1. 塾選(ジュクセン)
  2. 3.14ハイスクール
  3. 3.14ハイスクールの口コミ
  4. 社会人以上・2013年5月~2014年2月・父親の口コミ・評判
社会人以上

2013年5月から3.14ハイスクール 札幌駅前本校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(42944)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 経営者 )
お住まい
北海道
配偶者の職業
パート
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
3.14ハイスクール 札幌駅前本校
通塾期間
2013年5月~2014年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
65 (学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値
60 (学力テスト)

塾の総合評価

5

最終的には希望高校へ入学出来ました。入学後の学力も中位を位置しておりました。
本人は後々、この時に通っていた塾での勉強内容や方法が良かったと申しております。
講師陣との相性も良くて楽しく通い、入学試験に対してのモチベーションも上がって良かったです。感謝しております。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾の講師陣との相性が非常に良かったのが幸いです。毎回楽しそうに通っておりました。 他校の同学年の生徒さんとの交流も良かったです。情報交換の場になったようです。 当時は本人達の日々のストレスの解消にもなっておりました。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

200,000円

この塾に決めた理由

同じ中学校に通っていた同級生と共に通いたい希望がありまして、本人たちが考え選んで来て最終的に決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

当時はベテランの塾専任講師の方が1名おりまして、その方とのコミュニケーションも良く、その他の大学生講師陣との相性も良かったです。
この事が後々、本人の塾に通うモチベーションを上げて行き受験勉強にも真剣に取り組めたと思っております。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

相性が非常に良かったので毎回通っていた時は常に。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

幸にして講師の方々との相性が非常に良かったので安心しておりました。まずは本人達のヤル気を掘り起こす事からスタートして希望高校の入学レベルを見極めて日々勉強しておりました。勉強のやり方、考え方などは本人達に取って後々ここが原点となっていたと思います。

テキスト・教材について

通常通りの学力テストや教本、教材でした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

通っている生徒数も多くて各教科の適材適所に数名講師陣がありました。
本人達のヤル気を起こさせてもらい希望高校の合格レベルに達し、更に入学しても勉強がついて行けないのであれば困るので中位クラスの学力レベルになるように教えて頂きました。

塾内テストや小テストについて

確か毎月学力テスト、毎週ミニテストなど

宿題について

出てませんでした。
学校での宿題が多く出されていましたのでそちらを優先的にしておりました。
塾内での事は塾内で完結しておりました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

メール、プリントがほとんどです。
こちらサイドから聞きたい事や受講態度、面談などの打ち合わせは電話にて対応しておりました。

保護者との個人面談について

あり

希望高校への入学のための通いでしたので話のほとんどはそこになります。入学レベルに達しているのか、入学後のレベルはどうなのか、受講態度、勉強内容の傾向と対策など

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

適切だと思ってました。どうしても解けない問題は捨てて得意分野を強化しておりました。入学するのにはどうするのかを教えてました。

アクセス・周りの環境

自宅からは公共交通機関が頻繁に出ておりアクセスが良く、通いやすかったです。
環境は周辺も人通りも多くて暗いイメージも無く良かったです。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

勉強内容、教え方などは学校の先生と塾講師陣に任せてました。
家庭では特に忘れ物と時間の徹底です。
この二つを常に言ってました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください