国公立高校への進学を希望している
エース進学塾が大切にしているのは、生徒が自ら考えて行動できる力を身につけられるようになること。生徒の自立をフォローする学習プログラムを組んでおり、授業を通じて自分で解答を導き出せる力を身につけることができます。その結果、2018年~2020年まで3年連続で国公立高校を受検した全員が合格を達成するなど、高校受験において高い合格率を誇っています。
対象学年
授業形式
エース進学塾が大切にしているのは、生徒が自ら考えて行動できる力を身につけられるようになること。生徒の自立をフォローする学習プログラムを組んでおり、授業を通じて自分で解答を導き出せる力を身につけることができます。その結果、2018年~2020年まで3年連続で国公立高校を受検した全員が合格を達成するなど、高校受験において高い合格率を誇っています。
エース進学塾では、公立中学校の定期テスト2週間前から、土日を利用して5教科の定期テスト対策を実施しています。通常授業内でもテスト対策をおこなうため、徹底的にテスト勉強ができ、安心してテストに臨むことができます。また提出物の指導もおこなっており、テストの点数も内申点も上げられるようにサポートしていきます。
面倒見の良さに自信があるエース進学塾では、授業がない日でも自習室を利用することができます。自習室はいつでも何回でも自由に利用することができ、分からない問題があれば気軽に質問したり、講師の手が空いていれば補習を受けたりすることも可能です。また、授業を欠席した場合にもフォローや補習をおこなっており、安心して学習を進められる環境が整っています。
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)太子堂駅
回答者数: 7人
回答日: 2023年07月19日
若い男の先生が塾長で話やすく、子供達からも親しまれているようです。 大学卒業後に塾講師として働きながら独立して、共同経営しているような事を聞いたことがあります。 若いのでベテラン感はありませんが、子供達にとっては話やすくて良いのではないかと思います。 親はあまり会う事がないので詳しくは分かりません。
なし
1時間以内
生徒に同じ学校の知り合いが多く緊張感はあまりないみたいです。 しかし、それが逆に質問等しやすいようで詳しく教えてもらえるようです。 うちの子は緊張感がありすぎても授業に集中出来ず、不安になるので緊張感が無い方が良いです。
分からない
回答日: 2023年08月03日
先生は大学生のときからアルバイトで塾の講師をしていたようです。その時の経験から大学卒業後も塾の先生を何年かしていて、ある時を境に自分で塾を開こうと思ったそうです。 見た目は優しそうな感じはありますが、自分が塾に通っている訳ではないので詳しくは分かりませんが、人当たりはよさそうです。
あり
疑問点や解説
1時間以内
授業がない日でも、授業時間外でも通えるようで個人個人の悩みに応じた勉強スケジュールを組むことができるようです。学校の宿題も分からないところや疑問点などもお手伝いしてくれます。 授業はきちんと挨拶から始まって、挨拶で終わるといった感じのようです。 雰囲気も良いと聞きました。
分かりません。
回答日: 2023年09月23日
大学のアルバイトで塾講師をしていた方で、アルバイトをしていくうちに自分のやり方で塾をしたいと思うようになり、自分で開講したようです。 男性ですがとても優しく生徒思いと聞きました。 親身になって教えてくれるようです。
なし
1時間以内
集団授業ですが和気藹々とやっているようです。みんなでやった方が楽しく出来る、と言っていました。難しい問題や解けない問題などは一人一人に後から教えてくれたりするみたいなので分からずに終わる…といった事はないみたいです。
わかりません
回答日: 2023年08月11日
とにかく熱心、親身、親切、生徒ファースト。小学生から卒業した高校生や大学生が通うほどに慕われている。 いい意味で相談しやすく、距離が近いが、ちゃんと締めるところは、きちんと締めていて、生徒ひとりひとりを本当によくみていて、寄り添っている。
あり
即座に対応、回答、アドバイス。
3〜4時間
授業は集団授業。クラスは25人ぐらいの成績ごとのクラスわけ。 雰囲気は学校関係なく、みんな仲が講師もとても親しみやすい。 分からないところは、授業中でも聞きやすい。授業後も居残りして、熱心に勉強する子が多い。
アイワーク
回答日: 2023年10月14日
一人一人に合った教え方をしてくれた。 とにかく熱心にわかりやすい授業でした。 学校と比べ物にならないほどわかりやすく丁寧に教えてくださいました。 男性だけでなく、女性も常にいてくれて親身になってくれました。
なし
3〜4時間
先生中心の授業でした。 時間に厳しく、席順も成績順でより頑張りたくなる環境でした。 何かある毎に連絡をくださいました。 どうしても休まないといけない時は、別の日を授業の補填にしてくれてとても助かりました。
その人のレベルに合わせて教材を出してくれた。
回答日: 2024年04月29日
社員が3名、学生アルバイトが1名の4人体制。どの先生も子ども達に寄り添った指導をして、1人1人に大変よく向き合っている。 個々の得意分野や苦手分野を見極め、的確な指導をしてくれる。 勉強面だけではなく、精神面のサポートやアドバイスもきちんとしていて、子どもたちとのコミニュケーションがよく取れている。
あり
すぐに親切に分かるまでキッチリ対応してくれる。
3〜4時間
授業は集団授業。成績毎にクラスを2つに分ける。毎月のテストの成績で、クラスの入れ替えがある。 テキストを中心に板書を写したり、問題を解いたりする。 楽しく和やかな雰囲気で勉強出来るが、下のクラスはやはり進みが遅く、基本のおさらいが多くなる印象。
不明
先生が素晴らしかったから。 自習スペース、自習時間、講師陣、どれをとっても申し分ない内容でした。 塾長の熱意が素晴らしく、他の先生方も子供に合った内容で教えてくれました。 この口コミを全部見る
先に通っていた知人からの勧めで。本人も最初に通っていた塾が合わず、塾を探していたので。料金も通いやすく、先生たちも信頼出来ると思ったから。 この口コミを全部見る
友達からの紹介。もともと個別に通っていたが、授業料も高く、授業が楽しくなく本人からも塾を変えたいとの相談があったので変更した。 この口コミを全部見る
一人一人に合ったプリントを貰える。 先生方の教え方がとてもわかりやすく、親身になってくれる。 なにより、自習が集中できる環境だった。 この口コミを全部見る
保護者/大学生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2024年09月19日
家庭では集中がかけてしまう時もあるので、先生方がいる塾内での勉強が一番でした。 日によっては他の生徒の話し声が気になり、勉強に集中できない時もありました。 が、なんとか乗り切りました。 塾は勉強する場所なので、プライベートな私語は遠慮してほしいです。 また、先生方が一番気にかけて欲しいところでもありました。
保護者/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2024年04月29日
集団塾で周りと競う環境が、負けず嫌いの子どもにはあっていた。 毎月のテストで、上位成績者を発表するので、目標を持って勉強できた。 卒業生がアドバイスに来るので、リアルな体験談が聞ける。 合わないところはなかった。
〒984-0037 仙台市若林区蒲町29-21 菊長ビル1階
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)線太子堂駅から徒歩3分
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
仙台市営地下鉄南北線線長町南駅から徒歩3分
中学生 / 高校生
映像授業
仙台市営地下鉄南北線線長町南駅から徒歩4分