アルファプラスアカデミー 旭ヶ丘校の口コミ・評判
回答日:2024年12月12日
アルファプラスアカデミー 旭ヶ丘校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年08月から週2日通塾】(98197)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年8月〜2022年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 苫小牧工業高等専門学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生も面白くて、わかりやすい授業しかない塾でした。塾代も安く、お手軽に始められる塾だと思います。勉強が嫌いで塾に行きたがっていなかった私でも、この塾なら早く行っとけば良かったなーと後悔しています。家が近い人なら絶対通って欲しいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生が面白くて、魅力的な人が多かったところは、すごくいいなと思いました。私個人は個人指導を求めていたが、両親には集団の方がいいと言われ、集団を選びました。やはり、周りの子が気になってミスするのが怖かったです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
アルファプラスアカデミー 旭ヶ丘校
通塾期間:
2022年8月〜2022年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
夏期講習代 テキスト代
この塾に決めた理由
家から近く、お兄ちゃんも通っていました。また、仲の良い友達も入っていて、入りやすかったです。また、料金も安く、入塾テストもなかったため、中学3年生の夏からでも入れてもらうことが出来ました。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
アルバイトの人はいないです。 ほとんどの人が40代くらいのベテランの先生で、みんな優しくて癖のある人ばかりでした。 正社員の人しかいなくて、どの先生も出身校を聞いたら有名な学校を卒業してて、頭がいいんだなと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業がわかりやすいため、あまり質問は上がらなかったが、聞いた時は分かりやすく噛み砕いてくれた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
10何人かの集団授業で、一人一人に当てていくスタイルでした。1日3時間の2教科で、22時30分まで授業がありました。男子が2人しか居ないこともあり、穏やかで静かな時間が多かったです。基本的に数学や英語を重点的にやっているイメージがありました
テキスト・教材について
テキストはほとんどなく、夏期講習のときだけテキストを買わされた。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
2チームにクラスが分けられていてレベル事に教えてる内容がちがいます。ですが、私の学年から人が足りなくてチームは分けられませんでした。そのため上のレベルに合わせられていたので、途中から入った私は上について行くのに必死でした。
定期テストについて
英語の単語テスト
宿題について
宿題については出されることはほとんどなかったです。英語の単語テストがある時はその勉強と、たまに授業時間に解ききれなかった問題の復習をしてきてと言われました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
生徒の成績の成長具合についての報告がありました。また、夏に志望校についての話を聞きに来てくださいと言われて、父が行っていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が落ちるようなことはなく、ただひたすらにうなぎ登りでした。ですが、成績が悪くなった生徒には、塾が終わったあとなどに少しだけ居残りで教えていたりした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
隣の教室の大きな声がたまに聞こえる。 教室は狭め。
アクセス・周りの環境
家から5分で大きい通りにある。