1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市須磨区
  4. 板宿駅
  5. 若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NET 板宿本部校
  6. 若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NET 板宿本部校の口コミ・評判一覧
  7. 若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NET 板宿本部校 保護者(父親)の口コミ・評判【2005年04月から週5日以上通塾】(20080)

若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NET 板宿本部校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(92)

若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NETの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月20日

若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NET 板宿本部校 保護者(父親)の口コミ・評判【2005年04月から週5日以上通塾】(20080)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2005年4月〜2010年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 六甲学院中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まずもって、希望する学校に合格し、入学できたのは、ひとえに塾における学習の楽しさを教えてもらったからだと思います。何故ならば、仮に希望する所に入学しても 、そこでつまずき、伸び悩むことになる場合もあるが、しっかりと学習する姿勢取り組みを教えてもらったのが、後にも活かされることになり、大学受験にも役に立った。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾が性格に合っていた点は、繰り返し理解が出来て、みにつくまで何度も教えてくれるやり方が良かった。 子供が楽しんで毎日行っていたのは、雰囲気がよく、学ぶ楽しさを教えてもらっていたのだと思う。 特に合っていなかった所は見つからない。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NET 板宿本部校
通塾期間: 2005年4月〜2010年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 56 (浜学園)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (浜学園)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 50万円

この塾に決めた理由

定評がある

講師・授業の質

講師陣の特徴

すごく熱心に懇切丁寧に、一人一人の進度に応じて教えていただいていたように思います。 クラス分けテスト、日々のテスト、年末年始の泊まりがけの特訓など、今思えばそういう地道な積み重ねが学力が身につくのかと思いました。 自身も日能研に行ってましたが、大手にありがちなパフォーマンス豊かな戦略に馴染める人とそうでない人がいるように思うので、個性を見極めどこに行かせるかを決める必要が大いにあると思います。 夜の遅くまで講師の方々の教えが実を結ぶことが出来た大きな要因だと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

非常に親身になって対応してくれていた。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

実際に体験した訳ではなく、子供とかに聞いた話では、授業の理解度を細かく判定してくれるのと、理解が出来ていない単元とかを集中的に個別で居残りで教えてくれたりしていたようです。 何よりも生徒間の変な蹴落とし合いとかもなく、先生の性格というか、皆から好かれているというのは非常に勉強をする上での大切なことだと思う。 その点でいうと、若松の講師陣は皆さん雰囲気が良く、人間性も素晴らしい人が多かったのだと思います。

テキスト・教材について

独自の分析による教材を使い、大手が出している偏差値に惑わされることも無く、大変良かったと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

かなり細かく単元毎に何度も繰り返して、授業をしていただき、頻度が多いかと思われるテストも良かったかと思います。 年末年始の泊まりがけでの特訓など、親元を離れての状況での授業など、普段とは異なる状況での教えも新鮮かつ少し驚き、戸惑いもあったかと。

定期テストについて

毎日のように小テストを実施していたのと、定期的なクラス分けテストがあった。

宿題について

宿題は基本なくて、あくまで塾で完結して持ち帰って、さらにすることはなかったと思います。 他の塾では家でやることを強いられるような所もあり、そちらの方が負担になるように思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾でのクラス替え時期とか夏、冬の合宿、年末年始の泊まり込みとかの案内を確認のために架けて来てくれていたように思う。

保護者との個人面談について

半年に1回

現在の成績と性格、学習態度の細かい分析 希望する学校への合格できるかどうかを、過去のデータにより的確に判断してくれた。親としては非常に心強いことであるうえに、その言葉により今のまま、ゴールに向かって走ればいいのだと励みににもなった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

これは幸運にも不振という状況に一度もならなかったので正確なことでは無いが、もしそのような状況になっていたのなら、個別に原因を調べて不振を払拭してくれていたと思う。

アクセス・周りの環境

駅チカではあるが、帰りが遅くなる時は車で迎えに行くので、駐車場を確保してもらえたら言うことはないです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください