英進館 鯉城学院 皆実校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全64件(回答者数:12人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
皆実校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
目の前に路面電車が走っているため、線路があります。新たには広島大学附属中学校があります。
皆実校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスによって、レベルが違います。普通のクラスは基礎力をしっかりとつける内容です。上のクラスは、レベルの高い内容と宿題も山のようにでます。広島の受験内容に特化したカリキュラムもあります。独自の問題も作成されていました。
通塾中
皆実校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:月々が35000円ぐらいと、春季夏季冬季講習が各35000円とテキスト代が年2回30000円
算数特訓が1時間1000円ぐらいです。
皆実校の口コミ・評判
塾のサポート体制
続けて休んだ時の体調確認がありました。人によっては、宿題をやってこないとか、授業中に先生が気になったことで連絡があると聞きました。
皆実校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:5年生までは安いですが、6年生になると50万はかかります。
皆実校の口コミ・評判
家庭でのサポート
とりあえず、プリントが多いため、プリントがないと焦って大変です。そのため、こっそり整理をして、プリントがどかにあるのかを把握していました。
皆実校の口コミ・評判
講師・授業の質
それぞれ専門の先生で、長く同じ先生が担当でした。時々喝を入れられることもありますが、どの先生も優しく熱心で面倒見の良い塾でした。ただ少ない先生がほぼ休みなく多くの学年を担当されているので、質問に行ってもいないことは多かったようです。
皆実校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:600000円
皆実校の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントがかなり多いため、整理の手伝いをしていました。塾の内容は難しすぎて、教えるとケンカになるのでやっていません。
通塾中
皆実校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:6年生では月額約5万円
受験校ごとの対策授業がオプションで追加料金が要ります。
通塾中
皆実校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
少し遠いですが立地はいいです
皆実校の口コミ・評判
総合的な満足度
自宅付近の別の集団塾に通っていましたが、1クラスあたりの人数が少なく、また、分からない子に合わせるスタイルで進度が遅いことに不満があり、こちらの塾に通い始めました。 子供が自ら選んだ塾ですが、楽しく通っています。 また、家庭の都合で通えない場合などは、リモート授業で対応をしていただけるので、非常に助かっています。 費用に関しても良心的だと思います。
- 1
前へ
次へ