1. 塾選(ジュクセン)
  2. 広島県
  3. 広島市中区
  4. 縮景園前駅
  5. 英進館 鯉城学院 広島校
  6. 英進館 鯉城学院 広島校の口コミ・評判一覧
  7. 英進館 鯉城学院 広島校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(74860)

英進館 鯉城学院 広島校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(159)

英進館 鯉城学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年09月16日

英進館 鯉城学院 広島校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(74860)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 広島大学附属高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生との相性もあるので、全ての人におすすめとは行きませんが、比較検討をするのであれば、候補に入れて良いと思います。 英進館は福岡の塾で、福岡出身の自分としては安心して通わせられる塾だなと思っています

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点、自分ではどう受験対策に取り組めばよいかわからない点を指導してもらえるのはよかったみたいです。 合っていない点は、平日の通塾は帰りが遅く睡眠時間の確保が出来ない事て、夏休み後は辞めようかと思いましたが、週1回のコースがあるとのことで、日曜日の朝から夜までのコースに通っています

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 広島県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 英進館 鯉城学院 広島校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 61 (公立高校合格判定模試)
卒塾時の成績/偏差値: 61 (公立高校合格判定模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

入塾金 テキスト代 月謝 模試費用

この塾に決めた理由

子供の友達が通っていた事や、自分も知っている塾だったので。夏期講習が今回はテキスト代のみだった事、バスでの送迎があり遅い時間でも安心できると思い決めました

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

まだ通い始めたばかりで、数回しかお会いしてはいませんが、どの先生方も熱心で、親身になって教えてくださる先生が多いようで、夏休みから通いはじめましたか、その間も数回、子供の塾での様子や成績について連絡をしてくれました。 子供も楽しく通っています

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業時間外の休憩中でもわからない事や、質問、進路についてのアドバイスもしてくれているようで、子供達との距離が比較的近いように思います

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

1コマ40分で、我が子はもう少し長くてもいいかなと申してます。 受験生なので、ひたすら演習、解説の繰り返しのようです、通常コースのように宿題が出る事はないようです。 雰囲気についてはわかりませんが、質問などはしやすい雰囲気のようです。

テキスト・教材について

特に問題はなさそうです

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

週1回のみの特別コースなので、通常のコースはわかりませんが、中学1.2年生の復習内容の講義が午前中に行われ、午後からは入試対策で、問題を解くポイントなどが行われる為、演習が中心のカリキュラムになっています

定期テストについて

わかりません

宿題について

夏期講習の間はありましたが、週1コースにはありません。 おそらく、通常コースには宿題があるみたいです そのため、宿題りょうや質についてはわかりません

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

模試の成績や、塾での様子、進路についてなどです。送迎バスの運行時間や、塾内でのルール、注意事項などが配信されることもあります

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

入塾前に1度面談をしただけなので、今後どの程度の頻度で、面談があるのかはわかりません。 はじめの時は、模試の結果を、元に今の実力や足りない所、伸ばして行く所を教えて下さいました

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特段、成績不振になってはいないので、わかりませんが、このように取り組めば点が上がるなど、具体的なアドバイスはいただけます

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

一度しか行ってないので、正直よくわかりません保護者への連絡や、模試の結果等はメールで配信されます。 教室の設備などは普通の教室だと思います。 子供の話によると隣の教室の声は多少聞こえるよですがそこまで気にはならないようです

アクセス・周りの環境

バスで送迎してくれるので便利です 市内中心部ですが、閑静な地域です。 バス停からは少し遠いので、送迎バスが運休の日曜日は、自転車や自家用車で送迎の保護者が多いようです

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください