若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NET 岡本校
若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NETの口コミ一覧に戻る
回答日:2025年08月07日
成績も入塾時から、上昇した。 ...若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NET 岡本校の生徒(はなこ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: はなこ
- 通塾期間: 2019年8月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 須磨学園中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
成績も入塾時から、上昇した。 入塾時の志望校から、何段階もレベルアップした志望校に変わって、合格することができたから感謝している。今も遊びに行く仲のいい友達もできたから、よかった。切磋琢磨する仲間のいることの大切さを学べた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
少人数だから、先生に質問しやすいというのは、少し恥ずかしがりやな自分にとって、良い環境だった。しゃべることも好きだから、先生とたくさん話すことができたので、そこもよかった。近くの小学校から皆集まっていたから、話もあった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NET 岡本校
通塾期間:
2019年8月〜2021年1月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(中学入試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 教科書 特別講習
この塾に決めた理由
姉がかよっていたから。 家から近かったから。 少人数の塾だったから。 自分にあいそうだったから。 施設が綺麗だったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロだった。 ベテランのようだった。 理解できるまでとことん教えてくれる。 どんな質問でも優しく対応してくれる。 質問しても嫌な顔しない。 話しかけやすい。 和やかな雰囲気。 何気ない話もできるような関係性になることができる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
優しく教えてくれた
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ひとクラス15人ほどの少人数での授業だった。分からないところがあったら、ちゅうちょすることなく先生に言って聞くこともできた。友達みんな仲良くて、分からないところを教え合ったりしていた。まずは、先生の説明を聞いて、問題を解くという流れだった。
テキスト・教材について
平日のじゅぎょうでつかっていたのは、若松塾藤岡教室の中学受験専用の教科書だったような気がする。土曜日は塾で行うテストの過去問などをしていた。日曜日は近畿の中学入試というテキストを使って授業を行なっていた。長期休みで行なう特訓は入試が近づくと過去問を積極的に行った。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
平日には算数、国語、理科の授業を行なっていた。土曜日の午後にその週の定着度を測る大きなテストを行なっていた。土曜のテストのあとには土曜特訓を行なっていた。日曜日は日曜特訓を行なっていた。土曜特訓、日曜特訓はどちらも任意のものだった。日曜特訓はレベルに応じた授業が行われていた。
定期テストについて
漢字テスト
宿題について
あまり多くなかった印象。 算数は、毎日1ページの計算テキスト 国語は、漢字テストに向けた勉強 理科は、なかったはず あとは、土曜日のテストに向けて各自勉強という感じ
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
生徒だからよく知らない。 ただ、なにか特別なことがあると連絡がある印象。 塾に迎えに来たとき雑談をしていたような気もする
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あなたはできるから、自信を持ってテストを受けると良い。気分転換とかもたまにはいいかもしれない。自分の好きなことも忘れずにやる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
きれい
アクセス・周りの環境
駅から近い 家から近い
家庭でのサポート
あり
土曜日のテスト前に親がわからない問題を教えてくれた。プリントや教材を整理できないせいかくだから、バインダーなどにまとめてくれた。
併塾について
なし
若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NET 岡本校の口コミ一覧ページを見る
若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NETの口コミ一覧ページを見る