1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市中区
  4. 縮景園前駅
  5. 英進館 鯉城学院 広島校
  6. 英進館 鯉城学院 広島校の口コミ・評判一覧
  7. 英進館 鯉城学院 広島校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週2日通塾】(23381)

英進館 鯉城学院 広島校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(159)

英進館 鯉城学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年07月31日

英進館 鯉城学院 広島校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週2日通塾】(23381)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 広島学院中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

元々勉強が好きで毎日机に向かうことに抵抗がないお子さんには合っていて、順調に学力がついていくように思う。 逆に塾以外の日は遊びたい、親に強制されて塾に通っているようなお子さんには勉強量が負担になると思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

コツコツと勉強するタイプのため、宿題の量は多いが、自宅でも毎日しっかり机に向かい勉強をする習慣が身についている。 毎週のテストはメリハリのために良いと思うが、学校から帰って3〜4時間に渡るテストは気持ち的に負担が大きい様子。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 広島県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 英進館 鯉城学院 広島校
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (四谷大塚組分けテスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 40万円程度

この塾に決めた理由

クラス分けテストがあり、レベルに合った生徒達と授業を受けられるため。 中学受験に関しての情報や各学校の先生方を招いた説明会、受験対策など詳しく教えていただけて、保護者としてもとても有益である。

講師・授業の質

講師陣の特徴

他の塾を経験していますが、大学生がアルバイトで教えてくださる塾などと比較すると段違いにレベルが高いと感じます。 授業のノートを見ても、受験に対応した要点が綺麗にまとめられており、関心します。 担任制のため、電話での問い合わせなどもスムーズです。 面談や電話対応も丁寧な対応で安心して子供をお任せ出来ると感じます。 熱心で、保護者の質問も早急に答えてくださいます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

状況を見つつ、いつでも相談出来る。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生の授業は面白く分かりやすいとのこと。 持ち帰ったノートを見ても、語呂合わせなどで工夫されており、覚えやすく見易い内容です。 発表があまり得意でない息子も発表が出来ている様子。 ミニテストをお友達と交換して採点するなど、お勉強に関する会話を子供同士でよくしている。

テキスト・教材について

クラスによってテキストが違う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

宿題も多いが、宿題をきちんとしていれば自然と学習したことが身についている印象。 内容はとてもレベルの高く、心配になるほどですが、きちんと授業を受け、宿題で復習をしていればついていけている様子です。 組分けテストなどの前には的を絞った授業、宿題が出ています。

定期テストについて

毎週のテスト 4半期ごとの組み分けテスト 学力診断テスト

宿題について

量は多いが、宿題だけこなしているだけでも、きちんとした復習につながり学力は身についている。 レベルの高いお子さんは、先生に相談し、基本的な宿題を省き、その分テストの見直しなど、個人に合った学習をされていると聞いたことがある。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

テスト結果に基づいた面談の予定確認など。 メールでは、テスト成績のウェブへのアップ、生徒の忘れ物、学校紹介の説明会などイベントについてなど、毎日のようにメールが届く。

保護者との個人面談について

半年に1回

クラス分けなどのテスト結果に基づく面談。 受験校選択についてのアドバイスなど。 塾内での子供の様子など。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

これまで、入塾から順調にに成績が伸びており、成績不振に関して相談をしたことはない。 経験豊富な先生方とこれまでのノウハウがかなりあると思われるため、相談すれば的確なアドバイスはいただけると思う。

アクセス・周りの環境

広島駅から少し歩きますが、送迎バスもあり、バスに乗らない場合は、夜は広島駅まで先生が送ってくださいます。

家庭でのサポート

あり

宿題が多く、プリントも多いため、定期的に不要なものの整理を一緒にしないと、荷物がとてもかさばる。 丸つけをしつつ、宿題の漏れがないか確認。 テストの返却があったら、放っておかず、見直しをするよう促している。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください