スクール21の平日本科コース【中1-中3/集団指導】
平日本科コース【中1-中3/集団指導】の特徴
こんな人におすすめ
- 公立高校などの志望校に合格したい
- 日ごろから定期テスト対策をおこない、高得点を獲得したい
- 部活動などと両立しながら、無理なく通塾したい
演習形式のアウトプット学習によって定期テスト対策をおこないながら、公立高校入試の記述問題にしっかり対応できる力を育成するコースです。
《科目:数学 / 国語 / 英語 / 社会 / 理科》
《授業時間(週):数学45分×3時限 / 国語45分×1時限 / 英語45分×2時限 / 社会45分×1時限 / 理科45分×2時限》
- 科目 算数・数学 / 国語 / 英語 / 理科 / 社会
授業について
授業の特徴
■ 基礎から応用まで指導、「真の学力」を養成
高校入試の突破と、定期テストの成績アップを目標として、授業をおこないます。教科内容の「根本理解」に重点を置き、知識の定着度を確認しながら指導。さらに、教科書の内容よりハイレベルな問題に取り組み、「真の学力」を養成していきます。
■ 演習形式のアウトプット学習で「定期テスト対策」
「毎回の授業がテスト対策」という位置づけで、すべての教科を指導します。演習形式のアウトプット学習によって、各単元をしっかり理解して、知識を定着させていきます。
■ 公立高校入試の記述問題にしっかり対応
埼玉県の公立高校入試では、記述問題が多く出題されます。また、記述問題は配点が高いため、できるだけ「部分点」を獲得することが大切です。スクール21では、授業や宿題で記述問題の答案作成に、しっかり取り組みます。
学習プランについて
■ オリジナルテキストで埼玉県の公立高校の入試を攻略
埼玉県の公立高校入試に向けて作成された、オリジナルテキストを使用します。入試問題を徹底的に分析して、出題傾向にあわせて作成されているため、着実に志望校の合格をめざすことができます。
■ 学習支援システム「Prep Book」を活用
家庭学習で、学習支援システム「Prep Book」の活用が可能です。クイズ形式で楽しく取り組める演習ができたり、授業動画を何回でも視聴できたりと、学習のサポートに役立ちます。
成績を上げる仕組み
■「まずは考える」という経験を通じて数学的思考力をやしなう
数学は、論理的な思考を積み上げていく学問です。法則・公式を単に暗記し、当てはめるだけの学習では、やがて限界が訪れます。解法をパターン化して反復練習する学習形態は、一時しのぎはできても、真の学力を身につけられるものではありません。スクール21は、数学の原理、公式の成立過程などを、本当の意味で理解する必要があると考えています。
スクール21の数学では、真の学力をつけるために、論理的な思考力をきたえていきます。授業を通じて、既知なものを利用しながら、未知なるものに挑戦する経験をくり返しおこない、「自ら考える数学力」を身につけていきます。「まずは考える」というたくさんの経験こそが、問題への対応力をきたえ上げる近道となります。
■ 実力テストや入試に通用する、本質的な国語力をやしなう
スクール21では、国語学習の最大のテーマである「論理的思考力」を身につけるため、さまざまな文章を題材として解法や着眼点を指導し「読解力」「表現力」を育んでいきます。また、「論理的思考力」の基礎をなす知識事項も、効率的に習得します。
これらの学習を通して、定期テストだけでなく、実力テスト・高校入試など「本質的な国語力」が問われる場面でも、確実に得点できる力をやしないます。
■ 英語はしくみを理解し、運用する力をきたえる
中学生英語では、日本語と英語の違いをふまえながら、英語のしくみの理解を中心とした授業をおこないます。さらに「読む」「書く」のトレーニングを積み、土台となる基礎力をつちかいます。また、重要ポイントを網羅した、さまざまな文法問題を解き、応用力をやしないます。
定期テストはもちろん、入試でも得点できる、ゆるぎない英語の運用力を身につけていきます。
■ 理科は「科学的思考力」を育成
理科は、身近な自然現象から「科学的思考力」を育成します。
■ 社会は興味関心の芽を伸ばし、記憶を整理・定着
「社会科は暗記教科である」と言われますが、興味・関心をもって学ぶことができる、魅力のつまった学問だと、スクール21は考えます。しかし、一般的には、たくさんの語句を一方的に教えることが多く、生徒の正しい理解や興味関心を損なうおそれがあります。
スクール21の授業では、単純暗記ではなく「なぜ、そうなるの?」に迫り、本質理解をめざします。また、必要に応じて、雑学的知識を交えて興味関心の芽を伸ばし、記憶を定着させます。
講師の特徴
■ 適切な指導・声かけで学力をアップさせる講師陣
本部・教室における研修で指導力をみがいた講師陣が、生徒一人ひとりに寄りそった、きめ細かい指導をおこないます。適切な声かけによって、生徒のやる気を引き出すことができます。
テスト・模試について
■ 年8回「スクール21模試」を実施(対象:中学1・2年生)
年8回、中学1・2年生を対象として「スクール21模試」をおこないます。
■ 年6回「埼玉県進学模試」を実施(対象:中学3年生)
年6回、中学3年生を対象として「埼玉県進学模試」をおこないます。知識の定着度や得点力を確認しながら、志望校に対する現在の立ち位置を把握することができます。
このコースはこんな人におすすめ
公立高校などの志望校に合格したい
スクール21では、埼玉県だけでなく、東京都や近隣県の高校について、入試情報を蓄積しています。授業では、入試の出題内容・傾向にもとづいて作成したオリジナルテキストを使用。埼玉県の公立高校入試で頻出の記述問題の対策にも力を入れています。
また、「高校入試報告会」「県立御三家 入試分析会」を開催して、保護者・生徒に最新情報を提供します。このような手厚いサポートによって、志望校の合格をめざすことが可能です。
日ごろから定期テスト対策をおこない、高得点を獲得したい
「毎回の授業がテスト対策」という位置づけで、演習形式のアウトプット学習によって、知識を定着させていきます。本部・教室における研修で指導力をみがいた講師陣が、一人ひとりに寄りそった、きめ細かい指導を実施。適切な声かけによって、生徒のやる気をアップさせます。定期テスト直前ではなく、日ごろからしっかり対策をおこなうため、テストで高得点をめざすことができます。
部活動などと両立しながら、無理なく通塾したい
授業の開始時間は、部活動などを配慮して設定されています。このため、勉強と両立しながら、無理なく通塾が可能です。また、学習支援システム「Prep Book」を活用して、自宅でクイズ形式の演習に取り組み、授業動画を視聴することができます。
サポート体制
生徒のサポート
■ 最新の入試情報を提供
埼玉県だけでなく、東京都や近隣県の高校について、入試情報が集積・分析されています。志望校の合格に必要となる最新情報が、保護者・生徒に提供されます。
「高校入試報告会」「県立御三家 入試分析会」を開催して、来年度の入試について、分析・解説をおこないます。また、埼玉県の公立高校の学力検査が実施された後は、スクール21の精鋭講師陣が、テレビ埼玉の特別番組で全教科の解説をおこないます。
■ 学習カウンセリングを実施
希望に応じて、個別に学習カウンセリングを実施します。家庭での学習方法や学習計画の立て方、苦手教科の取り組み方、進学相談など、一人ひとりの課題にアドバイスすることができます。
■ 生徒の安全管理を徹底
生徒の登塾・下塾の際は、教室スタッフが塾の入り口や受付、駐輪場などで出迎え・見送りをおこないます。さらに、塾保険に加入して、通塾途中や塾内での事故に備えています。
■ 年3回の避難訓練を実施
年3回、避難訓練をおこないます。教室ごとに「一時集合場所」「一次避難場所」を定めて、職員間で緊急事態の対応について、周知徹底しています。
保護者のサポート
■ コミュニケーションアプリ「Comiru(コミル)」を導入
コミュニケーションアプリ「Comiru(コミル)」によって、生徒の入退室を確認することができます。ほかにも、塾のお知らせ、生徒の成績状況、指導報告書、引落明細などの確認が可能。教室への問い合わせ機能もあります。
■ 年3回「保護者会」「保護者面談」などを実施
3月・7月・12月の年3回、「保護者会」をおこないます。教室長・教室スタッフが、学習の指導方針や教育時事などについて、説明します。
「保護者会」の開催時に、「保護者面談」の出席意向を確認する用紙を配布。希望者を対象として、生徒の学習状況などについて、個別に面談を実施します。また、いつでも「三者面談」が可能です。
■ 最新の入試情報を提供
「高校入試分析会」「入試情報講演会」などを開催します。また、「埼玉県公立高校 受験必勝マニュアル」などの刊行物で、最新の入試情報を提供します。
■「保護者アンケート」を実施
生徒の学習状況・進路指導などについて、「保護者アンケート」をおこないます。アンケートの結果は、教室運営に活用していきます。
設備面のサポート
■ 全教室に防犯カメラを設置
全教室に、防犯カメラを設置しています。授業中や休み時間などの事故に備えて、見守りをおこないます。
その他の特徴
■ 無料の体験授業の受講が可能
個別入学相談・入学説明会・入学テスト・学習カウンセリングの後、無料で体験授業1コマを受講することができます。
■「兄弟割引制度」
兄弟が同時に塾生として在籍している場合は、兄弟それぞれの授業料が毎月10%割引となります。くわしくは、各教室にお問い合わせください。
■「二世代入塾制度」
元塾生の子どもが入塾した場合、特典があります。くわしくは、各教室にお問い合わせください。
■ 入学日による授業料の減額制度あり
入学日が16日以降の場合、授業料(税込)が半額になります。くわしくは、各教室にお問い合わせください。