甲斐ゼミナール 市川教室
回答日:2025年06月05日
素晴らしい塾だと思います。塾に...甲斐ゼミナール 市川教室の保護者(にに)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: にに
- 通塾期間: 2016年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 駿台甲府中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
素晴らしい塾だと思います。塾に通い始めてから成績の伸びが激しく子供の努力もそうだとは思いますが講師の先生が丁寧に子供たちに授業を行ってくれるところが本当に素晴らしいと思います。これからもいいところは伸ばしてまだあと少し改善点があるならそこを改善して欲しいなと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団でやることでほかの人が分からなくて先生に聞いている所を自分も聞けると言うところがいい点、あっているなと思っているところらしいです。あっていない点は時間が遅いので帰ってきてから疲れて寝てしまいご飯やお風呂が次の日になってしまうところです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
新潟県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
甲斐ゼミナール 市川教室
通塾期間:
2016年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
54
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
近かったからというのもありますが私の職場からとても近くお迎えに行きやすかったからです。また環境がとてもいいと他の方に聞いたこともあります。友達も何人かいたと聞いたのでそれも決め手です。
講師・授業の質
講師陣の特徴
名前はわかりませんがとても良い先生に出会いました。私の子供は数学と英語がとても苦手で入試がとても心配でしたが先生に出会ってとても成績が伸びました。その先生のおかげで私の子供は合格したと言っても過言ではありません。甲斐ゼミナールには沢山のいい講師に溢れていると思います
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
細かく教えてくれるらしいです
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
昔は時間に遅れてくる講師もいたと子供に聞きました。遅れてくるとその分もお金を払っているので時間にはシビアに最もらしい授業を行って欲しいと思います。子供たちの将来のために素晴らしい授業をこれからもしてくれることを願います
テキスト・教材について
セミナー
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
私の子供は最初は下のレベルでコツコツと始めましたが途中から少し上のレベルにはいって自分のレベルに適した学習を始めていました。その人によってレベルを変えて行けるところがとてもすばらしいなと思いました。もしふたりめの子供が産まれたら同じ塾に通わせたいなと思っています。
定期テストについて
月1
宿題について
宿題はあまりなかったと聞いているのでわかりませんが多すぎず少なすぎず子供たちがしっかり復習できる量の宿題が必要であると思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
授業に行くを忘れていた人に対しての電話や、途中で体調不良になってしまった生徒に対する電話などがあったと聞いています。私の娘は休んだり途中で帰ったりしたことがないのでわかりません。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこがダメだったのかなぜダメだったのかを真摯に生徒たちと向き合いそれぞれにあった復習を学びを提供してるらしいです。自分のどこがダメだったのかが分からない子達も多いと聞きました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
いい環境すぎる
アクセス・周りの環境
良かった勉強しやすい
家庭でのサポート
あり
分からないところで教えられるところは聞いてみたり、YouTubeでの動画を許可しています。子供たちが質のいい教育ができるように日々努力しています。旦那とも協力していい環境を作りたいです。