アルファプラスアカデミー 山鼻校の口コミ・評判一覧
アルファプラスアカデミー 山鼻校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
50%
4
25%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
75%
週3日
25%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 17 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年5月9日
アルファプラスアカデミー 山鼻校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
スパルタすぎず、基本的に優しく教えていくスタイルなのでうちの子には合っていると思う。先生も皆丁寧で、忘れ物を届けた時などきちんと挨拶してくれる。できないところはできるまで何度もやらせてくれるのでしっかり力がつくと思う。
この塾に決めた理由
自宅に先生が直接セールスに来たが感じが良かったから。テスト対策に力を入れているので内申点が上がると言われた。
志望していた学校
北海道文教大学附属高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生が多い。プロの先生から教えてもらえる日がもっと多いと良いのにと思う。先生は10人前後。人柄は皆良い。受験シーズンが近くなり、希望を出せばプロの先生に見てもらえる時間も多くなりそう。大手ではないので春先はプロの先生が自らリクルートに行っており不在のことが多いため。
カリキュラムについて
個別指導は最初に動画を見てテキストを解いていくスタイル。分からないところは先生に聞きにいけるがびっしり教えてくれるスタイルではない。ある程度自力で頑張る力が必要。大学生の先生が多い春先は仕方ないのかなとも思う。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
学校からも近く通いやすい。
回答日:2025年1月13日
アルファプラスアカデミー 山鼻校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
熱心で、頑張れる人を伸ばしてくれる風土があったため、負けず嫌いな人に合っていた 先生たちみな熱心で年末年始も付き合ってくれるほど なんとしても合格したいという気持ちが継続した 親とも情報交換してくれたので親子で頑張れた
この塾に決めた理由
レベルの高い集団だったから 先生の熱意にひかれたから 月謝がそこまでたかいというわけではないから
志望していた学校
市立札幌旭丘高等学校
講師陣の特徴
熱心な方が多い 学校教師経験者もいて、学校の相談にも乗ってくれる 身近な存在で会話できる 親とも距離を近く話してくれるので情報交換が豊富 すべて男性でしたが、やりにくさはなかった 40代前後でベテランが多い 信頼できるひとたちだった
カリキュラムについて
志望校に合格するためのメソッドを教えてくれるカリキュラムだった 英国数理科社会すべてまんべんなく教えてもらった 先生も得意分野ごとに配置されていたが、みんな広く答えてくれたので、聞きやすい環境だった テストも定期的にあり、常に目標をおえた
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
教育に熱心な地域
通塾中
回答日:2023年10月15日
アルファプラスアカデミー 山鼻校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
本人が小学生の時から通い、成績が伸びない時でもずっとやめたくないと言っているので。本人のストレスにならず楽しく通っているので合っているんだと思います。 少しずつですが受験に向けて成績は伸びています。 大学受験コースもあるので高校生になっても通いたいと言っています。
この塾に決めた理由
自宅から近い 少人数でしっかり見ていただけるかと思います 友達が何人か通っていたので 塾に着いたり帰る時アプリから通知がきます
志望していた学校
北海高等学校 / 北海学園札幌高等学校 / 市立札幌平岸高等学校
講師陣の特徴
ベテランの方が多いですが、今の最新の受験対策を考えていただける 子供の性格などをとても理解していて 個別にアドバイスしていただける 小学生の時からずっと知っているので子供も安心して心を開いているかと思います
カリキュラムについて
テキストを使い宿題も毎回出ているかと思います 定期テストや学力テスト前は週2回の授業の他に土日に対策等をしていただける 受験対策として思考力コースも別に通える 授業前など自習できるように教室を開放していただける
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅から近い 人通りが多い
回答日:2025年2月8日
アルファプラスアカデミー 山鼻校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
講師の方々の指導がわかりやすく、分からない部分に対して個別に対応してくれるなど、納得するまで勉強に向き合っていただきました。私が受けていた授業は集団式でしたが、一人一人のことをしっかりと見た上で指導してくれていたように思います。
志望していた学校
市立札幌平岸高等学校 / 札幌大谷高等学校 / 東海大学付属札幌高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はアルファプラスアカデミー全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年5月9日
アルファプラスアカデミー 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
スパルタすぎず、基本的に優しく教えていくスタイルなのでうちの子には合っていると思う。先生も皆丁寧で、忘れ物を届けた時などきちんと挨拶してくれる。できないところはできるまで何度もやらせてくれるのでしっかり力がつくと思う。
この塾に決めた理由
自宅に先生が直接セールスに来たが感じが良かったから。テスト対策に力を入れているので内申点が上がると言われた。
志望していた学校
北海道文教大学附属高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生が多い。プロの先生から教えてもらえる日がもっと多いと良いのにと思う。先生は10人前後。人柄は皆良い。受験シーズンが近くなり、希望を出せばプロの先生に見てもらえる時間も多くなりそう。大手ではないので春先はプロの先生が自らリクルートに行っており不在のことが多いため。
カリキュラムについて
個別指導は最初に動画を見てテキストを解いていくスタイル。分からないところは先生に聞きにいけるがびっしり教えてくれるスタイルではない。ある程度自力で頑張る力が必要。大学生の先生が多い春先は仕方ないのかなとも思う。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
学校からも近く通いやすい。
回答日:2025年1月13日
アルファプラスアカデミー 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
熱心で、頑張れる人を伸ばしてくれる風土があったため、負けず嫌いな人に合っていた 先生たちみな熱心で年末年始も付き合ってくれるほど なんとしても合格したいという気持ちが継続した 親とも情報交換してくれたので親子で頑張れた
この塾に決めた理由
レベルの高い集団だったから 先生の熱意にひかれたから 月謝がそこまでたかいというわけではないから
志望していた学校
市立札幌旭丘高等学校
講師陣の特徴
熱心な方が多い 学校教師経験者もいて、学校の相談にも乗ってくれる 身近な存在で会話できる 親とも距離を近く話してくれるので情報交換が豊富 すべて男性でしたが、やりにくさはなかった 40代前後でベテランが多い 信頼できるひとたちだった
カリキュラムについて
志望校に合格するためのメソッドを教えてくれるカリキュラムだった 英国数理科社会すべてまんべんなく教えてもらった 先生も得意分野ごとに配置されていたが、みんな広く答えてくれたので、聞きやすい環境だった テストも定期的にあり、常に目標をおえた
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
教育に熱心な地域
回答日:2024年12月12日
アルファプラスアカデミー 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
先生も面白くて、わかりやすい授業しかない塾でした。塾代も安く、お手軽に始められる塾だと思います。勉強が嫌いで塾に行きたがっていなかった私でも、この塾なら早く行っとけば良かったなーと後悔しています。家が近い人なら絶対通って欲しいと思います。
この塾に決めた理由
家から近く、お兄ちゃんも通っていました。また、仲の良い友達も入っていて、入りやすかったです。また、料金も安く、入塾テストもなかったため、中学3年生の夏からでも入れてもらうことが出来ました。
志望していた学校
苫小牧工業高等専門学校
講師陣の特徴
アルバイトの人はいないです。 ほとんどの人が40代くらいのベテランの先生で、みんな優しくて癖のある人ばかりでした。 正社員の人しかいなくて、どの先生も出身校を聞いたら有名な学校を卒業してて、頭がいいんだなと思いました。
カリキュラムについて
2チームにクラスが分けられていてレベル事に教えてる内容がちがいます。ですが、私の学年から人が足りなくてチームは分けられませんでした。そのため上のレベルに合わせられていたので、途中から入った私は上について行くのに必死でした。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から5分で大きい通りにある。
通塾中
回答日:2023年10月15日
アルファプラスアカデミー 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
本人が小学生の時から通い、成績が伸びない時でもずっとやめたくないと言っているので。本人のストレスにならず楽しく通っているので合っているんだと思います。 少しずつですが受験に向けて成績は伸びています。 大学受験コースもあるので高校生になっても通いたいと言っています。
この塾に決めた理由
自宅から近い 少人数でしっかり見ていただけるかと思います 友達が何人か通っていたので 塾に着いたり帰る時アプリから通知がきます
志望していた学校
北海高等学校 / 北海学園札幌高等学校 / 市立札幌平岸高等学校
講師陣の特徴
ベテランの方が多いですが、今の最新の受験対策を考えていただける 子供の性格などをとても理解していて 個別にアドバイスしていただける 小学生の時からずっと知っているので子供も安心して心を開いているかと思います
カリキュラムについて
テキストを使い宿題も毎回出ているかと思います 定期テストや学力テスト前は週2回の授業の他に土日に対策等をしていただける 受験対策として思考力コースも別に通える 授業前など自習できるように教室を開放していただける
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
自宅から近い 人通りが多い
回答日:2023年9月15日
アルファプラスアカデミー 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
とても良い塾に通えた。 先生方もとてもよく信頼できた。 勉強嫌いになることも無く、勉強のやり方を教えて貰えた。 保護者面談があったことで、先生の顔や名前も分かり安心できた。 立地もよく、先生方もよくぜひおすすめしたい。
この塾に決めた理由
月謝が安く評判が良かった。 中学校の校区ごとに校舎があるので学校の授業進度にあった授業を受けられる。
志望していた学校
北海道札幌南高等学校 / 札幌第一高等学校 / 札幌光星高等学校
講師陣の特徴
アルバイト生がいないのでベテラン専任講師のみ。教科により同じ先生ご担当するので安心出来る。 面談時の進路指導も的確。定期テストや道コンの結果を用い、現状や、目標等細かくアドバイスしていただける。 学校のテスト結果の分析も細かくして対策を教えてくれる。
カリキュラムについて
5教科必須。 通常授業に加え、春季、夏季、冬季講習あり。 オリジナルテキストにそって授業をする。定期テスト前には通常授業とは別に土日に対策してもらえる。副教科の対策もしてもらえる。 進度は学校より少し早いぐらい。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
中学の隣にあり下校後すぐ行ける。 駅にあり周囲が明るい。
回答日:2023年5月28日
アルファプラスアカデミー 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
オンデマンド形式授業なので良くも悪くも自分で計画的に勉強出来る子供には向いてると思います。宿題や塾内のテストなどは無いので外部のテストでの学力評価となるが客観的で悪くないと思います。価格的に安くコスパは高いと思う。道外の難関校でなければ十分な塾だと思います。
この塾に決めた理由
授業料が安く、先生の人柄もよく、内容も他と変わりないと感じたから。
志望していた学校
北海道札幌南高等学校 / 市立札幌旭丘高等学校 / 札幌光星高等学校
講師陣の特徴
塾の先生は小学校の授業までは社員だけで構成されて対面式の授業だった。中学からはオンデマンドのビデオ授業になりチャーターの大学生が分からない時に質問する形式になった。アルバイト大学生は医学部や国立大の学生で質はいいが社員の講師の質は良くはないと感じた。
カリキュラムについて
現在は中学校の授業はオンデマンド形式。通塾の曜日はある程度決まっているが自由に変更出来るので融通が効く、北海道の高校受験までのレベルには問題ないが道外の難関高には対応出来ていない。定期テストなどの対策は過去問などきちんと出来ている。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
この地域は治安も良く比較的に子供一人で通塾させても安心です。