1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 川口市
  4. 東川口駅
  5. スクール21 東川口教室
  6. 34件の口コミからスクール21 東川口教室の評判を見る

スクール21 東川口教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

スクール21 東川口教室の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 25%
  • 高校受験 75%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

75%

3

25%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

12%

週3日

75%

週4日

12%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 34 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月7日

スクール21 東川口教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東川口教室
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

スクール21は、集団授業が好きな人におすすめかなと思った。個人授業も展開しているが、集団授業のコースが多いです。また、先生たちもみな面白く、研修を多く重ねているからか、わかりやすいです。まずは体験授業を受けて、もし合うのならぜひスクール21へ行ってみてください!

この塾に決めた理由

川口市立高校附属中学校に入ると決めた時に、この学校の専用コースがあって、実績も高かったことが理由です。

志望していた学校

川口市立高等学校附属中学校 / 東京学芸大学附属竹早中学校

講師陣の特徴

新人の先生もベテランの先生もいたが、みな面白く、雑学をたまに教えてくれたりして明るい雰囲気で授業できた。また、アメとムチの使い方が上手で、メリハリを保ちながら授業を行うことができた。また、講師陣はいろんな先生が教えてくれていたので、いろんな先生からいろんな知識を得られた

カリキュラムについて

小学校六年生までには、小学校で習う範囲をすべて学習しおえて、二学期からは、川口市立高校附属中学校合格に特化した教材やカリキュラムで学習を進めることができて、実践力もより高く身につき、よりよいカリキュラムだったのではないかなと思った。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月20日

スクール21 東川口教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東川口教室
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

集団授業で、先生がずーっとペラペラしゃべっているわけでもなく、生徒にもしっかり質問したり、答えさせたりしてくれるから、眠くなったり飽きたりすることは絶対にない。実績もものすごいから、埼玉県在住の小中学生にはお勧めしたい。

この塾に決めた理由

中学受験をするには、さすがに塾に入らないといけないなーって思って、その時に川口市立高校附属中学校の合格実績が一番高かったこの塾に入りたいと思った。あとはシンプルに自転車で通える距離だったから。

志望していた学校

川口市立高等学校附属中学校 / 東京学芸大学附属竹早中学校

講師陣の特徴

ベテランで、教養や時事、知識をたくさん持った先生から、まだ若くて、経験がじゃっかん浅いかなという先生もいる。しかし、そんな経験の浅い先生も、ベテランの先生から研修を受けているからか、しっかり質が高く、熱量もあって、通っていて楽しいなとは思っていた。

カリキュラムについて

割と進度は早くて、夏休み前には小学校で学ぶ範囲の学習はすべて終わっていたので、しっかり自分の志望校に特化した学習に時間をかけて取り組むことができた。そのおかげもあってか、しっかり自分の課題に向き合いながら志望校合格につばげられた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

スクール21 東川口教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東川口教室
  • 通塾期間: 2023年9月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供の性格によって塾の向き不向きは必ずあると思います。個別指導しかりグループ指導しかり、実際に通ってみて授業を受けてみての判断とはなりますが、周囲の評判と合わせて、体験授業なども受けて選ぶとよいと思います。 そんな中でスクール21はとてめ良かったと思います。

この塾に決めた理由

既にお子さんが通っていたママ友からの勧められました。 先生が良い、親身になってくれるとの話を聞いて。 また知り合いがいる塾というのも決め手となりました。

志望していた学校

川口市立高等学校 / 叡明高等学校

講師陣の特徴

子供がどの先生たちも信頼して通っていたのでよい先生たちだったと思います。出身校の話や自身の高校時代の経験談をたくさん話してくれたようです。受験自体や高校進学に対して前向きに取り組めた起因となりました。

カリキュラムについて

徐々に偏差値も上がったのでよいカリキュラムだったのではないかと思います。苦手だった教科も点数が取れるようになったし、元々できた教科は理解度が増したようでした。本人がわからなかったところがわかるようになったと自信を持てるようになったのも良かったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

電車で1駅、車で10~15分の距離はあったけど 通う価値はあったと思う。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月1日

スクール21 東川口教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東川口教室
  • 通塾期間: 2016年6月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

セキュリティがシッカリしていてとても良かった。トイレや教室もとても綺麗、清潔で快適に過ごすことが出来た。塾の中に自動販売機があったのでとても助かった。悪い点を強いて言うのならば、1度入ったら途中退出出来ないのが不便だった。

この塾に決めた理由

駅から近く、また家からも近かかった為この塾に決めた。また、親の勧めや友達が居たことも決め手となった。

志望していた学校

浦和学院高等学校

講師陣の特徴

大学生の講師は居なかったと思う。だが、比較的年齢層は若かった。授業はみんな分かりやすかったが、塾長の授業が特に分かりやすかった。面白い先生がとても沢山居た。みんな優しかった。そんなに入れ替わることがなくほとんど面識があった。

カリキュラムについて

入塾テストがあったが、そんなに難しくなく、基礎問題だった。特に頭のいい人達のグループがあった。授業料も頭の良いグループの方が高かった。月に1回塾内での順位を測る独自のテストがあった。これに基づいて学習プリントの宿題が出ていた。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近くとても良かった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月12日

スクール21 東川口教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東川口教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

5科目に関しては下がることなく、上位に位置しているので現在のところ不満はない。費用に関しても、適正価格である。テキストも無駄に購入することなくノウハウの詰まったテキストだと思う。 線路沿いだが騒音など気になることない。

この塾に決めた理由

親の送迎することなく、自宅から近いこと。他の市の中学生も通うため、緊張感持って勉強に取り組めること。

志望していた学校

埼玉県立浦和高等学校

講師陣の特徴

講師の先生方はわかりやすく授業をしている様子。年頃の子供たちは先生方のプライバシーを聞き出そうとしているが、講師の先生方はきちっと線引きして、授業に関係ないことは話をしないので好感が持てる。 年に数回面談もあり、相談がしやすい。

カリキュラムについて

学校の授業よりは進んでいる。テスト前はテスト対策用に時間をあててくれる。土日は自習室として教室を開放してくれる。夏期講習などは今までの振り替えりをしてくれるので、知識の定着化につながっている。 トレーニングという、演習問題をとく時間がある。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近いので、雨の日も不便なくかよえる。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月16日

スクール21 東川口教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東川口教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

公立中高一貫校受検ということで通っているので、受検対策は結構してくれていると思います。 合格実績が良いので、塾のカリキュラムにしたがってやっていますが、宿題のチェックなどはされないようなので、本人次第なところが多くあるように感じます。 本人と家庭できちんと管理できれば、月謝も高くないですし良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

合格実績がよく、月謝が安かったから。 また、通いやすい立地であり、昔からあり、知っていて有名な塾だったから。

志望していた学校

川口市立高等学校附属中学校

講師陣の特徴

先生は、全員が社員になったようで、みな面白くわかりやすいと言っています。 特に細かく指示は出される様子はないように感じます。授業中うるさい子がいると、ガツンと注意する先生もいれば、優しく諭すだけの先生もいるようです。 全体的には良い先生が揃っていると思います。

カリキュラムについて

通常授業は、クラス別なのでわかりやすいし、問題を解く進度もちょうどいいそうですが、講習になると合同クラスになり下のクラスに合わせているのか、時間を持て余すと言っています。 公立中高一貫校向けの勉強ですが、六年生の前期までは、小学校で習う内容を先取り学者しています。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前ですが、そこまで人通りも多くなく、だからと言って治安が悪いということはないです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月15日

スクール21 東川口教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 東川口教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

授業の実施曜日が子どものバスケットボールクラブチームの練習が被らなくてよかった。全般的にレベルも高く、良いモチベーションを持って通えた。教室が2つのビルに分かれていたのが不便。クルマの駐車場も欲しかった。

志望していた学校

さいたま市立浦和南高等学校 / 武南高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

スクール21 東川口教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 東川口教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績アップに繋がったので良かった。しかし、人数が多いからか、受験に対する個々のアドバイスが少なく、少し不安になることがあった。もう少し一人一人親身に声がけがあれば、とても良い塾だと思う。テキスト等はとても良かったと思う。

志望していた学校

埼玉県立川口北高等学校 / 桜丘高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月16日

スクール21 東川口教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 東川口教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生が親身になって勉強もそれ以外のことも相談に乗っていただき助かりました。分からないことも丁寧に教えてくださいました。挨拶や話し方も良く好感が持てて親も子供も安心してお願いできました。当時は大変お世話になりありがとうございました。

志望していた学校

埼玉県立川口北高等学校 / 埼玉県立川口高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はスクール21全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年7月12日

スクール21 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

埼玉県公立御三家を目指すのであれば、おすすめできる。 合格実績が高いだけあって、蓄積されているデータ量も非常に多く、的確にアドバイスしてもらえる。 一方で学校の授業についていけないから塾に行くといった目的には合っていない。

この塾に決めた理由

埼玉県立高校への合格実績がよく、とりわけ御三家(浦和、一女、大宮)への合格者数が多いから。 上の子供たちも通わせたが、埼玉県の高校入試の分析内容が充実しており、現在のレベル感や合格のための対策なども具体的にアドバイスしてくれ、とても良かったから。

志望していた学校

埼玉県立大宮高等学校 / 埼玉県立浦和第一女子高等学校 / さいたま市立浦和高等学校 / 埼玉県立越谷北高等学校 / 埼玉県立越ヶ谷高等学校

講師陣の特徴

講師はプロで、わかりやすく指導しているか、子供たちへのアンケートを取っている。 わかりづらいと言った声が多い場合、講師を変更してくれるため、安心感がある。 テストや自主学習の時はアルバイトのような人が来ている模様

カリキュラムについて

レベルに応じてクラス分けされているが、御三家を目指すことを推奨されているので、模試でより良い点数を出すことに主眼がおかれて指導されている。 普段はテキストに従って授業が進められているが、夏期講習などでは応用力向上のための演習などを中心に進められている。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

越谷駅から近く利便性の高い場所にあり、人通りも多いので夜遅い帰りになっても過剰に心配する必要はない

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください