1. 塾選(ジュクセン)
  2. 高知県
  3. 高知市
  4. 歩塾 鴨部教室
  5. 歩塾 鴨部教室の口コミ・評判一覧
  6. 学校の授業のようにみんなで受け...歩塾 鴨部教室の保護者(なろ)の口コミ

歩塾 鴨部教室

塾の総合評価:

3.4

(17)

歩塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月08日

学校の授業のようにみんなで受け...歩塾 鴨部教室の保護者(なろ)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: なろ
  • 通塾期間: 2023年5月〜2024年5月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 高知学芸高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

学校の授業のようにみんなで受ける大授業形式でもなく、個別指導のように一人一人にみっちり付いてくれるわけでもなく、それなりの距離感で生徒に接してくれている感じ。家で提出物、宿題がどうしてもできない子にはいいのでは

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供が自分のペースで学習できる自習タイプのところは合っていると思いました。学校の宿題を家に帰ってからはまともにやらない子だったので、こういう場所があるとやる機会ができるので大変ありがたいとおもいます。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 高知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 歩塾 鴨部教室
通塾期間: 2023年5月〜2024年5月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (ベネッセ)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

600000円

この塾に決めた理由

家、学校から近いため。 合格実績が多かったため。 子供自身が自転車で自分で通えるため。 同じ学校から通っている子もいたため。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員の方と大学生の方両方いるみたいです。 社員の講師は主に大教室での授業、事務作業、授業準備、質問対応などしており、大学生の方は授業補助、自習補助、教室見回り、質問対応などなど簡単なことをしているようでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

テキストの分からない問題を質問したら教えてもらえる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

それぞれ自習形式で大部屋の教室に集まって勉強している。寝てる子もちらほらいるようです。みんなおおむね静かに自習できており、質問したら先生が来て教えてくれるようです。受験対策というよりは学校の勉強補助的に使っています。

テキスト・教材について

学校で使うノート、ワーク

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

大部屋で集まってそれぞれの持ってきたテキストを自習、学校の宿題をおこなって分からない問題の質問をする、授業を受けたり、単語テストをする。単語テストで間違えた英単語は各自で裏に何回か書いて提出するなど行なっていた

定期テストについて

小学生は単語テストがあった

宿題について

単語テストの勉強が宿題となっており、次の授業前に単語テストを実施。 小テストで間違った英単語は裏に何回か書いて提出して終わり。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

子供の塾での生活態度、小テストの点数、学校のテストの結果などを主に伝えられます。改善点なども伝えてもらえました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

学校の定期テストの点数を提出しているのですが、英語の結果が悪かった時は単語力が足りないとアドバイス頂き、小テストに力を入れることを決めました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

それなりに良い

アクセス・周りの環境

立地は良い 駐車場は狭いため道路に路駐

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

歩塾 鴨部教室の口コミ一覧ページを見る

歩塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください