1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 福山市
  4. 福山駅
  5. 若竹塾 福山校
  6. 社会人以上・2011年4月~2014年3月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2011年4月から若竹塾 福山校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
広島県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
若竹塾 福山校
通塾期間
2011年4月~2014年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (全国統一)
卒塾時の成績/偏差値
57 (全国統一)

塾の総合評価

4

全体的に良かったです。お陰様で志望校にも合格できたし、本人も若竹だったから頑張れたといっていました。先生方も熱心に指導してくださり、時間外の質問や体調不良時の励まし等、授業以外の時間も使っていただきました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

ひとりで黙々と課題をこなすというタイプではないので、みんなで励ましあいながら頑張っていました。受験学年になると、自習室も専用の場所を提供していただけて助かりました。 他の子も頑張っているのが見える環境だったので、より頑張れたのではないかと思います。 自習室のおかげで、自宅では全く勉強しませんでしたが、メリハリがあってよかったようです。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

50万円くらい

この塾に決めた理由

本人が体験して決めた

講師・授業の質

講師陣の特徴

それほど若いかたはいなかった印象です。小中のクラスには若い先生もいらっしゃったのかもしれませんが、高校は結構ベテランの先生が多かったと思います。
時間外に質問に行っても、ちきんと対応してくださって安心して任せられました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

時間外でも質問に行けばちきんと対応していただけました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業です。
3クラスあって成績によって分かれています。
各クラス雰囲気はちがうようで、上のクラスになっても下のクラスのままを希望してそのままにしていただきました。その辺んは臨機応変に対応していただけます。

テキスト・教材について

これも本人ではないのでよくわかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

本人ではないので詳しくはわかりません。
特に、不満があるようなことは聞いていませんので、合っていたのだろうと思います。
学校のテスト期間中は、テスト範囲に合わせてほしいところですがそれはなかなか難しかったようです。

塾内テストや小テストについて

クラス分けのため、少なくとも学期ごとにはテストがあったようです。

宿題について

学校の課題と並行してこなすのは大変なようでした。
先生によっても課題の量は違いますが、受験学年では結構あったように思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

普段は特にありませんが、受験期の体調不良の時には心配して連絡をいただきました。
それ以外でお電話いただいたことはなかったように思います。

保護者との個人面談について

あり

ほぼ進路についてです。
3者面談なので、保護者本人とに現状やこれからのことをきちんと話し合える良い機会です。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手な単元は、個人的にきちんと対応していただいていたようです。
少しずつでも理解が進み、成績にも表れていたと思います。

アクセス・周りの環境

駅前通り沿いで通塾しやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください