若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NET 板宿本部校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(92)

若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NETの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年02月07日

若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NET 板宿本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年03月から週4日通塾】(49048)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2019年3月〜2022年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 滝川中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

人によっては競争する事が苦手で、テスト続きなので、しんどくなる人もいると思います。毎日遅くまで残って勉強するのが当たり前な雰囲気もあったので、それが出来ないとなかなか成績も上がらないのも事実なように思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

コツコツやる子だったので、息子には合っていたかなと思います。自分で考えて必要と思う勉強をやれる子の方が合っていると思います。また成績が張り出されたりするので、競争心で頑張れる子には良いと思います。息子にはとても良かったです。講師が大人というのも、まだ幼い小学生には良いと思いました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NET 板宿本部校
通塾期間: 2019年3月〜2022年1月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 35 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 59 (合不合テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 100万円

この塾に決めた理由

自宅から近く、通いやすかったのと、知り合いが通わせており情報を得る事が出来、安心感があったから。合格実績もあり、経験豊富な講師がたくさんいたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は全員プロです。経験豊富な先生が、授業だけでなく授業が終わってからの自習時間までサポートして下さいました。また時には思春期特有の悩みなとも聞いて下さっていたようです。経験豊富な講師の方々からのアドバイスはとてもためになりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業が終わった後自習室が開放されておりそこに先生が1人いて質問出来る

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

少人数クラスによる集団授業です。講義の後、演習問題をやる時間があったようです。早く問題を解き終われば次々課題を与えられ。退屈する時間はなかったようです。雰囲気はよく、集中出来る環境だったそうです。友達同士は良いライバルであり、同志であるという雰囲気で、良い関係でした。

テキスト・教材について

四谷大塚の予習シリーズです。夏期講習なども基本的に全部同じシリーズです。あとは時々先生が作られたプリントがあったようです

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

四谷大塚の予習シリーズに合わせたスケジュールで学習を進めていきます。基本的には週に1度テストがあり、1週間の授業の内容の確認、4週に1度クラス分けテストというスケジュールでした。授業中には漢字テストがあったり、理科の暗記テストがあったりしました。

定期テストについて

週テスト、組み分けテスト、全国統一小学生テスト、合不合判定テスト、志望校判定テスト

宿題について

計算問題テキスト週に8ページ、週1回漢字テストの勉強、演習問題テキストが、少し。あとは週テストに向けて自分で勉強する事

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

個別懇談のお知らせ、長期休み中の講習のお知らせ、年度始めには昨年の入試結果の報告など。模試などの結果については、塾入り口に掲載されていました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

主に成績の推移についてと、志望校について。早い段階からある程度志望校を絞っていく話がでました。あと、成績の推移を見て、勉強の取り組み方などのアドバイスを頂いたり、目標をどのくらいに設定したらよいかなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

あまり1回のテストで一喜一憂することなく、やるべき事をキチンと続けましょうというような事を言われました。ただ、その上で今欠けている点を的確にアドバイスして頂きました

アクセス・周りの環境

家から徒歩で通える距離でアクセスは良かったです。帰りが遅くなる事も学年が上がるにつれて多くなりますので送り迎えの際にも助かりました

家庭でのサポート

あり

勉強を一緒にやったり、家で過去問など時間を計ってやる場合にはその管理、丸付けなど。基本的には塾できちんとしてくださるのであまり必要なかったが、コロナで休校になった時期があったのでその際は関わりを持つようになった。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください