お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 中学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

エース進学塾 上飯田教室はこんな人におすすめ

国公立高校への進学を希望している

エース進学塾が大切にしているのは、生徒が自ら考えて行動できる力を身につけられるようになること。生徒の自立をフォローする学習プログラムを組んでおり、授業を通じて自分で解答を導き出せる力を身につけることができます。その結果、2018年~2020年まで3年連続で国公立高校を受検した全員が合格を達成するなど、高校受験において高い合格率を誇っています。

学校のテストの点数や内申点を上げたい

エース進学塾では、公立中学校の定期テスト2週間前から、土日を利用して5教科の定期テスト対策を実施しています。通常授業内でもテスト対策をおこなうため、徹底的にテスト勉強ができ、安心してテストに臨むことができます。また提出物の指導もおこなっており、テストの点数も内申点も上げられるようにサポートしていきます。

塾だと集中できるが、家だと勉強に身が入らない

面倒見の良さに自信があるエース進学塾では、授業がない日でも自習室を利用することができます。自習室はいつでも何回でも自由に利用することができ、分からない問題があれば気軽に質問したり、講師の手が空いていれば補習を受けたりすることも可能です。また、授業を欠席した場合にもフォローや補習をおこなっており、安心して学習を進められる環境が整っています。

エース進学塾上飯田教室へのアクセス

エース進学塾 上飯田教室の最寄り駅

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)太子堂駅

エース進学塾 上飯田教室の住所

宮城県仙台市若林区上飯田3丁目17-26

地図を見る

エース進学塾上飯田教室の概要

対象学年
中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上)

エース進学塾の合格体験記

エース進学塾上飯田教室に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仙台市立沖野中学校

    回答日: 2023年07月19日

    講師陣の特徴

    若い男の先生が塾長で話やすく、子供達からも親しまれているようです。 大学卒業後に塾講師として働きながら独立して、共同経営しているような事を聞いたことがあります。 若いのでベテラン感はありませんが、子供達にとっては話やすくて良いのではないかと思います。 親はあまり会う事がないので詳しくは分かりません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒に同じ学校の知り合いが多く緊張感はあまりないみたいです。 しかし、それが逆に質問等しやすいようで詳しく教えてもらえるようです。 うちの子は緊張感がありすぎても授業に集中出来ず、不安になるので緊張感が無い方が良いです。

    テキスト・教材について

    分からない

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仙台市立六郷小学校

    回答日: 2023年08月03日

    講師陣の特徴

    先生は大学生のときからアルバイトで塾の講師をしていたようです。その時の経験から大学卒業後も塾の先生を何年かしていて、ある時を境に自分で塾を開こうと思ったそうです。 見た目は優しそうな感じはありますが、自分が塾に通っている訳ではないので詳しくは分かりませんが、人当たりはよさそうです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    疑問点や解説

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業がない日でも、授業時間外でも通えるようで個人個人の悩みに応じた勉強スケジュールを組むことができるようです。学校の宿題も分からないところや疑問点などもお手伝いしてくれます。 授業はきちんと挨拶から始まって、挨拶で終わるといった感じのようです。 雰囲気も良いと聞きました。

    テキスト・教材について

    分かりません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仙台市立六郷中学校

    回答日: 2023年09月23日

    講師陣の特徴

    大学のアルバイトで塾講師をしていた方で、アルバイトをしていくうちに自分のやり方で塾をしたいと思うようになり、自分で開講したようです。 男性ですがとても優しく生徒思いと聞きました。 親身になって教えてくれるようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ですが和気藹々とやっているようです。みんなでやった方が楽しく出来る、と言っていました。難しい問題や解けない問題などは一人一人に後から教えてくれたりするみたいなので分からずに終わる…といった事はないみたいです。

    テキスト・教材について

    わかりません

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2023年08月11日

    講師陣の特徴

    とにかく熱心、親身、親切、生徒ファースト。小学生から卒業した高校生や大学生が通うほどに慕われている。 いい意味で相談しやすく、距離が近いが、ちゃんと締めるところは、きちんと締めていて、生徒ひとりひとりを本当によくみていて、寄り添っている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    即座に対応、回答、アドバイス。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は集団授業。クラスは25人ぐらいの成績ごとのクラスわけ。 雰囲気は学校関係なく、みんな仲が講師もとても親しみやすい。 分からないところは、授業中でも聞きやすい。授業後も居残りして、熱心に勉強する子が多い。

    テキスト・教材について

    アイワーク

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台二華高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    講師陣の特徴

    一人一人に合った教え方をしてくれた。 とにかく熱心にわかりやすい授業でした。 学校と比べ物にならないほどわかりやすく丁寧に教えてくださいました。 男性だけでなく、女性も常にいてくれて親身になってくれました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生中心の授業でした。 時間に厳しく、席順も成績順でより頑張りたくなる環境でした。 何かある毎に連絡をくださいました。 どうしても休まないといけない時は、別の日を授業の補填にしてくれてとても助かりました。

    テキスト・教材について

    その人のレベルに合わせて教材を出してくれた。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2024年04月29日

    講師陣の特徴

    社員が3名、学生アルバイトが1名の4人体制。どの先生も子ども達に寄り添った指導をして、1人1人に大変よく向き合っている。 個々の得意分野や苦手分野を見極め、的確な指導をしてくれる。 勉強面だけではなく、精神面のサポートやアドバイスもきちんとしていて、子どもたちとのコミニュケーションがよく取れている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    すぐに親切に分かるまでキッチリ対応してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は集団授業。成績毎にクラスを2つに分ける。毎月のテストの成績で、クラスの入れ替えがある。 テキストを中心に板書を写したり、問題を解いたりする。 楽しく和やかな雰囲気で勉強出来るが、下のクラスはやはり進みが遅く、基本のおさらいが多くなる印象。

    テキスト・教材について

    不明

回答者数: 7人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仙台市立沖野中学校

    回答日: 2023年07月19日

    カリキュラムについて

    レベルは普通だと思います。 ひとクラスが少人数のクラスになっているのでなのでそこも良いポイントかと思います。 一教科ごと質問タイムなどもあるようで分からない事があると分るまでじっくりしっかりと教えてくれてるようで、少人数なのでまわりの目をあまり気にせず質問しやすいようです。

    定期テストについて

    自分の実力が分かる

    宿題について

    一教科ごとに宿題はあるようで6年生の宿題としてはちょうど良い量なのではないかと思います。 毎日沢山あるわけではないので学校の宿題と両立しやすいようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仙台市立六郷小学校

    回答日: 2023年08月03日

    カリキュラムについて

    基礎力アップや学校の授業理解を目的としているようです。通っている学校の授業の進み具合に合わせてカリキュラムを組んだり、理解が出来なかった、または疑問点があったところなどをさかのぼって復習してくれたりするようです。

    定期テストについて

    分かりません。

    宿題について

    高学年になると学校の宿題の量が多くなり、漢字の読み書きや計算問題なども沢山あるのでその子に合った宿題の量で、学習習慣を身につけさせる方針のようです。、 曜日・時間、量も個人の自由です。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仙台市立六郷中学校

    回答日: 2023年09月23日

    カリキュラムについて

    カリキュラムはプリントで出されるようです。 レベルは小テストなどして、その結果で一人一人に合ったレベルを探してくれると聞きました。基礎から応用まで様々です。 個別にどういったレベルが合っているのかを探してくれるのが良いところだと思っています。

    定期テストについて

    月一

    宿題について

    宿題の量は多からず、少なからず…といった感じだと思います。学校からの宿題があって塾の宿題があってもイヤイヤやっている様子はないので多くはないのかもしれません。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2023年08月11日

    カリキュラムについて

    中学生は基本、3教科がメインで、学校の定期テスト前にその他ニ教科も合わせて勉強する。 受験生になると5教科にかわる。 クラスは成績毎にわけ、その子どもに合ったペースで進められる。 カリキュラムは特にないが、宿題もある。

    定期テストについて

    みやぎ模試

    宿題について

    週一回?宿題が出されるが、終わらない量ではない。やっていかなければ、残ってやるが、宿題を何のためにやるのか…を講師がきちんと説明しているから、子どもたちもやる子が多い。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台二華高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    カリキュラムについて

    個人個人に合う内容でした。 基本はもちろん、レベルの高い問題もこなせるように、時間を測りながらの授業、5教科全てにおいてわかりやすく我が子にわかりやすく教えてくれました。 合宿では限界突破をさせてこれだけできるんだ!という精神面をも鍛えてくれました。

    定期テストについて

    テスト対策が充実してました。

    宿題について

    宿題でわからないところを徹底的に教えてくれた。 必ず宿題はあって、やればやるだけ身について行きました。 別プリントも子供にあった枚数を独自のプリントを出してくれました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2024年04月29日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは特にないが、復習と宿題は絶対。定期テスト前は、塾のテキストをベースにやり、定期テスト前は学校の教科書や、過去の定期テストを中心にやる。 長期休み中は毎回講習がある。定期テスト前は学校毎に別れて、無料のテスト対策がある。

    定期テストについて

    中3は毎月、中1、中2は長期休みのタイミングでテスト。 テストの成績順で席が入れ替わる。

    宿題について

    受験生になる前は週に何回か宿題があった様だが、受験生は言わずとも勉強をするので、宿題は特に出ない。宿題の量も適性だと思う。

回答者数: 7人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仙台市立沖野中学校

    回答日: 2023年07月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    特に頻繁にくることはないのでこちらとしては子供から聞く他ないのですが私にとってはその位が良いです。 授業中の態度や小テストの結果などこれからの学習の仕方など教えていただけます。 家での学習の様子も聞かれる事もあります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テスト等で間違った事をなぜ間違ったのか、より詳しく教えてくれるようです。 間違いが多い問題の例題なども出して解かせるなど繰り返しています。 優しくアドバイスしていただけるので本人も次頑張ろうと励みになるようです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仙台市立六郷小学校

    回答日: 2023年08月03日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業の様子や塾でのテストの結果などを教えて頂けます。希望すれば毎回連絡をしてもらうことも可能なようです。 またこちらから心配なことがあれば連絡して教えてもらう事も可能なので親としては安心です。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    分からないところはすぐに先生に質問することや毎回の確認テストで満点を目指す、実力テストの結果から現在の課題を把握して補習制度を利用するのもいいと言われました。 また塾の自習室を利用してみては?というアドバイスでした。 担当の教師に勉強法のアドバイスをもらい実践する テスト対策授業やその他オプションなど、必要な講座は受講する 塾の授業で必ず一日に一つは質問する 塾の宿題は丸付け、やり直しまできちんと行う

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仙台市立六郷中学校

    回答日: 2023年09月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾での様子や授業中の態度、テストの結果なども教えていただけます。 こちらが聞きたい事を聞けば詳しく教えてくれるのでとてもありがたいです。 テスト結果はもちろんのこと、様子や態度も大切な事なのでそこを教えていただけるのは嬉しいです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績があまり良くないときは、テストを持っていき解らないところを解るまで詳しく教えてくれるようです。アドバイスとしては、当たった問題はとことん褒めていただけるようなので本人も次頑張ろうと思えるようです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2023年08月11日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    毎月の塾の予定や、引き落とし日。 その次期にあった子ども達の様子や、授業の進め方など。また、参考資料など。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校の確認や、塾での様子。 困り毎等ないかの確認や、雑談。 これからの進め方など。学校の内申点の確認など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強のやり方や、試験時の取り組み方、また休憩の仕方のアドバイス。 過去問の配布等、類似問題への取り組み方などの指導。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台二華高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    普段の様子、勉強のレベル、体調面の連絡、申し分ないないようでした。 他の生徒との問題なども都度連絡を頂きました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    偏差値の変化、授業態度、勉強の理解度、他生徒との関わり等、精神的な部分もサポートしてくれました。 結果シートを見ながらわかりやすく教えてくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    その子にあったプリントを出してくれて、わからないところを潰してくれていました。 とにかく勉強して自分とむきあわせてくれました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2024年04月29日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子どもたちの様子や、月謝や塾内のお知らせ。 受験期に向けてのアドバイスや面談のお知らせ。 お知らせ配布時期の子どもたちへの声掛けの仕方など?

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校の決定や、偏差値から見る対策やアドバイス。先輩達の体験を元に数値化したデータの開示など。毎回30分ぐらい丁寧に説明して下さる。 気になることは事前に相談もできる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    周りが伸びて来ているだけで、自分がダメなわけではない。自信を持って、自分を信じてコツコツやれば大丈夫。

回答者数: 7人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仙台市立沖野中学校

    回答日: 2023年07月19日

    アクセス・周りの環境

    近くて便利

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仙台市立六郷小学校

    回答日: 2023年08月03日

    アクセス・周りの環境

    家の近く

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仙台市立六郷中学校

    回答日: 2023年09月23日

    アクセス・周りの環境

    学校から近いので学校帰りそのまま歩いて行けるのでわざわざ送らなくてもよい。 行きは歩きで車で迎えに来る人も多いです。 車通りは多いところです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2023年08月11日

    アクセス・周りの環境

    団地内にあるため、学区外の生徒は通いづらい。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台二華高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    アクセス・周りの環境

    静かで良かった

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2024年04月29日

    アクセス・周りの環境

    目の前にバス停はあるが、丁度よい時間経路もないので、通塾するには、徒歩や自転車。保護者の送迎がないと難しい。

回答者数: 4人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2023年08月11日

    あり

    勉強に集中出来るように、勉強出来るカフェや図書館に連れて行く。 一緒に勉強をする、進路の話をよくする。 先輩達の情報を集める。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台二華高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    あり

    家庭でのサポートは、とにかく栄養面、睡眠、精神面のサポートだけでした。 勉強は全て先生方にお任せしていたので安心でした。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2024年04月29日

    あり

    塾以外での外部の模試の申し込みや、送迎。志望校への学校見学や、知人等からの情報収集。 英検や漢検等の受験サポート。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2024年09月19日

    あり

    勉強は全て先生方にお任せしていたので、家庭内では栄養管理、健康管理を徹底していました。 あとは子供が自ら考えて行動していました。

回答者数: 8人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仙台市立沖野中学校

    回答日: 2023年07月19日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 60000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仙台市立六郷小学校

    回答日: 2023年08月03日

    塾にかかった月額費用: 10,000万円以下
    塾にかかった年間費用: 12万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仙台市立六郷中学校

    回答日: 2023年09月23日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 120000円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2023年08月11日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 兄弟割もあるので、適用がなくても中3は合宿を入れても60万円程度。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台二華高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 400,000円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 宮城県仙台第一高等学校

    回答日: 2024年04月29日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、年間教材費、毎月の模試代、 施設使用料、春期講習、夏期講習、冬期講習。

この教室の口コミをすべて見る

エース進学塾上飯田教室の合格実績(口コミから)

エース進学塾上飯田教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    先生が素晴らしかったから。 自習スペース、自習時間、講師陣、どれをとっても申し分ない内容でした。 塾長の熱意が素晴らしく、他の先生方も子供に合った内容で教えてくれました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    先に通っていた知人からの勧めで。本人も最初に通っていた塾が合わず、塾を探していたので。料金も通いやすく、先生たちも信頼出来ると思ったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達からの紹介。もともと個別に通っていたが、授業料も高く、授業が楽しくなく本人からも塾を変えたいとの相談があったので変更した。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    一人一人に合ったプリントを貰える。 先生方の教え方がとてもわかりやすく、親身になってくれる。 なにより、自習が集中できる環境だった。 この口コミを全部見る

エース進学塾の口コミ

エース進学塾の口コミをすべて見る

エース進学塾 上飯田教室の近くの教室

蒲町教室

〒984-0037 仙台市若林区蒲町29-21 菊長ビル1階

エース進学塾以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

太子堂駅前校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)線太子堂駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

太子堂駅前校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)線太子堂駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

長町南駅前校

仙台市営地下鉄南北線線長町南駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 長町中央校

仙台市営地下鉄南北線線長町南駅から徒歩4分

個別教室のアップル

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

長町南駅前教室

仙台市営地下鉄南北線線長町南駅から徒歩3分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

長町南駅前校

仙台市営地下鉄南北線線長町南駅から徒歩3分

仙台市の塾を探す 太子堂駅の学習塾を探す