EISUゼミナール 半田駅前校の口コミ・評判一覧
EISUゼミナール 半田駅前校の総合評価
5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 100%
総合評価
5
100%
4
0%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
100%
週2日
0%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年4月4日
EISUゼミナール 半田駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
田舎にある平凡な塾ではあるものの先生が熱心でこどもにしっかり向き合ってくれるのがとてもありがたいし嬉しい。保護者対応もとてもよく家族の移行や心情も組んでくれるのでこどもに話せない内容などもこっそりと伝えることができる。高校までもぜひ通わせたいところてある。
この塾に決めた理由
自宅から近くて友達もたくさんかよっていた。他の保護者からも口コミがよくて決めた。問い合わせのときの対応や雰囲気もよく子どもに合うと思った。
志望していた学校
半田市立半田中学校
講師陣の特徴
色々な先生がいらっしゃると思うが皆さん明るい気さくな方々だと思う。子どもからもどの先生もわかりやすく聞いたことは丁寧に答えてくれるので学校の先生よりも身近かもしれないと話していた。授業のあとも色々相談に乗ってくれたりするようでそういうところはありがたいと思う。
カリキュラムについて
カリキュラムは個人の成績や家庭の方針、希望で組んでくれるので無理なく通えるし続けることができると思う。まだ受験などは早いのでレベルは簡単なほうではあると思う。難関大学を目指す子にとっては少し易しいかもしれないと感じた。途中から組み直すこともあるらしく面談で変わるらしい。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駐車場が広い、静か。
この教室の口コミは以上です。
※以下はEISUゼミナール全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年4月4日
EISUゼミナール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
田舎にある平凡な塾ではあるものの先生が熱心でこどもにしっかり向き合ってくれるのがとてもありがたいし嬉しい。保護者対応もとてもよく家族の移行や心情も組んでくれるのでこどもに話せない内容などもこっそりと伝えることができる。高校までもぜひ通わせたいところてある。
この塾に決めた理由
自宅から近くて友達もたくさんかよっていた。他の保護者からも口コミがよくて決めた。問い合わせのときの対応や雰囲気もよく子どもに合うと思った。
志望していた学校
半田市立半田中学校
講師陣の特徴
色々な先生がいらっしゃると思うが皆さん明るい気さくな方々だと思う。子どもからもどの先生もわかりやすく聞いたことは丁寧に答えてくれるので学校の先生よりも身近かもしれないと話していた。授業のあとも色々相談に乗ってくれたりするようでそういうところはありがたいと思う。
カリキュラムについて
カリキュラムは個人の成績や家庭の方針、希望で組んでくれるので無理なく通えるし続けることができると思う。まだ受験などは早いのでレベルは簡単なほうではあると思う。難関大学を目指す子にとっては少し易しいかもしれないと感じた。途中から組み直すこともあるらしく面談で変わるらしい。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駐車場が広い、静か。
通塾中
回答日:2024年12月12日
EISUゼミナール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
熱心な先生ばかりで、集団授業ですが一人一人ちゃんと見てくれてる印象。 宿題がほとんどないので宿題出してくれた方がもう少し勉強時間が増えていいのになとは思いますが、宿題に追われるのが目に見えるので1.2年の時はそれくらいの方がいいのかも。 テスト週間は、学校の提出物をやる日もあり、分からない所も聞けるしこなせるのでいいですね。地域に特化しているため、かなり昔のから最新の定期テストの問題などが揃っており、テスト対策は万全ですが、いまいち成績が伸びてないです。まだ1年生なのでやる気の問題かなとは思いますが。
この塾に決めた理由
わりと近く自転車で通えるから。 そんなに高くない価格。良心的な価格なのでとりあえず入れることにしました。
志望していた学校
愛知県立半田高等学校
講師陣の特徴
大学生のアルバイト講師はいません。 プロの社員しかいないし、みなさん熟練されてそうです。定期的にある面談で話を聞けるのですが、どういう所が苦手か得意かなど、しっかり見てくれているなと感じます。威圧的な人はいなく、みなさん優しく教えてくれる感じ。
カリキュラムについて
中学からは集団授業なので、一人一人に合わせてやっていく感じではないです。 だけど、できなかった子にもフォローはちゃんとあります。 テスト週間は過去問などをやり、先生に提出しアドバイスを受けたりしているよう。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
アクセスは良い。小学生の間は親が送って行っていたが、近くにスーパーもある為塾の間ついでに買い物ができたのが便利だった。 教室に入る時自分のカードを読み取らせて、入塾退塾の際に親のスマホアプリに連絡がくるようになっていて安心
回答日:2025年2月14日
EISUゼミナール 保護者 の口コミ
総合評価:
5
先生方が非常に熱心。面談が定期的にあり、その都度親子共々励まされました。授業もわかりやすかったようです。塾での勉強時間が多く、成績も親が驚くほど上がりました。自習で授業後に残って質問があると、つきっきりで丁寧に教えてもらえるようです。
志望していた学校
愛知県立横須賀高等学校 / 名城大学附属高等学校
回答日:2024年12月12日
EISUゼミナール 保護者 の口コミ
総合評価:
4
生徒の成績、進路について詳しかった勉強方法などおまかせ。塾生の能力にあった指導法。すべておまかせで安心できた通塾日が選択出来ないのがマイナスポイントだがあとはだいたい大丈夫。送迎の駐車場スペースが少ないのもマイナスかな。
志望していた学校
名城大学附属高等学校 / 愛知県立横須賀高等学校
回答日:2024年10月25日
EISUゼミナール 保護者 の口コミ
総合評価:
5
以前通っていた塾は講師の先生が行くたびに変わり、レベルも一定ではなかった。EISUさんはとても講師のレベルが高くて安心だった。志望校を決める際にはとても有意義な情報を教えてくだり、高校選びに迷っていた子供はとても助かりました。
志望していた学校
日本福祉大学付属高等学校
回答日:2024年10月2日
EISUゼミナール 保護者 の口コミ
総合評価:
4
まずは子供が積極的に行きたいと言っているので子供にとっていい場所ではないでしょうか。自習を含めると普通の塾よりも長くいると思いますが楽しんでいる。親としては志望校に入学できたので満足しています。塾の費用はちょっと高い気がしますが、しっかり面倒見てくれているので満足しています。
志望していた学校
大成中学校 / 椙山女学園中学校 / 金城学院中学校 / 名古屋女子大学中学校