英和塾 平岡南校の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は英和塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月2日
英和塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
集団が苦手な人や宿題多すぎるのが嫌な人には向いていません。私自身集団が苦手だったので、あの環境は少しストレスに感じました。塾長はとてもフレンドリーだし、面白くそこは楽しく塾ライフを送れたと思います。また誕生日を覚えてくれてお菓子をくれたのはとても嬉しかった記憶があります。生徒一人ひとりを大切にしてくれて、真剣に向き合ってくれているのだと思いました。
この塾に決めた理由
家から自転車で5分ちょっとで行ける距離だったため、親も安心できるし、夜遅い時間になったら親が送り迎えしやすい距離だったため。
志望していた学校
兵庫県立播磨南高等学校 / 神戸野田高等学校
講師陣の特徴
塾長やベテランの先生方は、やはり教え方がうまく生徒たちとの関係性もよかったと思います。大学生の方々はベテランの先生方に比べると教え方は上手ではありませんでしたが、その分親しみやすくたくさん褒めてくれました。たくさんの人が働いているため、合わない人でも変えることが可能です。
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムの特徴はあまりよく覚えていませんが、バランスよく学校よりも早い段階のところを進んでいたと思います。またどのように進めていくかなどはちゃんと計画を塾側が立ててくれていたため、私たちはそれを見ながら勉強をすることができました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いため便利だと思う。
回答日:2025年6月10日
英和塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
とにかく塾長の教えることへの熱がすごいです。またベテランの人も教え方が上手で、苦手な分野ではその人に合った勉強の仕方を教えてくれたり、プリントや宿題を配ってくれていました。また塾独自のプリントやテストなどをよく受けていたため、どこが苦手なのかすぐに把握でき、そこを中心に勉強することができていました。しかし中学3年になると団体で勉強しないといけないため、団体が苦手な人にはあまりお勧めできないです。個別での指導もあるため、もし団体が苦手であれば個別をお勧めします。
この塾に決めた理由
近くにあり、個別でも団体でも対応していたため。また、体験の時に塾長の教える姿勢が非常に熱心だったため、ここなら第1志望に受かるかもと思った。
志望していた学校
兵庫県立播磨南高等学校
講師陣の特徴
教師はベテランから大学生まで幅広い人がいました。やはり教え方は別段の方が上手で大学生は分かりづらい人もいた。その分歳が近いため仲良くなったり距離が近いい感じがした。仏壇の先生も優しくてユーモアがあって面白く学べた。教え方は学校よりもかなりわかりやすかった。塾長はとても熱心で毎授業魂がこもっているのを感じれた。
カリキュラムについて
カリキュラムの特徴は、中学3年生のときにはほぼ毎日、夏休みは団体で約5時間以上授業を受けていた。塾独自のテストを受けたりして受験対策をしていた。休憩時間がほぼなかったため、とても疲れを感じた。それは、改善してほしい点だと思う。しかし忍耐力がついて、受験時にも役に立ったと思う。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅に近いのがいい点だが、その代わりに電車の音が気になった。
回答日:2025年1月10日
英和塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
本当にお世話になった。数学だけ皆目にダメだったのに人並みまで成績があがり、奇跡的に大阪大学に入学でき、今でも信じられない。 感謝しかない。 また、人としての礼儀やマナーも教えてくださり、社会に出る時にも役立つ塾だと思う。
この塾に決めた理由
兄弟が通い、良かったから また、その兄が成績がだんだん上がり楽しそうに通っていたので。 また、お月謝が大手より断然安かったから。
志望していた学校
大阪大学 / 同志社大学 / 立命館大学
講師陣の特徴
大人の先生は数えるほどで、あとはこの塾の卒業生しか先生になれなかった。 身元もわかってるので、安心して通わすことができた。 大人の先生もみなさんフランクでいつ行っても相談しやすく、常に親身になってくれた。 特に塾長は人柄が大変よく、塾を辞めたこのことも気にかけていた。
カリキュラムについて
英語が特に力を入れており、 なぜ発音がこうなるかの仕組みを教えて習得しやすいようになっていた。 新しい教材もどんどん取り入れて いたように思う。 新しい教材が出たら東京まで行き研修されていたようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
家から大変近かった。 自転車でも徒歩でも安心して通わせられた
回答日:2024年3月22日
英和塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
うちの子供にはとても合っていたので、この塾を選んで大変良かったと思っている。部活や遊び重視で、仕方なく通わせられていたり、自分から成績上げたいや、わからない問題を解決したい、などの自主性が薄いと合わないように見受けられる。参考になるか、入ってみないとわからないけど。
この塾に決めた理由
近いからご近所さんの評判が良く、家からも近いので子供同士で通えて送迎不要だった。本人にもたまたま合っていた。
志望していた学校
大阪公立大学 / 関西学院大学 / 甲南大学
講師陣の特徴
丁寧に指導していただいて、分からないところがあると、考えて質問してをずっと繰り返していたよう。自分はこういうところが間違えやすいとか、ここは得意とか理解していっていた。愛情ある厳しさで、冷静にいつでも向かい合ってもらった事が保護者としては感謝。
カリキュラムについて
大学受験前は問題に取り組んで、答え合わせや質問するの繰り返しだったよう。基本的に。大学別のグループというか、国公立タイプ、私大タイプ、併願大学の事を考えた進路別に、時には個別?のようなやっておくべき学習から取り組んでいたみたい。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
家から近く、駅にも近く、夜も危なくない。