1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市南区
  4. 広大附属学校前駅
  5. 英進館 鯉城学院 皆実校
  6. 英進館 鯉城学院 皆実校の口コミ・評判一覧
  7. 英進館 鯉城学院 皆実校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年10月から週4日通塾】(17070)

英進館 鯉城学院 皆実校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(159)

英進館 鯉城学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月18日

英進館 鯉城学院 皆実校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年10月から週4日通塾】(17070)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年10月〜2021年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 修道中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

短期間で、偏差値がかなり上がりました。私は先生にすべてお任せしていましたので、息子のやる気を引き出すような声かけ、叱咤激励など、うまくモチベーションを保つよう、対応してくださいました。プリントが多いのが、どうにかならないかなと思いましたが、整理すればすむことですので、考えないようにしていました。とにかく、授業が楽しいので、学力は上がります。先生も自信をもって授業をしておられます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分や他の生徒が怒られていても、ある程度右から左に流せ、次は頑張るぞという気持ちが持てる子は、集団塾にあっていると思います。一つ一つ不器用ながらも真面目に取り組む性格で、怒られるのが怖い子は、あまりむいていないかもしれません。ただ、理不尽な怒りかたをする先生はいませんので、それに慣れていくことができればいいと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・自営業)
お住まい: 広島県
配偶者の職業: その他
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 英進館 鯉城学院 皆実校
通塾期間: 2019年10月〜2021年1月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 49 (Z会)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (Z会)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 5年生までは安いですが、6年生になると50万はかかります。

この塾に決めた理由

習い事と曜日がかぶっていなかった

講師・授業の質

講師陣の特徴

それぞれの教科に専任の教師、またクラスごとに担任がつきます。授業はかなり面白く、話も上手ですので、楽しく塾に通えます。生徒によって、叱咤激励した方がいい、宥める方がいいなど、使い分けていらっしゃると思います。悩み事があれば、丁寧に対応してくださいます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業の前後に、質問教室があります。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業とテストの繰り返し。とき直し。質問教室などで、ある程度の学力をつけてくれます。上のクラスなら、生徒の冗談も高度です。下のクラスですと、賑やかな子もいますが、先生がしっかりしめるとこはしめて、授業をしてくださいます。

テキスト・教材について

四谷大塚に加えて、広島の受験独自のテキストを作っています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

子どもが通っていた時は2クラスに分かれており、授業内容は違います。上のクラスは難易度も高く、宿題が多いため、それについていける子はあっていると思います。下のクラスでも、真面目に授業を受けていれば、学院入学程度の学力はつきます。

定期テストについて

毎週一回の小テスト、月1回塾内テスト、学校別テストなど、多くのテストがあります。

宿題について

下のクラスですと、やや多い。上のクラスだと、かなり多いです。学校の宿題をうまくやらなければ、宿題に追われる毎日です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

我が家はほとんど連絡はありませんでしたが、心配がちな親や、宿題やってこない生徒であれば、まめな連絡があるようです。

保護者との個人面談について

半年に1回

塾での様子、テストの結果からの志望校、本人の性格などの共有をしていました。息子からの情報がほぼ無かったため、どういった方向で勉強を進めているかの確認もしていました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

スタディサプリなど、家でも気軽にできる暗記ものをコツコツすると、成績につなごるというアドバイスがありました。

アクセス・周りの環境

前に線路があり、始めは車での送迎が怖かったですが、先生が時間になると誘導してくださいます。近所で車を止めて待っていると、通報されます。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください