甲斐ゼミナール 昭和教室の口コミ・評判
回答日:2023年12月11日
甲斐ゼミナール 昭和教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週1日通塾】(41469)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 山梨県立甲府第一高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
大手の塾ですが 指導も丁寧で良かったと思います ただ 真面目で優秀な子向けの塾 なので 成績アップダウン 目標だけではなかなかついていけない子も多いと思いました。 やはり塾に適しているかどうかの判断は重大です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
全体的に優秀で真面目な子には適している塾だと思います 反面 事業についていけない子もいるのでそういう子はあまり 適していないと思いました。あくまでも勉強に積極的な子に向いている塾です。 単純に成績が上がるわけではありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
山梨県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
甲斐ゼミナール 昭和教室
通塾期間:
2019年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(県下統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(県下統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
500000円
この塾に決めた理由
本人が通いたいと希望した。家から近かった。受験に適したアドバンスド クラスがあった。 この塾に通ってる学生も多いため この塾に決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は年に1回 入れ替わります。教え方等にばらつきはないと思います。 質問にも熱心に回答してくれます。 子供も積極的に塾に通うことができました。 先生についてもレベルの差はなかったと思います。その他 講師について話すことは特にありません。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問については よく回答してくれたと思います。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
全体的に賑やかな感じの授業です。 子供達もよく集中して聞いていると思います。 雰囲気もよく子供たちが 楽しそうに授業を受けていたと思います。夜遅い時間までやっていますが子供たちが集中していたと思います。
テキスト・教材について
塾のオリジナルの教材です。 ボリュームが多くこなすのが大変でした。 しかし 教科書に沿って作られていて 定期テスト等では役に立ちます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
テキストの量が多く 全体的にボリュームが多いです。 学校の勉強よりも進んだ 震度でやります また学校で教えない 入試に向けた内容もやります。 山梨では 比較的入試に向けた内容を教えてくれると思います。
定期テストについて
月に1回 塾のオリジナルのテストがあります。
宿題について
宿題はかなりの量 出ると思います。 塾では答え合わせをするだけで特にチェックとかはしません。あくまでも 実際に任せているようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
塾の休みの時間や 面談等の日程等の連絡が来ます。 子供は欠席した場合は 教材とも送られてきます。 それ以外は 特には思いつきません 以上です。
保護者との個人面談について
半年に1回
事業 態度や志望校について また授業の進め方について話し合います。それ以外は 塾の態度で塾での授業の態度等についても報告があります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手なところを中心的に教えてくれたり、 アドバイスをしてくれました。また 励ましたりとかもしてくれたみたいです。
アクセス・周りの環境
繁華街です。
家庭でのサポート
あり
宿題の丸つけをやりました それ以外に送り迎えをやりました。 それ以外には特にサポートはしていません。