1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市中央区
  4. 札幌駅
  5. 3.14ハイスクール 札幌駅前本校
  6. 19件の口コミから3.14ハイスクール 札幌駅前本校の評判を見る

3.14ハイスクール 札幌駅前本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.8

(19)

3.14ハイスクール 札幌駅前本校の総合評価

4.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 75%
  • 大学受験 25%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

75%

4

0%

3

0%

2

25%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

25%

週3日

50%

週4日

0%

週5日以上

25%

その他

0%

1~10 件目/全 19 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年2月14日

3.14ハイスクール 札幌駅前本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 札幌駅前本校
  • 通塾期間: 2013年4月~ 2014年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

無事に志望校へ合格出来ました。入学後も成績は悪くもなく卒業してからは自分の進む道を決めて現在は社会の歯車になり働いております。基本はこの塾時代から始まったものです。親としては感謝しております。本人も基本はここからだと申していました。

この塾に決めた理由

本人から友人とともに通いたいとの意思がありまして最終的には本人たちが決めました。 通学していた中学校から近いのも理由です。

志望していた学校

北海道札幌白石高等学校 / 札幌第一高等学校 / 札幌光星高等学校

講師陣の特徴

兄も通っていた大型の塾でした。講師陣とも相性が良く楽しく通っていました。在籍中も問題なく家庭内でも塾内であった事、勉強した事、友人関係などを面白く話しておりました。後にも先にも親としてはここが基本になりましたので感謝しております。

カリキュラムについて

通っていた中学校のレベルが北海道内でも有数のハイレベルであった為に塾に通うのが当たり前のようでした。確か、勉強内容も他校と比較してもレベルが高く、ついて行くの大変でしたので塾にて予習復習していた感覚でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅、中学校からともに近くて遅くまで勉強していても近隣なので心配なかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月13日

3.14ハイスクール 札幌駅前本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 札幌駅前本校
  • 通塾期間: 2013年5月~ 2014年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最終的には希望高校へ入学出来ました。入学後の学力も中位を位置しておりました。 本人は後々、この時に通っていた塾での勉強内容や方法が良かったと申しております。 講師陣との相性も良くて楽しく通い、入学試験に対してのモチベーションも上がって良かったです。感謝しております。

この塾に決めた理由

同じ中学校に通っていた同級生と共に通いたい希望がありまして、本人たちが考え選んで来て最終的に決めました。

志望していた学校

北海道札幌白石高等学校 / 札幌第一高等学校 / 市立札幌清田高等学校

講師陣の特徴

当時はベテランの塾専任講師の方が1名おりまして、その方とのコミュニケーションも良く、その他の大学生講師陣との相性も良かったです。 この事が後々、本人の塾に通うモチベーションを上げて行き受験勉強にも真剣に取り組めたと思っております。

カリキュラムについて

通っている生徒数も多くて各教科の適材適所に数名講師陣がありました。 本人達のヤル気を起こさせてもらい希望高校の合格レベルに達し、更に入学しても勉強がついて行けないのであれば困るので中位クラスの学力レベルになるように教えて頂きました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅からは公共交通機関が頻繁に出ておりアクセスが良く、通いやすかったです。 環境は周辺も人通りも多くて暗いイメージも無く良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月7日

3.14ハイスクール 札幌駅前本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 札幌駅前本校
  • 通塾期間: 2008年4月~ 2009年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人との相性が良かったのが最終的には吉となりました。 昔でいう熱血講師でしたので、本人は初めて体感した人間だったかもしれません。 合格して報告に行く時も学校より先に塾講師のところへ行くくらいでしたので全幅の信頼をしていたんだと思います。 保護者としては満足の結果でしたし感謝しております。

この塾に決めた理由

本人の希望が強く友人とともに通う為 遠方でしたが公共交通機関も遅い時間までやっておりまして通わせました。

志望していた学校

北海道北広島高等学校 / 北海道札幌東高等学校 / 札幌第一高等学校

講師陣の特徴

割り当てられた講師との本人の相性が良くいつも笑顔で接していたようです。 本人は塾通いは初めてでしたが、すんなりと受け入れて学校の授業より楽しく過ごしていた印象です。 いくら立派は講師でも相性が良くないと本人の気持ちが入らないですので、その点は安心しました。

カリキュラムについて

とにかく希望校合格が最終的な目的ですのでそれに向けて様々な角度から指導を受けていました。 強化しなければならない科目、捨てざるを得ない科目と色分けして課題に挑んでいたようです。 本人もそんな勉強スタイルが合っていたようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

市内中心部にある環境でしたので利便性が良く、様々な交通機関で通うのも可能でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月17日

3.14ハイスクール 札幌駅前本校 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 札幌駅前本校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

授業で理解できないところを教えてもらうにはいいが、受験対策が弱い。担当は大学生ばかりで、受験情報が乏しい。北大に受かるには不向き。同じくらいの費用を払うなら他の塾に行くべき。Wi-Fiもなくスマホで何か調べるときは不便。

志望していた学校

北海道大学 / 公立千歳科学技術大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は3.14ハイスクール全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年2月14日

3.14ハイスクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2013年4月~ 2014年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

無事に志望校へ合格出来ました。入学後も成績は悪くもなく卒業してからは自分の進む道を決めて現在は社会の歯車になり働いております。基本はこの塾時代から始まったものです。親としては感謝しております。本人も基本はここからだと申していました。

この塾に決めた理由

本人から友人とともに通いたいとの意思がありまして最終的には本人たちが決めました。 通学していた中学校から近いのも理由です。

志望していた学校

北海道札幌白石高等学校 / 札幌第一高等学校 / 札幌光星高等学校

講師陣の特徴

兄も通っていた大型の塾でした。講師陣とも相性が良く楽しく通っていました。在籍中も問題なく家庭内でも塾内であった事、勉強した事、友人関係などを面白く話しておりました。後にも先にも親としてはここが基本になりましたので感謝しております。

カリキュラムについて

通っていた中学校のレベルが北海道内でも有数のハイレベルであった為に塾に通うのが当たり前のようでした。確か、勉強内容も他校と比較してもレベルが高く、ついて行くの大変でしたので塾にて予習復習していた感覚でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅、中学校からともに近くて遅くまで勉強していても近隣なので心配なかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月13日

3.14ハイスクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2013年5月~ 2014年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最終的には希望高校へ入学出来ました。入学後の学力も中位を位置しておりました。 本人は後々、この時に通っていた塾での勉強内容や方法が良かったと申しております。 講師陣との相性も良くて楽しく通い、入学試験に対してのモチベーションも上がって良かったです。感謝しております。

この塾に決めた理由

同じ中学校に通っていた同級生と共に通いたい希望がありまして、本人たちが考え選んで来て最終的に決めました。

志望していた学校

北海道札幌白石高等学校 / 札幌第一高等学校 / 市立札幌清田高等学校

講師陣の特徴

当時はベテランの塾専任講師の方が1名おりまして、その方とのコミュニケーションも良く、その他の大学生講師陣との相性も良かったです。 この事が後々、本人の塾に通うモチベーションを上げて行き受験勉強にも真剣に取り組めたと思っております。

カリキュラムについて

通っている生徒数も多くて各教科の適材適所に数名講師陣がありました。 本人達のヤル気を起こさせてもらい希望高校の合格レベルに達し、更に入学しても勉強がついて行けないのであれば困るので中位クラスの学力レベルになるように教えて頂きました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅からは公共交通機関が頻繁に出ておりアクセスが良く、通いやすかったです。 環境は周辺も人通りも多くて暗いイメージも無く良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月7日

3.14ハイスクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2008年4月~ 2009年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人との相性が良かったのが最終的には吉となりました。 昔でいう熱血講師でしたので、本人は初めて体感した人間だったかもしれません。 合格して報告に行く時も学校より先に塾講師のところへ行くくらいでしたので全幅の信頼をしていたんだと思います。 保護者としては満足の結果でしたし感謝しております。

この塾に決めた理由

本人の希望が強く友人とともに通う為 遠方でしたが公共交通機関も遅い時間までやっておりまして通わせました。

志望していた学校

北海道北広島高等学校 / 北海道札幌東高等学校 / 札幌第一高等学校

講師陣の特徴

割り当てられた講師との本人の相性が良くいつも笑顔で接していたようです。 本人は塾通いは初めてでしたが、すんなりと受け入れて学校の授業より楽しく過ごしていた印象です。 いくら立派は講師でも相性が良くないと本人の気持ちが入らないですので、その点は安心しました。

カリキュラムについて

とにかく希望校合格が最終的な目的ですのでそれに向けて様々な角度から指導を受けていました。 強化しなければならない科目、捨てざるを得ない科目と色分けして課題に挑んでいたようです。 本人もそんな勉強スタイルが合っていたようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

市内中心部にある環境でしたので利便性が良く、様々な交通機関で通うのも可能でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月17日

3.14ハイスクール 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

授業で理解できないところを教えてもらうにはいいが、受験対策が弱い。担当は大学生ばかりで、受験情報が乏しい。北大に受かるには不向き。同じくらいの費用を払うなら他の塾に行くべき。Wi-Fiもなくスマホで何か調べるときは不便。

志望していた学校

北海道大学 / 公立千歳科学技術大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください