学習塾ドリーム・チーム 豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】の口コミ・評判
回答日:2025年01月16日
学習塾ドリーム・チーム 豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 生徒(本人)の口コミ・評判【2017年12月から週2日通塾】(107846)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年12月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪薫英女学院中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
立地はとても便利ですがあまり広くない塾なので、現在の所属人数は分かりませんがこれ以上パンパンになると過ごしづらいかなと思うので4。ただ、教え方や先生の雰囲気はとても良く、自分のペースで勉強したい人にピッタリです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導なのが自分にとても合っていました。集団指導になると途端に質問ができなくなるので、1対4で、友達とも隣になれたり丁度いい個別指導のカタチだったと思います。合っていなかった点は特に思い出せないです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
学習塾ドリーム・チーム 豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】
通塾期間:
2017年12月〜2021年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料や夏季冬季春季の講習費用
この塾に決めた理由
立地が便利だったこと、家から近かったこと、1対4の個別指導塾であること、先生達の雰囲気がよかったこと
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員の先生方は皆フレンドリーで、人見知りが激しい生徒にも気さくに対応しておられました。大学生の先生方も優秀な方が多く、とても雰囲気が良かったです。また、先生同士も仲良くやってらっしゃったように思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
きちんと対応していただけました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本は自分で問題を解いて、わからないところは先生にお聞きする感じです。基本とても静かで私語はあまりないですが、雑談程度のお話はしてくれました。なので丁度いい騒音が集中力を高めてくれると思います。授業が終わると、先生から その日の授業内容や次回までの宿題が書かれた紙を渡されます。
テキスト・教材について
たくさんあって、自分に合う物を選んでくれました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
一概にこんなカリキュラムだとは言えない所が個別指導のいい所かなと。個別なので一人ひとりに寄り添ってくれるところが良かったです。進むペースや範囲も、自分に合わせて先生が考えてくれました。学校でテストがある時はその勉強を教えて頂けたりもしました。
定期テストについて
小テストがあるかどうかは先生や科目によって変わります。
宿題について
たくさんの教科をかけ持ちしていても、それぞれ無理のない量を出していただけていました。小学生の頃から勉強する習慣ができました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
あまり覚えていませんが、毎日授業前と授業後に入室退室メールが届いていました。それ以外の面談連絡などは分かりません。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
こちらもあまり覚えていませんが、何度か面談をした覚えがあります。主に授業態度や進学先の話です。母は先生の話に聞き入っていました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の時が無かったので何も言われていません。まあきっと的確なアドバイスをして頂けるのではないでしょうか。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
人が多い時間帯はとても狭く感じた
アクセス・周りの環境
アクセスが良い