若竹塾(広島県) 駅家校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
若竹塾(広島県) 駅家校のおすすめポイント
- ベテラン講師による指導×一人ひとりに合う独自の教材で着実に成績を引き上げる
- 学習指導だけでなく「メンタル面の的確なアドバイス」も受けられる
- 高い志を持った生徒と切磋琢磨!活気と向上心にあふれたクラス
若竹塾(広島県) 駅家校はこんな人におすすめ
自分に合う勉強法が見つからず悩んでいる
若竹塾は、ベテラン講師による指導×生徒一人ひとりに合う独自の教材で指導をおこなっている学習塾です。
自分に合う勉強法を自分だけで見つけるのは難しいものですが、若竹塾では一人ひとりの実力や得意・不得意を見極めたうえで、それぞれの生徒に合う教材やプリントを用意してくれます。
自分に合っているから無理がなく、着実に学力を伸ばしたい方にぴったりです。
学力+メンタルケアで総合的にサポートしてほしい
若竹塾では学力だけでなく、生徒一人ひとりのメンタル面のサポートもおこなっています。
学力をサポートしてくれる塾はたくさんありますが、メンタルケアにも力を入れている塾はそれほど多くはありません。
若竹塾では、生徒の不安や悩みに共感し的確なアドバイスをおこなっているので、安心できる環境で学習に取り組むことができます。
同じ目標に向かって励まし合える仲間と頑張りたい
合格実績が豊富で、入試に関するデータやノウハウを得ている若竹塾には、高い志を持った生徒が多く集まります。
また、合格や点数を上げるという同じ目標に向かって励まし合える仲間がいれば、一人で頑張るよりも心強いときがあります。
仲間と励まし合いながら目標に向かって頑張ることで、それぞれの目標に向けたさらなる実力を身につけることができます。
若竹塾(広島県) 駅家校へのアクセス
若竹塾(広島県)駅家校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
若竹塾(広島県)の合格体験記
若竹塾(広島県) 駅家校に通った方の口コミ
回答者数: 14人
-
回答日: 2023年08月11日
講師陣の特徴
長年授業をされているベテランの講師陣。 バイトや大学生は一切いない。 優秀な人材を採用しているため、他県から通勤されている先生もいる。 実際、入塾して1ヶ月半で、塾内の成績がかなり上がっている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中は難しいので、後日授業のない日に個別で対応してくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業のみで個別指導はなし。 学校と同じ机と椅子で、男女の列に分かられて座る。 成績で1組2組に分けられる。 ごく一部騒がしい子もいて、たまに授業の内容が理解できないこともある。 先生は淡々と進めている感じ。 ある程度の緊張感はあり勉強に集中はできるが、質問等はしにくい雰囲気。
テキスト・教材について
中学受験演習テキスト
-
回答日: 2023年10月07日
講師陣の特徴
授業内容がかなり高度なため、大学生のバイト講師などは一切おらず、正社員の講師ばかりで、かなり年配の先生もいらっしゃります。長年授業をされているので、受験のノウハウもしっかりされていて、信頼できる講師ばかりではありますが、集団授業ということもあり、質問等しにくい雰囲気はあります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内容が分からなかった場合
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
能力ごとにクラス分けされており、対面式の集団授業で、学校と同じような机と椅子が用意されています。集団授業なので、質問等しにくい雰囲気ですが、土日で補習を受けることもできます。おしゃべりが多い子もいて、先生がきちんと注意をしてくださってはいるものの、なかなかおさまらず、集中できないこともあるようです。
テキスト・教材について
中学受験新演習漢字日記 中学受験新演習算数
-
回答日: 2023年11月08日
講師陣の特徴
バイトの大学生講師などは一切雇用しておらず、受験のノウハウを知り尽くした長期雇用されているベテランの講師が揃っています。県外から、わざわざ来られている先生もいます。このレベルの授業ができる講師はなかなかいないかと思いますが、年齢的には、やや高めの先生方ばかりで、長い目で見ると少し不安な部分もあります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内容で理解できなかったところのサポート
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一コマ50分の集団授業です。算数、国語の間に10分トイレ休憩があります。学校と同じ机といすを使用しています。 雰囲気はクラスによって違います。娘のクラスは少しおしゃべりの多い子が何人かいて、たまに授業に影響もあることがあるようです。隣のクラスは比較的おとなしい子が多いようで、スムーズに授業か進んでいるようです。
テキスト・教材について
中学受験新演習
-
回答日: 2023年12月12日
講師陣の特徴
大学生などのバイト講師は一切おらず、すべてベテランの社員講師。そのため入れ替わりもなく、長年勤務されている先生もおられるので、年齢層はかなり高いです。クラス担任制なので、子供も毎回安心して授業に取り組めます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別授業はないので、授業時間に理解できなかったところは、授業と授業の間の休憩時間10分で先生に質問します。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、学校の教室と同じように、同じ机と椅子が準備されています。男子の列と女子の列で分けられています。比較的静かに授業は進むようですが、時にお喋りが多い子もいて、その都度先生が注意をするようですが、あまり効果がないこともあり、我が子は、たまに授業が聞こえないこともあるようです。
テキスト・教材について
中学受験新演習 新小学問題集
-
回答日: 2024年01月15日
講師陣の特徴
大学生のバイト講師などは一切おらず、受験のノウハウをしっかり教えてくださるベテランの正社員講師ばかりで、他県からも通勤して来られています。授業内容がレベルが高く、教えれる先生がいないのか、若い先生はあまりいません。全体的に長く勤められている古株の先生ばかりです
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業で分からなかった点
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、学校と同じ机と椅子が用意されています。黒板ではなく、ホワイトボードを使って対面授業です。手を上げて発表をしたり、小テストがあったり、先生方も時折、自分の好きなおやつの話など混ぜながら、緊張させないように、でも緊張感も忘れずに、授業を進めてくれているようです。
テキスト・教材について
新受験5年
-
回答日: 2024年02月08日
講師陣の特徴
受験のノウハウを知り尽くした正社員のベテラン講師陣で、バイトの大学生講師などはいません。一応、科目ごとに講師は決まっていますが、講師は、みんな、すべての科目を教えることができ、とくに理科と社会においては、ほかの塾よりもレベルが高い授業ができるため、合格率がかなり上がるということです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところを、休憩時間に聞いたりしています。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業によって雰囲気は違うようですが、算数は、図形の問いのときに、「先生はロールケーキが好きでしたが、お医者さんにとめられて今は食べれません」など、おもしろおかしく体験談や昔話などを混ぜながら授業を進めてくださるそうで、苦手な算数も楽しく勉強
テキスト・教材について
受験新国語
若竹塾(広島県) 駅家校の合格実績(口コミから)
若竹塾(広島県) 駅家校に決めた理由
-
合格実績と値段と立地
-
一番近くにあったので 志望していた公立高校への合格者数がとても多かったから レベルにあった塾だと思ったので
-
周りの方の噂が、まずは良かったのと、近所の頭のいい子が、通っていたこと。合格実績、家からの距離と値段。総合的に判断して、若竹塾にしました。
-
志望校の過去に対する合格実績と、塾までの距離、そして、周りの方のおすすめ具合を総合的に判断しか結果。
若竹塾(広島県)の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2024年10月05日
合っていると思っている点は、当初はないと…自分勝手な性格…と思っていましたが、塾と言わず学校でも同じだとは思いますが、講師次第でやる気も出てきて…合っている…と感じたよつに記憶しています。あっていない点に関しては、自分勝手な正確なので当社は心配しましたが、特に問題なく対応(適応)していたと記憶しています。
保護者/社会人以上/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2023年12月11日
一人では勉強できないタイプなので、塾の授業以外でも、自習室で勉強していました。 家では一切受験勉強しないので、塾でしっかり勉強して家ではくつろぐという感じで、メリハリをつけて勉強していました。 自習室では結構励まし合いながら、頑張っていたようです。周りの友達にも助けられました。
保護者/高校1年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月15日
成績の良いクラスメートが教室にいることによってモチベーションが上がっていた。本人は否定しますが、集団指導があっていたと思います。 本人の性格上、厳しく指導されると、涙が出てくるタイプで、時々心が折れていたようです。 先生の口調とかが威圧的に思えて、ツラかったそう
生徒/大学生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2024年12月05日
先生とのコミュニケーション等が上手く噛み合い、信頼関係が出来た、一生懸命頑張る事で勉強する意欲ややる気を出させてくれる、熱心な指導のおかげで休まず、がんばって通えました。 合っていない所はありませんでした。
保護者/大学生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2023年09月27日
順位がはっきりと出るので、それがしんどい子にはきついと思います。ただ、クラスは三クラスあったので、楽しくやれるクラスもあったんじゃないかと思います。娘はみんながそれぞれに賢くて、いい刺激になって楽しそうでした。周りの雰囲気もすごく大切だと思うので、周りの子に恵まれたと思います。
保護者/高校2年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年09月09日
まずは集団授業だったので、ウチの娘にはそれが合っていたと思います。レベルに合わせてクラス分けもしてありましたし、小テストや過去問対策が多かった点もウチの娘には合っていたと思います。合ってない点は、少し古い建物だった点くらいです。
若竹塾(広島県) 駅家校の近くの教室
若竹塾(広島県)以外の近くの教室
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
若竹塾(広島県)に似た塾を探す