アップルアカデミア 稲毛教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月10日
アップルアカデミア 稲毛教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(104272)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 千葉市立千葉高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
親子ともども大変お世話になりました。受験の流れそのものもわからない状態だったので受験票の提出方法や料金など普通には聞きにくいこともざっくばらんに聞ける環境があったので余裕を持って臨むことができたのだと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
本人が行きたいと言い出したので休みたいと言い出すこともまれで責任を持って通っていふ。合わない点は特に思いつかない。そういう不満を本人から聞くこともないので不満はなく計坂して通えているのだと思う。いつも楽しく通っている印象で友達が一緒というのも大きいのかなと思う
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
アップルアカデミア 稲毛教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(V模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(V模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テキスト料、模試代、英検受験代など
この塾に決めた理由
本人が通いたいと言ってきた。ともだちが通っていたようで評判が良いと話してきたので本人の希望を通してかようことに決めた
講師・授業の質
講師陣の特徴
若い先生やベテランとお見受けする方もいらっしゃいましたが、みなさんよくしてくれています。一生懸命考えてくださり、面談も積極的に開いて頂くのでわからないことや不安に思うことはすぐに聞けるのがありがたかったです。不安なく受験に臨めると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業とは別で個別に時間を割いて頂きわからないところはわかるようになるまで丁寧に教えて頂きました。いい印象です
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校の授業とら変わらない印象。机を並べ何人かの生徒と一緒に行なっている。質問をしやすい雰囲気があるようでのびのびと授業を受けているように思えた。先生によって個性も違うが皆さん楽しく教えることを心がけてくださり嫌がることなく通えている
テキスト・教材について
わからない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
そこまで詳細に把握しておりませんが、時間やコマ数などは適切だと思う。他に時間を割いてわからないことや疑問点を解決してくださり、その日のうちにわからないことがわかるようになっているので手応えがあるのがやりがいに繋がっているように感じています。
宿題について
量はわからないがいつも宿題を気にして積極的に机に向かえているので良い傾向だと思う。難し過ぎずちょうど1人で解ける分の難易度と量だと思う
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
特に大事な内容は直接電話んして頂き普段はアプリのチャットを利用している。こちらからわからないことを聞いたりもしており丁寧に対応してくださっている。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
生徒の成績についてが大半で初めての受験であることを伝えると当日までの流れを教えていただき緊張なく受けられるよう配慮して頂いた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
通い出してから不審になったことはない。希望する学校に成績が届かない間ははっきりとそう言って頂き頑張っていきますと諦めさせるような発言はなかった
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広過ぎず狭過ぎず適度な広さであると思う。教室の広さもちょうど良いので集中して授業に臨めていると思う。騒音対策は特にしていないがうるさいということもない。
アクセス・周りの環境
駅に近くて大通りなので自転車で通うには少々危ないとも思ったが実際通っていると気をつけられていると思う。特段うるさいと思うこともない。