甲斐ゼミナール 韮崎本部教室の口コミ・評判
回答日:2024年09月10日
甲斐ゼミナール 韮崎本部教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(72925)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京外国語大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的な意見では、とても良いです。学校帰りにちょっとよったり、家からも自分で十分に通えるのも評価の理由です。また希望校が決まると、志望校別にとても詳細な情報を収集で、具体的な説明をしてくれるのも高評価です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業だとわからないときなど、周りに気を使って質問して授業を止めてしまうまでは行けないとか、分からないことを知られるのが恥ずかしかったりするようですが、個別に対応してくれるので、性格にあっているようです。家で自習をさぼると授業にあらわれてしまうのが負担になるみたいです
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
山梨県
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
甲斐ゼミナール 韮崎本部教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(河合)
卒塾時の成績/偏差値:
66
(河合)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、教材
この塾に決めた理由
近所で部活帰りでも通うことが出来たから。休みの日も教室を開放していて勉強する環境が手に入りやすかったから。個別に勉強を見てくれるのも良かった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
元教師の方などが教えています。雨宮先生がとても熱心なら方で、志望校の相談も親身にのってくれます。大学ごとに資料や、過去問なども取り寄せて個人にあった対策をしてくれるのがとても良いです。勉強だけでなく推薦の面接の対策などもかなりねっしんに対応してくれて助かります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
かなり親身にやってくれています
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別に授業を行っています。個人のレベルに合わせて授業を組んでくれています。試験対策も個人の希望校別に対策をしてくれています。雰囲気的にはアットホーム的な感じはありますが、メリハリをつけた授業をしてくれていると思います。
テキスト・教材について
みたことないのでわかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個人レベルに合わせたじゅぎょうをやってくれています。宿題などはないので自主的に勉強できない子は合わないかなと思います。休日も自習室を開放していて、質問をすれば教えてくれるそうです。こちらの方法もやはり自主性のない子には合わないかなと思います
定期テストについて
河合塾の模試。受験対策として
宿題について
宿題は出されていないので書く事はありません。強いて言うならば、自習して分からないところを見つけて、質問を準備していくことが宿題
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
使用する教材の購入などが主な連絡です。支払い期限などの連絡。特別講座や夏期講習などの連絡が来たりします
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校合格を目指すための面談。現状や、改善点などが主な面談の内容です。個人の授業態度や苦手科目の状況など。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
模試の偏差値は実際に受験する大学のレベルも一致するかと言うと決してそうではない。希望こうに合わせた対策でいけば良い。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特に不満はないです
アクセス・周りの環境
自転車で通える範囲ないだったので決めました
家庭でのサポート
あり
英語、数学を教えていました。また塾のスケジュール調整、受験対策の情報収集などもサポートしています。雨の日の送迎のサポート。