1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 加古川市
  4. 東加古川駅
  5. 英和塾 平岡北校
  6. 英和塾 平岡北校の口コミ・評判一覧
  7. とにかく塾長の教えることへの熱...英和塾 平岡北校の生徒(るか)の口コミ

英和塾 平岡北校

塾の総合評価:

4.0

(22)

英和塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月10日

とにかく塾長の教えることへの熱...英和塾 平岡北校の生徒(るか)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: るか
  • 通塾期間: 2018年6月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 兵庫県立播磨南高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とにかく塾長の教えることへの熱がすごいです。またベテランの人も教え方が上手で、苦手な分野ではその人に合った勉強の仕方を教えてくれたり、プリントや宿題を配ってくれていました。また塾独自のプリントやテストなどをよく受けていたため、どこが苦手なのかすぐに把握でき、そこを中心に勉強することができていました。しかし中学3年になると団体で勉強しないといけないため、団体が苦手な人にはあまりお勧めできないです。個別での指導もあるため、もし団体が苦手であれば個別をお勧めします。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾が性格に合っている点は個別でも対応してくれることです。また合っていない点は団体です。私自身団体が苦手なこともあって、困ったことやわからないことがあっても、人目を気にしてなかなか手を挙げて相談することができなかったためです。しかし団体でいることによって、緊張感やピリピリ感を感じ、士気が上がったように思いました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 英和塾 平岡北校
通塾期間: 2018年6月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 52 (塾独自の)
卒塾時の成績/偏差値: 54 (塾独自の)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

分からないが、他の塾に比べると安価だと思う。

この塾に決めた理由

近くにあり、個別でも団体でも対応していたため。また、体験の時に塾長の教える姿勢が非常に熱心だったため、ここなら第1志望に受かるかもと思った。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師はベテランから大学生まで幅広い人がいました。やはり教え方は別段の方が上手で大学生は分かりづらい人もいた。その分歳が近いため仲良くなったり距離が近いい感じがした。仏壇の先生も優しくてユーモアがあって面白く学べた。教え方は学校よりもかなりわかりやすかった。塾長はとても熱心で毎授業魂がこもっているのを感じれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

すぐに質問に対応してくれていた。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

普段は和気あいあいとしていて楽しめていたが、中学3年の受験期になると、夏休みはほぼ毎日約5時間以上授業していた時は緊張感がありピリピリしていたのを感じた。個別の場合は先生と楽しく話したりより詳しく聞いたりして教えてもらっていた。また小テストがたくさんあって、自分がどこが苦手なのかわかることができた。

テキスト・教材について

テキスト教材については忘れました。しかし、塾独自のプリントが配布されることもあった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムの特徴は、中学3年生のときにはほぼ毎日、夏休みは団体で約5時間以上授業を受けていた。塾独自のテストを受けたりして受験対策をしていた。休憩時間がほぼなかったため、とても疲れを感じた。それは、改善してほしい点だと思う。しかし忍耐力がついて、受験時にも役に立ったと思う。

定期テストについて

テストはたくさんあってほぼ毎日受けていたテストをする目的としては、自分がどこが苦手なのかまた自分は今どのぐらいのレベルなのか知るため。

宿題について

宿題については、他の塾よりも多いように感じた。科目によって違うが人科目ずつが量が多いと思う。そのため学校の宿題と重なりとても大変だった。しかし忍耐力がついた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

中学3年になる前や、受験期には、親が集まって、親がすることや子供がすることなどを塾長が熱弁していた。それは塾内に集まって、直接塾長や先輩たちが話していた。

保護者との個人面談について

1年以上

保護者との個人面談はあまりなかったように思います。個人面談よりも一斉に同学年の親が集まって塾長が受験に対する姿勢を熱弁していました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

小テストをよくしていたため、どこが苦手なのかがすぐに把握でき、苦手な分野のプリントや宿題を配ってくれていました。また勉強の仕方やどう進めていけばいいのかなど、困ったらすぐに相談に乗ってくれていました

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音対策はあまいように感じた。

アクセス・周りの環境

駅に近いのがいい点だが、その代わりに電車の音が気になった。

家庭でのサポート

あり

どのように受験勉強を進めたらいいのかをまとめたプリントを配られていて、困った時はそれを見て勉強や宿題をしていた。また各自に苦手な分野のプリントを配ってくれていて、それを中心に勉強していた。

併塾について

なし

英和塾 平岡北校の口コミ一覧ページを見る

英和塾の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください