明倫 那珂校
回答日:2025年09月03日
解き直しを繰り返しやって行くこ...明倫 那珂校の保護者(まあちゃん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: まあちゃん
- 通塾期間: 2021年6月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 茨城県立水戸第三高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
解き直しを繰り返しやって行くことで、学習の習慣が身につきました。 基本的な問題で基礎を固め、着実に成績を伸ばすことができました。 熱心な先生が多く、雰囲気も良く、親身になってくれますので、オススメします。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
解き直しを繰り返し行ってくれたことで、知らず知らずのうちに知識が、身につきました。繰り返し学習の大切さがこども自身もつうかんしたようです。 繰り返し学習を行ってくれたこの塾はこどもにとても合っていました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
茨城県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
明倫 那珂校
通塾期間:
2021年6月〜2022年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(新教研)
卒塾時の成績/偏差値:
59
(新教研)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月謝はテキスト込みの金額でした。 夏期講習や冬期講習は、テキスト代が別途かかりました。
この塾に決めた理由
兄が通ってとても先生方が親身に指導してくれたため、同じ塾に通わせたいと思いました。また、友人の中での評判もよかったです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
若い先生が、多くいらっしゃいました。みんなとても熱心な方々で、こどもは気軽に相談や質問ができたようです。ベテランの先生は経験も豊富で頼りがいがありますが、こども目線では年齢が近い方が親近感があるようでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別に対応してくれました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でおこなわれていました。 質問はしやすい雰囲気だったようです。 先生方は非常に熱心にこどもたちの声に耳を傾けてくれたようです。 おかげで自分のわからない事を気軽に質問することができ、成績も伸びたと感じております。
テキスト・教材について
オリジナルのテキストを利用していたようです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
通常の授業の他に、模試の後の解き直しを非常に大切にしていた印象があります。 模試後すぐに解き直しをしてくれるので、こどもも新鮮なうちに復習ができ、身についたといっていました。 またある程度の時間経過後に行われた復習もしてくれたようで、身についたようです。
定期テストについて
毎月塾内テストがあり、教室を超えての総合順位が張り出されました。(上位のみ)それがとても良い刺激になっていたようです。
宿題について
授業の予習復習が宿題としてでていたようです。それをこなす事で自己学習の習慣がつき、それに比例して成績も上がったと感じています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾での態度や宿題の提出状況の説明がありました。 また現在の成績や、志望校へ合格するためにすべきことなどです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
繰り返し学習を行うことで、勉強の習慣がつき、次第に成績も上がっていくので焦らずに基本を固めましょうとのアドバイスがありました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
建物は決して新しくはありませんが、綺麗な教室で勉強することがらできました。
アクセス・周りの環境
自宅から5キロ位の距離に立地しています。自転車では通えないため自家用車で送迎しましたが、それほど苦にならず送迎できました。