1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市中区
  4. 縮景園前駅
  5. 英進館 鯉城学院 広島校
  6. 英進館 鯉城学院 広島校の口コミ・評判一覧
  7. 英進館 鯉城学院 広島校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(50176)

英進館 鯉城学院 広島校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(159)

英進館 鯉城学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年02月09日

英進館 鯉城学院 広島校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(50176)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: ノートルダム清心中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とにかく先生の指導は最高です。まだまだ受験まではありますが、先生の言うことをちゃんと聞いて、前進すれば、間違いないと思える、指導内容だと思っています。子供を一度でも勉強嫌いにしてしまうともう、取り返しが効かないと伺ったことがあったので、これだけ勉強を好きにさせる指導はなかなかできないと思います。ここに通わせてよかったと言える、これからを想像しながら、応援していきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

とにかく先生を気に入っている。学校より楽しいと感じている。勉強を楽しんでしている。自ら進んで勉強をしてくれるので、勉強のことで子供と言い争いが一度もない。このようなことから、うちの子供には完璧な塾だと思っています。これからもそうであって欲しいです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・会社員)
お住まい: 広島県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 英進館 鯉城学院 広島校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (全国小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全国小学生テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 66万円

この塾に決めた理由

先生がとにかく熱心で、子供を勉強好きするのが上手です。子供も勉強することを一度も嫌がったことがありません。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの先生が多く、一回の勉強時間は学校よりは長めだが、休憩のような楽しい話も途中、挟みながら、勉強を進めているようなので、学校より先生を気に入っていると感じている。勉強の進め方も早いが、それ以上に先生の教え方がとても上手く、子供は虜になっている感じがする。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

アプリメールからの回答が1日以内には必ず返ってきます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

勉強をダラダラさせず、分からないことはその日のうちに教えて頂け、それでも無理なら後日、オンライン指導。とにかく、子供が虜になる、勉強方式。周りのお子さんとも今のところはコミュニケーションがしっかり取れて、通いやすい環境作りも出来ていると思う。

テキスト・教材について

多く感じるが、嫌がる授業の仕方はされないので。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

一年間で進める頻度は多く、感じるが、子供に負担なく、楽しく進めて下さっているので、ありがたいばかり。分からないことはその日のうちに解決していくやり方も先生のご指導の良さから感じるばかり。来年度からは勉強もさらに本格化するようなので、気を引き締めたい。

定期テストについて

毎回の確認小テスト、月一回の模試

宿題について

宿題はとにかく復習重視。今はまだ少なめだが、来年度からは一気に増えるとお聞きしている。塾内でわからないことは解決して下さるので、宿題も苦に感じない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

保護者会の実施や塾での授業進度、成績のことなど、連絡は頻繁にアプリメールから頂き、子供がどう過ごしているか、毎回、分かれて、ありがたいです。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

今の子供の様子や受験校をどのように合格へと導くかの指導を親へも詳しく、教えて頂けるので、困ることなく、勉強を進めていけています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手教科の指導も子供にマンツーマンでしっかりその日のうちに教えて下さり、さらに、帰宅後もアプリメールから励ましのメールが来たこともありました。子供はとても喜んでいました。

アクセス・周りの環境

学校が周りにあるせいか、常に人通りが多く、夜遅く帰宅する際も危険な感じがない。

家庭でのサポート

あり

ほとんどが塾で終わらせているので、1人でしてくれていますが、丸つけやプリント整理、学習進度の確認は家庭で行なっています。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください