英進館 鯉城学院 皆実校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全64件(回答者数:12人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
皆実校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
目の前に路面電車が走っているため、線路があります。新たには広島大学附属中学校があります。
皆実校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円
通塾中
皆実校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは四谷大塚のテキスト通りなので、レベルの高い学校の受験用のカリキュラムになっているので、宿題量も多いし、難易度も高いし大変ではあります。 四谷大塚の他にも先生方が作られたプリントもあります。
皆実校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
息子の通っていた時は2クラスでしたが、今は3クラスあるようです。クラスによって、適したレベルの内容でした。上のクラスは進むのが早く、宿題もかなり多かったです。授業、小テスト、クラス分けテスト、志望校別テストなどで、理解度が判定されます。
皆実校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
子どもが通っていた時は2クラスに分かれており、授業内容は違います。上のクラスは難易度も高く、宿題が多いため、それについていける子はあっていると思います。下のクラスでも、真面目に授業を受けていれば、学院入学程度の学力はつきます。
皆実校の口コミ・評判
講師・授業の質
先生は授業がとにかく面白いです。子どもも、楽しく学べていました。わからない問題があれば、質問教室で聞くこともできますし、体調不良なども心配してくださいます。やる気のない子にはハッパをかけるなど、生徒により対応を変えて関わってくださいます。
皆実校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
上の子は上のクラス、下の子は下のクラスでした。上のクラスは広島の中学受験レベルを超えています。中学に入ってすぐはトップクラスなる子が多いようです(その後は個人差ありですが)。 宿題や拘束時間も長いですが、それをこなせばそれなりに力はつきます。
皆実校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での学習態度が主でありましたが娘は途中入塾でしたので女子同士の人間関係的な事にも気にかけていただき休み時間の様子なども教えて頂いていました。 褒めて伸ばす方が良いと判断されたのか本人にも褒める声かけをしていただいていました。
皆実校の口コミ・評判
塾のサポート体制
息子はほとんど塾からの連絡はありませんでした。各ご家庭により、連絡頻度はかなり違うようです。心配があれば、相談にのってくださいます。
通塾中
皆実校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題が沢山出るので、いつ、何をやるか一緒に考え、何曜日に何をやるか決めました。 丸つけをして、間違えたところは一緒に解き直しして、私にもわからない問題は、塾で先生に聞くようにしていました。
通塾中
皆実校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円
皆実校の口コミ・評判
総合的な満足度
自宅付近の別の集団塾に通っていましたが、1クラスあたりの人数が少なく、また、分からない子に合わせるスタイルで進度が遅いことに不満があり、こちらの塾に通い始めました。 子供が自ら選んだ塾ですが、楽しく通っています。 また、家庭の都合で通えない場合などは、リモート授業で対応をしていただけるので、非常に助かっています。 費用に関しても良心的だと思います。
- 1
前へ
次へ