早稲田トップスクール 南守谷教室
回答日:2025年04月06日
入塾前と後で成績が上がり、最終...早稲田トップスクール 南守谷教室の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2015年6月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 茨城県立土浦第一高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
入塾前と後で成績が上がり、最終的に、難関の第一志望校に合格できたから。全体的にハイレベルな内容であるため、なかにはついて行くことが難しい生徒もいたため、人は選ぶと思う。基本的に講師は優しく、親身になってくれるため、分からないところは自分から聞きに行くのがよい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
大人数の集団授業よりは、少人数の授業携帯がよかったため、自分に合っていた。テキスト等 のレベルもあっており、入塾してすぐに成績があがった。通う教室がメインの教室でなかったため、夏期講習などは、遠いメインの教室まで行かないと行けなかったのは大変だった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
早稲田トップスクール 南守谷教室
通塾期間:
2015年6月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
72
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
県内トップ校への進学実績がよかった点や、定期テストの成績向上実績がよかったため。 小規模で、自分に合っていた
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロで、ホワイトボードで授業をしてくれる。有名大学出身で、長く指導塾を経営している。普段は塾長1人が授業をしてくれ、夏期講習や、夏期合宿などの特別な時のみ、もう1人の先生が担当してくれた。テキストにそって、すぐ側で教えてくれる。親身になってくれ、とても良心的であった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題はすぐ対応してくれた
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
単元ごとに説明をまとめてしてもらい、その後各自で練習問題を解く。解き終わったら先生に採点してもらい、解き直し。 その後、分からない点があれば解説してくれた。生徒数が2,3人と少なく、個別指導に近い感じで、進度が同じような場合は解説は一緒にされた。
テキスト・教材について
Z会
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
高レベルで、学校の授業の先取りを中心にしていた。英数が中心ではそれぞれ1日ずつ、国社理は隔週で取り組んでいた。 日々の定期テストに合わせてカリキュラムが組まれるが、その他に英検、漢検、数検の受検も推奨された
定期テストについて
確認テストが数回あった
宿題について
英数は練習問題の宿題が出た。おおよそ1ページから2ページ程度。基本問題、標準問題が主な宿題。 多すぎるという感じはなかったように記憶している。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
保護者への連絡は特に記憶しておらず、夏期講習の案内などは、封筒で渡されたような気もするがハッキリとは覚えていない。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
見直しでケアレスミスをなくす努力をするように言われた。足りない能力を伸ばすようカリキュラムを組んでくれた。追加のテキストなどを紹介、渡してくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室は少し古めだった
アクセス・周りの環境
自転車で通えた