育宝進学塾 飯能教室の口コミ・評判一覧
育宝進学塾 飯能教室の総合評価
3.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 71%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 28%
総合評価
5
14%
4
28%
3
57%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
42%
週3日
57%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 21 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年2月16日
育宝進学塾 飯能教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
塾代が高額だなと感じていた。 やはり教育資金に余裕がないと塾には通わせてあげられないなと 思いました。 最高学年になると金額が跳ね上がります。 もう少し良心的な価格ならおすすめできるのになと思います。
この塾に決めた理由
自宅までバスの送迎がある事と、5教科いっぺんに学べたからです。 近所の同級生も数人通っていたから。塾の先生が熱心にしていたから。 そこまで遠くなかったから。
志望していた学校
埼玉県立坂戸西高等学校 / 埼玉平成高等学校 / 山村国際高等学校
講師陣の特徴
ベテランの先生から若い先生までいて、とてもわかりやすく楽しく 勉強を教えてくれたそうです。 わからないところもわかるまできちんと教えてくれたそうです。 私的には「楽しい」というところがポイントが高いです。 宿題もかなり多かったのですが、真面目に取り組んでいました。
カリキュラムについて
塾の試験はかなり難しく、あまり点数が取れませんでした。 北辰テストなどより難易度が高かったです。 高いレベルの教育が受けれたと思っています。何とか勉強もついていけるレベルでした。 春、夏、秋、冬、年末年始の合宿や特訓がすごかったです。朝から晩まで勉強漬けの日々。まず 自宅では無理だなと思いました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは駅前で、電車でたまに通塾させるときは安心でした。
回答日:2023年10月27日
育宝進学塾 飯能教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
まず塾の日の送迎がとても助かりました。 共働きの為、送迎バスがばかったら通わせるのは難しかったと 思います。 先生方も熱心に勉強を指導して下さりとても助かりました。 安心して受験に挑めました。
この塾に決めた理由
5教科授業がある事と、送迎バスが自宅まで来てくれて 送迎してくれるとの事で決めました。 周りに通っている子が多く評判も良かったため。
志望していた学校
埼玉県立坂戸西高等学校 / 山村国際高等学校 / 埼玉平成高等学校
講師陣の特徴
教師の種別は、社員の方が多く先生方も有名な大学を出ている方が多く、 授業もとてもわかりやすく教えて下さり、授業も楽しいので 勉強が楽しくなったと言っていました。 学校の授業の先取りや、受験勉強の仕方も教えて下さり、受験のプロなので 有益な情報を教えて下さりとても親も助かりました。
カリキュラムについて
レベルの高い授業や模擬試験、春、夏、秋、冬、年末年始の合宿や 特訓授業でとにかく勉強漬けの日々を送らせていただきました。 わからない所はその場ですぐに聞ける環境です。 とても内容の濃い時間を過ごせたと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近かったため、とても便利でした。周辺にはコンビニもあり お腹がすいた時には気軽に寄れてよかったです。
通塾中
回答日:2023年10月15日
育宝進学塾 飯能教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
とにかく、今思えば通っていて良かったなと思います。近い距離に自転車で通い、雨の日にはたまには車で父親が送り迎えをしてくれました。学校の成績も真ん中の下位から中の上位に上がり、高校受験もできましたし、また学校の勉強にも何とかついていけるようになり、楽しくできるようになったとまでは言えませんが、ある項目についてはとても理解できていて、そのような所ではすごく楽しく/だと問題を解くって言ったのは今思えばとても楽しくできたように思います。
この塾に決めた理由
家から近い距離になって自転車で通学できるからです。また知っている友達も通っていたのでとても親しみやすくいけるかなと考えたからです。
志望していた学校
埼玉県立飯能高等学校 / 聖望学園高等学校 / 西武学園文理高等学校
講師陣の特徴
いろいろなタイプの教師が在籍していました。ただ、どの先生もとても熱心に指導していただきまして、学力が徐々に少しずつではありますが、身に付いていったように感じます。女性の先生は全くいなくて、男性の教師で全て閉めておりました。
カリキュラムについて
月曜日は国語水曜日は、数学金曜日が英語となり、それぞれに違う先生がついていただき、どちらかと言うと、学校の予州と言う形で先行して学ばせていただきました。なので、学校に行くととてもよく理解することができ、カリキュラムにおいてはとても感心しています。それは今となってはそのようにぽいいます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から近いこともあり、とてもアクセスしやすい場所にありました。
回答日:2025年2月8日
育宝進学塾 飯能教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
科目毎に学力別でクラス分けがされているので自分に適したスピード、内容で学べていたかと思います。授業の進め方、やり方も楽しかったと子供からは聞いています。後はバス送迎も月額が非常に安く助かってます。
志望していた学校
西武学園文理中学校
回答日:2024年10月26日
育宝進学塾 飯能教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
合うあわないはありそう。個人指導など必要なかたは個人指導をお勧めします。宿題の量が少なく家で勉強する習慣がなかなか身につかないところがある。小テストを実施しているが悪い点でもそのままな気がする。もう少し気にかけてやるよう指導してほしい。
志望していた学校
聖望学園中学校
回答日:2024年10月26日
育宝進学塾 飯能教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
送迎があり、親の負担が軽減されるが、授業内容に関しては、よくわからず。わからなくてもそのまま進めてしまうように思えた。個別の方が良かったかもしれないが、費用面で集団しか考えてなかった。その他、講習や特訓授業などで月謝にプラスすることか多いと感じました。
志望していた学校
埼玉県立川越南高等学校 / 錦城高等学校 / 山村学園高等学校
回答日:2024年10月26日
育宝進学塾 飯能教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
親子二代でお世話になりました。昔からある塾なので地元の学校との繋がりが強く、第一志望の高校に無事に入学することができました。講師の方始めスタッフの方々も個人に合わせ丁寧に、また熱く対応してくれました。送迎バスも助かりました。施設が古いのは仕方ないですね。
志望していた学校
聖望学園高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は育宝進学塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月3日
育宝進学塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
学習面・精神面の両方で手厚いサポートが受けられる点が大きな魅力である。個別に合わせたカリキュラムやわかりやすい指導、質問しやすい雰囲気が学びやすさにつながっており、無理なく力を伸ばすことができる。宿題や保護者連絡などもしっかりと管理されていて安心感があるほか、成績不振の際も前向きなアドバイスがもらえるため、継続して通いやすい塾だと言える。全体として、学習意欲を高めてくれる信頼できる塾である。
この塾に決めた理由
評判がよいから。また、友達も通っていて、誘われたのもある。家もまあまあ近くて、自転車でも通えないことはなかったから。個人でいいと思ったのが決めて。
志望していた学校
豊島学院高等学校
講師陣の特徴
講師の皆さんは、主に大学生のアルバイトが多い。男子と女子の割合も同じくらいだったのを覚えている。雰囲気は、みんなフレンドリーで明るめで、講師同士でも仲が良いんだろうなと思えるような様子を見ていた。可愛い人が多いし、イケメンもいたから、今思うとすごい。笑
カリキュラムについて
生徒一人ひとりの学力や目標に応じた個別指導を中心に構成されている。基礎から応用まで段階的に学べる教材を使用し、定期的な確認テストや進捗チェックを通じて理解度を把握。さらに、受験対策や内申対策にも対応し、過去問演習や面接練習なども行われる。また、自習スペースの提供や質問対応など、学習環境の整備も充実しており、家庭と連携した学習支援が特徴的である。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近。入間市駅の近く。
回答日:2025年5月8日
育宝進学塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
結果的には成績が伸びて入りたい高校に入れたのでこの塾を選んでよかったなと思っています。イベントもあるので友達も増えて楽しいです。少し勉強に対して厳しかった記憶がありますが、自分にとってはとても指導の仕方があっていました。生徒それぞれに向き合ってくれるところがいいなと感じています。
この塾に決めた理由
友達からのおすすめがあり、体験授業の時間もしっかりと授業をして下さり説明も分かりやすく、先生も優しかったのでここならすぐ成績が伸びそうと思い決めました。
志望していた学校
埼玉県立所沢西高等学校 / 狭山ヶ丘高等学校
講師陣の特徴
大学生が多い印象があります。個人的には若い先生の方が親近感がまして嬉しかったです。学校よりも遥かに分かりやすく、先取りをするので学校での授業は復習になり、一気に理解度が高まりました。優しく親身になって分かるまで教えてくださります。
カリキュラムについて
教科ごと、学力ごとのクラス分けで集団塾ではありますが少人数のことが多く質問等もしやすい環境でした。同じレベルの子達が集まり授業を受けるので、進み具合についていけない事が少なかったです。合宿等も行われており、生徒の学習に熱心になってくれる先生が多かったです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
送迎バスあり
回答日:2025年3月7日
育宝進学塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
学ぶ教科が選択できないので、得意な教科も学ぶことになり、値段が少しはります。一つの教科だけが苦手な場合とかは他の塾を進めます。ですが、他のところに比べて先生の対応や雰囲気はとてもいいと思います。学びやすい環境です。
この塾に決めた理由
主には、友達が通っていたからです。また、先生が関わりやすくて、質問しやすい環境があったので育宝進学塾にしました。
志望していた学校
埼玉県立豊岡高等学校 / 狭山ヶ丘高等学校
講師陣の特徴
学校よりもわかりやすくて、先生が関わりやすくて質問しやすいです。ベテランに人から若い先生までいます。若い先生は、アルバイトとして大学生の人が多いです。学校では教えてくれない覚え方などを教えてくれたり、効率のいい勉強の仕方などを教えてくれます。
カリキュラムについて
A.B.C.Dでクラス分けされています。クラスでの授業の違いは、Aが先に進んでいたり、応用問題をしたりします。特には内容的には、あまり変わりはありません。難しくても先生に質問できる雰囲気があるのがとてもいいです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
国道16号の近くです。送り迎えのバス付きです。