スクール21 越谷教室
回答日:2025年07月12日
埼玉県公立御三家を目指すのであ...スクール21 越谷教室の保護者(うり)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: うり
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 埼玉県立大宮高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
埼玉県公立御三家を目指すのであれば、おすすめできる。 合格実績が高いだけあって、蓄積されているデータ量も非常に多く、的確にアドバイスしてもらえる。 一方で学校の授業についていけないから塾に行くといった目的には合っていない。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学校でわからなかったところを塾で理解できるようになることが多いようで、その点では合っていると言える。 合っていない点は塾長の熱い気持ちを長々と話されることがあるらしく、親への感謝や塾に通える環境への感謝などを話してくれているようなので有り難い面はあるものの、子供は嫌気がさしてしまうところ
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
スクール21 越谷教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(スクール21 模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(北辰)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
中学3年の場合 授業料や諸経費で33000円/月 四半期ごとにテキスト料金などが3 万円弱 夏期講習は20万円弱
この塾に決めた理由
埼玉県立高校への合格実績がよく、とりわけ御三家(浦和、一女、大宮)への合格者数が多いから。 上の子供たちも通わせたが、埼玉県の高校入試の分析内容が充実しており、現在のレベル感や合格のための対策なども具体的にアドバイスしてくれ、とても良かったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はプロで、わかりやすく指導しているか、子供たちへのアンケートを取っている。 わかりづらいと言った声が多い場合、講師を変更してくれるため、安心感がある。 テストや自主学習の時はアルバイトのような人が来ている模様
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問に行けば丁寧に対応してもるえている印象。 特段問題なし。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
普段の授業は講義を聞くものと、ワーク演習を行うもの、両方を配分して、実施されている。 塾内の模試が月次で実施されており、その模試結果の成績順に座る形になっていたりして、緊張感や競争心を持つよう意識されている。
テキスト・教材について
iワーク
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルに応じてクラス分けされているが、御三家を目指すことを推奨されているので、模試でより良い点数を出すことに主眼がおかれて指導されている。 普段はテキストに従って授業が進められているが、夏期講習などでは応用力向上のための演習などを中心に進められている。
定期テストについて
スクール21模試が月次 御三家を目指す人向けの模試が年数回
宿題について
数学や英語の宿題が少し出されているようだが、塾に行く直前に済ませられるようなレベルで分量はそこまで多くない印象。 夏期講習時はそれなりの宿題が出されるようだが、中2のときはそこまで大変ではなかった。 中3の夏期講習はまだ不明
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
月謝などの口座振替の定期的な連絡に加えて、通常と異なるスケジュール等がある場合、プリント類の配布に加えてメール連絡も送ってもらえる
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校の目線合わせや、志望校に合格するためにやるべきことのアドバイスなど。 三者面談なので、保護者に向けてというより、子供に対して実施されているイメージ。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
取り組むべきワークややり方、模試結果に応じて、科目別に相談すべき先生を教えてくれるなど、具体的にやるべきことを教えてくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
そんなに広くはないが、必要十分。 周りもうるさくないので、勉強に集中できる環境だと思う
アクセス・周りの環境
越谷駅から近く利便性の高い場所にあり、人通りも多いので夜遅い帰りになっても過剰に心配する必要はない
家庭でのサポート
あり
何をすればいいのか、決めてペース配分を決めて、チェックリストなどを作成してあげて、ペース通り進められるようにサポート