スクール21 所沢教室の口コミ・評判一覧
スクール21 所沢教室の総合評価
4.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
71%
4
14%
3
14%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
14%
週2日
0%
週3日
14%
週4日
57%
週5日以上
14%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 28 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月16日
スクール21 所沢教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
数学、英語の授業やその他システムはとても良かったです。ただ国語の授業があまり双方向型ではなかった(単純にたまたまそういう先生だっただけかと思いますが)であったこと、家庭での学習が宿題のみで授業動画などは存在しなかった事などから
この塾に決めた理由
通いやすい場所だったから。また、クチコミサイトでの評価が良かったためこちらの塾に通うことにきめました。
志望していた学校
中央大学附属高等学校 / 埼玉栄高等学校 / 埼玉県立小川高等学校 / クラーク記念国際高等学校
講師陣の特徴
分かりやすく丁寧に教えてくださりました。生徒の集中力が切れてきた時には雑談を挟んでくださったり、生徒のことをよく見ているなと感じました。授業内容も面白く分かりやすかったです。体調不良で通学出来なかった際はそれの立て替えを毎回提案してくださりました。
カリキュラムについて
平均少し上ぐらいのレベルのテキストだったかと思います。テキストの中にも簡単な問題〜レベルの高い問題があり、生徒のレベルに合わせてとけるようになっていました。全体授業とは別に個別指導があり、レベルが合わない人はそっちで適切なレベルで学べるようになっていました
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
所沢駅から少し歩いたところ。 駅からは少し離れてますがほかの建物が沢山あり明るいため比較的安全だと感じました。
回答日:2024年10月26日
スクール21 所沢教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
学校ごとに定期テスト対策があり、それぞれにたくさんのプリントを用意していただき、対策していただけました。高校入試にむけても、塾内のテキストでしっかり対策できよかったです。授業も同じ位のレベルの生徒に分けて行われていたので、難しすぎずわからないことも聞きやすくよかったです。
この塾に決めた理由
友達が通っていて、話を聞いてよさそうだったので。家からも近く、かよいやすいのもよかったです。見学に行き、一ヶ月お試し授業も受けて決めました。
志望していた学校
星野高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生もいましたが、きちんと講習を受けて指導していただいていたので、特に問題はありませんでした。年齢も近く、大学のことやいろいろなことを相談できたようです。自習のときも、教科担当の先生だけでなく、時間の空いている先生に声かけしてもしっかり教えてもらえたのでよかったです。
カリキュラムについて
通常の授業に合わせてだけでなく、テスト前にはきちんと対策も学校ごとにしていただけて助かりました。テキストもしっかりしていて、高校入試に向けて、安心してすすめていけました。夏期・冬季講習などもあり、基本的には全日全員参加で、しっかり対策していただけました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅からも近く、目の前にはコンビニもあり、大通りに面していたので安心して通塾できました。
回答日:2023年6月26日
スクール21 所沢教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
県立高校受験をうたっている塾ですが、私立高校受験でもきちんと対応していただけます。入塾時点では志望校が決まっていなくても、途中から志望校を変更してもきちんと対応していただけるので安心して通わすことができました。
この塾に決めた理由
友達が通っていてよさそうだったので
志望していた学校
星野高等学校 / 狭山ヶ丘高等学校 / 埼玉県立所沢北高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生や大学を卒業して間もない若い先生が多かったので、勉強のことだけでなく、高校の話などを聞けたり、いろいろと相談にものっていただけたようです。先生の講習会などもあったようで、きちんと教えていただけたようです。
カリキュラムについて
基本的には県立高校受験を目指す塾だったので、2月の受験に向かってすすめていたようでずか、私立高校を受験する子もいたので、この子達には別メニューで授業をすすめいいだけました。志望学校ごとにそれぞれすすめていただけたので、途中からは個別指導のような感じで授業がすすめられたところもあるようでした。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅からも近く、大通りに面していたので安心して通わすことができました
回答日:2023年6月10日
スクール21 所沢教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
駅からも近く、大通りに面しているので夜もそれほど不安なく通わすことができました。お弁当が必要な時に持たせられなくても、向かいにコンビニがあり利用している子もいたようです。 オリジナルのテキストで、県立高校受験対策もしっかりできると思います。私立高校受験でも個別に対策していただき、とても良かったです。
この塾に決めた理由
友達が通っていてよさそうだったので
志望していた学校
星野高等学校 / 狭山ヶ丘高等学校 / 埼玉県立所沢北高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生もいたようです。ベテランの先生もいて、教材とは別にまとめたプリントを用意してくれたりしていました。とても話しやすく、わからないところもきちんと理解できるまで教えてもらえたようです。大学生の先生は高校のことだけでなく、大学のことやバイトのことなどいろいろ教えてもらえたようです。
カリキュラムについて
季節講習は全員参加でしたが、きちんとカリキュラムもできていて勉強づけでしたが、受験のために頑張っていました。宿題もかなりででいたようで、家での勉強時間も増え、力もついたようです。オリジナルのテキストで、受験対策に役立つものだったようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からも近く、大通りに面していたので安心して通わすことができました。
回答日:2023年6月10日
スクール21 所沢教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
駅からも近く、大通りに面していたので通うのも安心です。テキストはたくさんありますが、購入したけど使わないなどなく、しっかり活用されていたようです。受験勉強だけでなく、学校の定期テスト前には、学校ごとに時間をとっていただき、それぞれのテスト範囲内容で課題を出していただき勉強することができました。
この塾に決めた理由
友達が通っていて良さそうだったので
志望していた学校
星野高等学校 / 狭山ヶ丘高等学校 / 埼玉県立所沢北高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生もいたようですが、勉強や高校のことだけでなく大学のことやバイトのことなど、いろいろ教えてもらったようです。話しやすい先生方だったので、わからないところも聞きやすく、理解できるまで教えてもらえたようです。
カリキュラムについて
夏期講習などは全員参加で、きっちり予定も立ててあり、しっかり勉強に打ち込めたようです。以前通っていた個別指導の塾よりも回数が多かったのですが、金額は安かったので助かりました。また、授業時間もたっぷりありたくさんの勉強時間をかけて、順調に成績も伸ばすことができたようです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からも近く、大通りに面していたので、安心して通わすことができました。
回答日:2025年3月5日
スクール21 所沢教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
本人が前向きに通っていました。先生方も熱心に指導してくれていて、楽しく学習できていたようです。また、駅からも近く通いやすいところにありました。車での送迎も問題ありませんでした。友達もできていたようで、良かったです。
志望していた学校
明法高等学校
回答日:2025年2月9日
スクール21 所沢教室 保護者 の口コミ
総合評価:
5
高校受験は県立高校に強いと謳っているようですが、私立高校受験でもしっかり対応していただけます。教材も塾で作成しているものを使用し、必要以上に買わされることもありませんでした。夏期講習などは全員参加ですが、ほかも塾に比べたら安いほうかと思います。場所は駅からも近く、大通りに面していたので安心して通わせることができました。
志望していた学校
星野高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はスクール21全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月10日
スクール21 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
成績をたくさん伸ばしていただき、今後の貯金を作らせていただいたからです。本当にお世話になりました。とても楽しかったです。いい思い出になりました。みなさんもぜひぜひ気になったら通ってみてください。ありがとうございました。
この塾に決めた理由
家から近く、信頼できる塾で受験科があるのがそこだったから。他の塾も色々見て回ってみたが、雰囲気が良く、学習に励めそうだったから。
志望していた学校
春日部共栄中学校 / 昌平中学校 / 獨協埼玉中学校 / お茶の水女子大学附属中学校
講師陣の特徴
全教科教えれるすごい方もいらっしゃるし、各教科のプロが集まってました。一人一人丁寧に教えて下さり、とてもわかりやすいです。休み時間も教室にしばらく残ってくださり、質問が出来ました。講師の方のほとんどが頭の柔らかい方で、よく新しい視点を学ばせてもらっていました。
カリキュラムについて
季節ごとの講習では特別テキストを用いて基礎を復習していました。一人一人のできることに応じて教え方を変えてくれ、とても分かりやすかったです。内容も面白く、楽しかったです。難しくてついていけないということは絶対になかったです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
最寄り駅が春日部駅なのでアクセスが良く、駅から近いので便利でした。
回答日:2025年9月7日
スクール21 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
最終的に偏差値が15以上上がり、学校選択問題の学校に合格して、受験期に培った学習習慣で高校生になってもテスト前は長時間勉強できた。受験で終わる学習ではなく、卒塾して高校生になってからも、さらには大学生になってからも続ける学習になれたのは塾のおかげ。
この塾に決めた理由
当時吹奏楽部に入っており、その友達が5人ほど通っていました。また、私の仲のいい友達がみんなスクール21に通っていて且つ勉強ができたので信頼できると思いました。
志望していた学校
川口市立高等学校 / 埼玉栄高等学校
講師陣の特徴
当時の塾長(社員)は全教科できたのでわからないことがあると基本的に塾長に聞いていた。塾長、副塾長はきちんと叱れる方だったので周りがうるさいなど困っていることを言うと対応してくれた。 大学生のバイト講師の方も今思えばバイトとわかるが、当時は社員だと思っていたくらいにはきちんと研修されているのだと思う。どの教科のどの先生もわかりやすくて親身だった。
カリキュラムについて
基本的には予習ベース。2月が塾の新学期なのでそこから入ったが、学年末テスト前だったので流石に復習もあった。しかし、3月からは本格的に予習が進んで行った。 ただ、新型コロナウイルスが本格的に流行り出した年だったのでリモートになってしまった。そんな中、週に一回先生方から電話が来て困っていることがないかフォローしていただいたのはとても覚えている。 6月にはリモートから通塾に戻った。 覚えているのは7月には二次関数をやっていた(学校では二次方程式)こと。これは開講しているクラスで1番下(公立中堅コース)だったのでもっと上は円周角には入っていたらしい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
目の前が17号なのでたまにうるさいバイクが聞こえます。目の前に自販機があるのが良いです。
回答日:2025年9月4日
スクール21 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とても楽しかったし、みんなと過ごすことができて良かったと思った。また、雰囲気もしっかり勉強する雰囲気になっていてとてもいい部分だと思う。勉強とそうじゃない時との切り替えがしっかりしていて、とてもいいと思った。
この塾に決めた理由
御三家に合格している人が他の塾に比べて多く、自分もそのような環境で勉強し、さらなる高みを目指せるような塾に行きたいと思ったから
志望していた学校
埼玉県立熊谷高等学校
講師陣の特徴
授業をしている時から僕たちの興味を引き出せるようにしてくれたり、高校生になった後を見据えたアドバイスをしてくれたり、高校受験以外のことまで教えてくれて、とても参考になった。また、とても面白く楽しかった
カリキュラムについて
中学校で行なっている授業より少し早く範囲を終わらせることにより、スムーズに学校の勉強が進むようにされていた。また、早く範囲を終わらせることによって応用問題などにも取り組めるため、とても有意義な時間となった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近く、家からも近かったため、とても便利だった。また、自習室などが完備されていてよかった。