の話を子供から聞きます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

ラインでも直接でも、いつでもなんどでも色々な先生が対応してくれます。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

エイメイと個別の良い所を掛け合わせたやり方だと思います。
つきっきりなど個別では無いので、圧迫感が無く子供のペースで出来るのは安心できているようです。
自分で勉強、ティーチング、また自分で、自主的な事を促してくれるのでやらされている感を感じにくいと思います。
テストはこまめにあり、合格しないとお宝プリントが出ます。
その網羅具合が凄く、こんなにやってくれるの?と驚きます。
自習時間など、部屋をいつも開放してくれるので早めに行ったりしています。
最初は中々自習に行かなかったのですが、面談などで上手に促してくれて日曜日なども短時間でも自習に行ってくれるよう持って行ってくれました。

テキスト・教材について

独自のテキストもありますが
フォローしてくれる為のプリントが特徴的です。
理解するまで、プリントで補習してくれます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

子供に合わせたレベルで、判るまで何度も角度を変えて教えてくれます。
どこで躓いているか、うちはやりませんでしたが有料のAIを使う案内もありました。
独自のやり方でプリントが増えますが、やり切った分は身についていると感じます。

塾内テストや小テストについて

こまめな確認テスト、小テスト、北辰や中間の振り返りテストなど細かいテストがかなり多いです。
結果が点数として判りやすいので、子供達も自分の学力を理解する為にとても良いと思います。

宿題について

1科目一ページ、合わせて3科目、など量は多くないですが
毎日必ず報告する約束なので、サボったりまとめてやる、と言う横着は出来ません。
確実にコツコツ毎日、自然とやる方式になっています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

スケジュールややる内容、テスト前の対策、イベントの案内、ぜんたいで点数アップした数字のお知らせ、TOP10の子の名前や点数の上げ幅
ほぼ、毎日なにかしらのお知らせや連絡があり、ラインを確認して忘れ物や塾に行く時間を親子で共有したりします。

保護者との個人面談について

あり

希望すればいつでも可能ではあります。
塾での過ごし方についてや様子、取り組み意識の変化など
本人の真剣さや進学への理解度、学校への興味の薄さなどはかなり厳しめに踏み込んでお話がありました。
見通しの甘さなども指摘され、それから説明会などを申し込み、色々な学校へ行く事にしました。
3年間、通う事を自覚しているか、と問われて子供が言葉に詰まったのですが
上手に諭してくれて、さらなる勉強時間の確保を促してくれてました。
塾の先生とは勉強して貰うように持って行く事に特化していて、素晴らしいな、と思いました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

ラインで豊国が来たり、子供を励ましてくれたりしてくれます。
判るまで親身に時間を取ってくれる、プリントでフォローしてくれるなど。

アクセス・周りの環境

国道沿いで人目は多いですが、交通量も多い。
道路は明るいです。
駐輪場がすぐ近くに完備
コンビニや大型スーパーもあるので、車での送り迎えもそれなりに便利。

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理

塾で充分頑張っているので
家では子供が話したいことを聞くようにして、余計な事など言わないよう気をつけました。
父親はどうしても厳しく言いがち、口を出しがちになってしまうようで、そちらのフォローもしつつ塾がやってくれるから、と塾と違う勉強方法のアドバイスなどはやめて貰いました。
進学先についても子供の希望が優先、親の理想を押しつけないよう親同士で何度も話し合い、子供にも意見を聞くようにして上から物を言わない、自分達の時とは違う、と言う事を確認しています。
家ではゲームなども口を出さず、やる事をやっているなら良い、と言う形に。
スケジュールだけは変更などがあるので、注意するようにしました。
食事も帰ってきてから食べられるものを用意しておき、子供に食べるかどうかは任せました。
ラムネを食べたがったので、買い置きしておきました。
充分頑張っているので、送り出すときもガンバってね、では無く良い時間を~と出していました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください