夜間の通塾が不安
中山塾では、通塾する生徒の安全対策の一環として「入退室管理システム」を導入しています。生徒が入室時にバーコードリーダーにカードを通すと、その時刻が保護者にメールで通知されるシステムです。同様に退室時刻も通知されるため、保護者は常に生徒の状況把握ができます。また、欠席時の宿題連絡や、塾からの緊急連絡も一斉にメールで送信されるため、迅速な情報共有が可能です。
対象学年
授業形式
中山塾では、通塾する生徒の安全対策の一環として「入退室管理システム」を導入しています。生徒が入室時にバーコードリーダーにカードを通すと、その時刻が保護者にメールで通知されるシステムです。同様に退室時刻も通知されるため、保護者は常に生徒の状況把握ができます。また、欠席時の宿題連絡や、塾からの緊急連絡も一斉にメールで送信されるため、迅速な情報共有が可能です。
中山塾では受験に向かう生徒をサポートするため、保護者へもさまざまな情報提供を行っています。例えば、毎月の行事予定や連絡事項や保護者の声などを掲載したお知らせを発行しています。また、予約制の保護者相談を毎週開催したり、1年に2回以上の個別面談や保護者会も実施したりするなど、直接話し合える場も用意しています。
中山塾では、個別に区切られた自習スペースを設けています。自習スペースは平日14時から22時まで開いており、生徒は学びたいときに自由に利用することができます。また、手の空いている講師に質問することも可能なので、疑問を残さず学習を進めることができます。