1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市中区
  4. 縮景園前駅
  5. 英進館 鯉城学院 広島校
  6. 英進館 鯉城学院 広島校の口コミ・評判一覧
  7. 英進館 鯉城学院 広島校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年02月から週4日通塾】(19583)

英進館 鯉城学院 広島校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(159)

英進館 鯉城学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月20日

英進館 鯉城学院 広島校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年02月から週4日通塾】(19583)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年2月〜2023年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 広島学院中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

英進学館鯉城学院の広島校の総合評価の理由につきましては、指導の内容としましては、問題はないように思っております。ただ、あえて申しますと、授業料などがほかの学習塾と比べて、少々高額なことが気になりました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

英進学館鯉城学院の広島校に合っている点につきましては、まずは自宅から近いことを挙げることができます。また、合格実績もありました。合っていない点につきましては、とくにございませんでした。ちょっと高額なくらいでしょうか。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 広島県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 英進館 鯉城学院 広島校
通塾期間: 2020年2月〜2023年1月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全国模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 100万円

この塾に決めた理由

近い

講師・授業の質

講師陣の特徴

英進学館鯉城学院の広島校の先生方につきましては、どの先生も熱心でありまして、受験指導のスキルも高くて、信頼のおける方々であったと、個人的には思ってはおります。そのおかげで、合格できたように思ってはおります。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

応えてもらえます

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

英進学館鯉城学院の広島校の授業の形式につきましては、教室での比較的に少人数の集団指導でありまして、その流れにつきましては講義形式とともに演習形式もありますし、雰囲気は悪くはないように思っておりました。

テキスト・教材について

英進学館鯉城学院の広島校のテキストおよび教材につきましては、カリキュ楽と同じように、広島の中学校受験の出題傾向に沿ったものであり、非常に効率よく勉強することができたものと思っております。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

英進学館鯉城学院の広島校のカリキュラムにつきましては、広島の中学校受験の出題の傾向に沿ったものでありまして、その結果としまして、効率的に勉強できたように思っております。そのおかげで合格できたように思っております。

定期テストについて

英進学館鯉城学院の広島校の定期テストにつきましては、当初はひと月に一回くらいでしたが、最後のほうは、毎週のようにテストがありました。

宿題について

英進学館鯉城学院の広島校の宿題につきましては、ほかの学習塾と比べて、結構多いほうだと聞いていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

英進学館鯉城学院広島校の保護者への連絡内容につきましては、子どもの成績の状況や塾での態度などについてのものであったように思ってはいます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

英進学館鯉城学院の広島校の保護者との個人面談の内容につきましては、子どもの成績および受験校の選定などをあげることができます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

英進学館鯉城学院の広島校の成績不振の時のアドバイスにつきましては、的確な指示をいただきましたので、心強く思いました。

アクセス・周りの環境

静か

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください