甲斐ゼミナール 昭和教室
回答日:2025年05月11日
山梨県内では有名な塾で勉強がで...甲斐ゼミナール 昭和教室の保護者(ブルーコーナー)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ブルーコーナー
- 通塾期間: 2023年6月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 山梨県立甲府昭和高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
山梨県内では有名な塾で勉強ができる子にとっては難関高校を狙う意味でもこの塾に通う意味はあると思いますが成績が悪い子はこの塾に通ってもなかなか伸びないとは思いますやはり 個別指導の塾とかを考えた方がいいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学校の授業に先行して授業をやっていくので学校の勉強でも問題ない子にとっては外のレベルを知る意味でも非常に良いと思いますか 学校の授業についていけない子にとってはついていくのが非常に難しいと思いますやはり レベルに合った高速で会うべきです、、
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
山梨県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
甲斐ゼミナール 昭和教室
通塾期間:
2023年6月〜2024年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(県下統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(県下統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
山梨では有名な塾で高校受験をする 多くの人が通っているため また塾も近くにありか 良い 安かったため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は質問すれば 丁寧に答えてくれます しかし 生徒数が多いのでなかなか授業を理解していくのは大変だと思います 積極的に予習等をする必要はあると思います。また 塾はまた塾の講師は転勤もあるため必ずしも ずっと同じ先生に教わるわけではないため ある程度 柔軟性が必要になります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
詳しく説明してくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に授業はが 学校よりも先行してやってことになります 学校の授業で物足りない国にとっては良い事業ですが 学校の授業について行くのが精一杯の子には難しい 授業のように思います、いろんなコースがあるので学校の成績に応じて 受講する講習を考えた方が良いと思います。
テキスト・教材について
塾のオリジナル教材を使います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本的には授業に先行してやる タイプの塾です。学校の授業に物足りない生徒は非常に良いと思いますが 学校の授業についていくのが精一杯の生徒は受けてもなかなか見にならないとは思います。その他にも 補修 等の効率は用意されているので タイプに合わせて選ぶのが良いと思います。
定期テストについて
喧嘩 統一模試という時間 オリジナルやっている事件があります。
宿題について
宿題は出ますか 人数が多いこともあり チェックしているとは思えません やはり 子供の自主性によるところが大きいです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
三者面談の日程及び塾のお休み等の連絡は来ますが 詳しい成績は塾に態度といったものは 直接 面談をする形になります。
保護者との個人面談について
半年に1回
もし をベースに 塾への成績やが授業への態度等を説明しております また受験生だったので 志望校に対する合格等のアドバイスもしてくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
基本的には塾も商売ですので 他の補修のコースを取るようにアドバイスをされます。または集団 事業をやめて 募集 コースに移るように言われます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
繁華街です 静かに授業を受けることができます。
アクセス・周りの環境
繁華街にありますが静かです。