若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NET 西鈴校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(92)

若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NETの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月15日

若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NET 西鈴校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年12月から週5日以上通塾】(99168)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2018年12月〜2020年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 三田学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まず第一志望の中学校に合格出来たのがこの塾の存在あってこそなので、とても感謝しているのでこの評価をつけさせていただきました。また、通いやすい上にみっちりと指導してくださり、サボり癖がつきづらい上に成績が悪かったら覚えられるまで何回もテスト受けさせてくれたり、指導してくれたりするのでオススメです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

僕は家では勉強が出来ないため、ある意味塾で受験勉強を完結してくれるという点においてはとても相性がいいと思いました。また、集団塾なので友達がどれぐらい勉強しているかが随時分かり、友達と切磋琢磨することができる点で僕と相性がいいと思いました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 若松塾の中学受験 藤岡教室 四谷大塚NET 西鈴校
通塾期間: 2018年12月〜2020年1月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全国統一小学生テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

模試一回につき一万円程度 テキスト代で一万円程度 塾の月額三万円程度

この塾に決めた理由

家から近くにあり、値段もそこまで高くないため。また、家から塾までの専用バスが家の近くまで来ており、学校帰りでも通いやすく便利だったため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

基本的に教師歴が短い人は今はどうか知りませんが、僕が通っていた時期にはいませんでした。そのため、授業内容も分かりやすく小テストを行った後も分かりやすい説明で丁寧にみっちりと指導してくれるため、覚えないといけない項目は大体覚えれるようになります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない問題の解決

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的に17時から20時まで授業を行った後に夜飯をとり、21時から22時まで授業を行います。また、受験が近づいてくるとこの塾は基本的に23時まで開いているため、先生が半強制的に塾に居残りさせられるため皆んな23時まで勉強して、そっから家に帰って風呂入って寝てました。

テキスト・教材について

若松塾専用のテキストなので分かりやすく理解できるようなテキスト構成になってます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

中学受験中級から上級程度の問題を取り扱い、須磨学園などのハイクラスの中学校に合格できる程度の難易度の問題を取り扱ったりします。科目としては受験科目として必須な理科、国語、数学が中心です。そのためほとんどの学校の受験が可能なカリキュラムです。

定期テストについて

小テストは8割当たるまで居残り勉などがあります。

宿題について

学校の宿題などが有れば、ちょっと厳しいかもしれないけれど、単体で見たら別に出来なくもない量が出ます。なのでご心配ありません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

志望校を決める相談会や、塾での成績、塾代費、僕が塾で受けた小テストでいい点が取れなかった時に、家から呼び出しをする際に使われる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が悪かった時に、塾に来なくてもいい日に塾から呼び出しをくらいテストを受けさして合格できるまで受けさせられる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室はとにかく広くて勉強しやすかった。

アクセス・周りの環境

近くにスーパーもあり、夕飯が買えやすかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください