甲斐ゼミナール 昭和教室

塾の総合評価:

3.9

(299)

甲斐ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年11月08日

良い塾とももできて楽しく勉強で...甲斐ゼミナール 昭和教室の保護者(父親)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年3月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 山梨県立甲府第一高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

良い塾とももできて楽しく勉強できたようです 本人も通っていてほとんど 欠席がなく終えたのが良かったです。 部活の忙しかったですが うまく 学業との成立ができたのは、 塾のサポートがあったからだと思います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

仲の良い塾とももできて楽しくなっていたようです。 集団塾ですが 進度も早いため 勉強する上で良い刺激にあったようです。 春休み 夏休み 冬休みといった長期休暇には 必ず 講習があり 勉強に継続して取り組むことができてよかったです。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 山梨県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 甲斐ゼミナール 昭和教室
通塾期間: 2019年3月〜2022年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 52 (県下統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (県下統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 35万円

この塾に決めた理由

押原中学生の多くが通っていて、本人も通うことを希望したため。上位高校への進学実績が山梨で一番高かったため。家の近くで、アドバンスコースがある唯一の塾であったため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は、全員社員がやっています。講師により教えかたに、差があると思います。評判の良い先生は、教えかたが上手ですが、下手な先生もいます。担任性なので、1年間は同じ先生に習います。先生はタイプが違うため 生徒の性格によって合う合わないがあると思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に教えてくれます。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

全体に楽しくやっているようです。 クラスが レベル分けされているため みんな自分のレベルに合った勉強ができているようです。授業時間が90分と長いですが優秀な生徒が多いので みんな集中してやっているようです。

テキスト・教材について

塾のオリジナルテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾のオリジナルのテキストに従って勉強を進めていきます。テキストは基礎から応用まで網羅していてかなり 分厚い内容です。 学校の勉強よりも若干 早いペースで授業を進めていきます。 アドバンス クラスは基礎的な内容 プラス 発展的な内容についても実施しているようです。山梨県内の南関高校であれば合格できるような内容をやっているようです。

定期テストについて

月に1回 熟 学祭 する 定期テストを実施します。

宿題について

宿題は テキストブックに従って復習の内容が出るようです。 アドバンス クラスは宿題の内容も多いようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

新宿の休みの予定及び面談のスケジュール等の連絡が来ます。 授業中の様子や授業中の態度についての連絡はどこに行きません。

保護者との個人面談について

半年に1回

1年生の時は授業 模試の成績と今後の進め方について話をしてくれます 3年生の時は 志望校の確認と合格を可否について教えてくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手な分野に対する対策や、 勉強の見直し等の対策を教えてくれました。 正しい 個別指導ではないため細かい点についての指導はありませんでした。

アクセス・周りの環境

ショッピングセンターが近い。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

甲斐ゼミナール 昭和教室の口コミ一覧ページを見る

甲斐ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください