桜凛進学塾 池袋校の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は桜凛進学塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年3月26日
桜凛進学塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
集団でできないことを個別指導で補う感じだったので、長く通える場所だったから。また、柔軟性が高く自分に合ったことを常にできて伸びを実感できた感触が強かったので、高みを目指すにも苦手を無くすにも効果が高いと思っているから。
この塾に決めた理由
家の近くにあり、個別指導かつ難関大を狙える実績があったから。最初の塾長との面談で定期考査や模試の結果から課題点を教えてもらえ、かつ指導方針を見せてもらえたため親本人共に納得できるという結論になった。
志望していた学校
東京医科歯科大学 / 東京慈恵会医科大学 / 日本医科大学 / 福島県立医科大学 / 昭和大学 / 東邦大学
講師陣の特徴
東大、医学部など難関大学の大学生アルバイトが中心です。自分は医学部志望だったため受験学年では東大の先生にほぼ固定で見てもらっていました。直前で英語の論述を見てほしいと言えば英語の添削が可能な先生をその時だけでも当てて頂けました。面接も塾長が直々に見てアドバイスをしてくれます。講師1人につき生徒2〜3人だったと思います。
カリキュラムについて
個別指導のため最初に方針を立ててもらいます。目標と現状を見て、面談の際に提示される形でした。その後も面談で課題を見つけながら修正を加え、最適なカリキュラムを組んでくれました。参考材料としては学校の定期試験、模試が中心です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
ビルのワンフロアでかなりこじんまりしています。駅近かつ大きな通りに面しておりアクセスもいいです。
回答日:2025年3月25日
桜凛進学塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
第1志望どころか第2、第3、第4、第5志望も受からず、正直何のために塾に入れたのだろと思ったこともありました。 大学に入ってから、教えてもらっていた物理は高校理解の分野は苦労せずにできているとのことで、塾に行っていた意味があったのだと思いました。 今でも時々、塾で使ったテキストを振り返って参考にしています。 個別塾かとうかは本人の考え方あると思います。 中高一貫というのも対応している塾があまりなかったので、個別塾にしました。
この塾に決めた理由
個別指導だったので自分のペースで勉強できると思ったから。 大宮駅だったので通いやすいと思ったから。
志望していた学校
芝浦工業大学 / 芝浦工業大学 / 東京電機大学 / 東京電機大学 / 東京電機大学 / 法政大学 / 東洋大学
講師陣の特徴
・講師は大学生の男性(東京大学) ・教え方は上手。わからないところは、わかるまで説明してくれました。 ・明るい方で、話しかたもはっきりしていてよかったです。 ・担当の先生がお休みでも、代わりの先生の説明もわかりやすかったです。
カリキュラムについて
個別なので、個人に合わせたカリキュラム・内容・教材でした。 塾にカリキュラムがあったかは、不明です。 何より個人に合わせてくれるところがいいと思いました。 どの先生でも皆さん教え方がうまかったです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅から少し遠い
通塾中
回答日:2025年1月12日
桜凛進学塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
まず、立地がどの塾よりも良いと思う。駅のすぐとなりだと、人通りも激しく、騒がしいと感じる人も多いと思うが、この塾は、駅から徒歩3分で行くことができ、人通りもそこそこといえる。また、自習室が充分な広さであり、日曜日も基本開いているので、通いやすい。
この塾に決めた理由
家族の人でここに通っていた人がいて、その方の評判がとても良く、その方が第一志望大学に見事合格して、信頼できると強く感じたから。
志望していた学校
東京工業大学 / 東京理科大学 / 電気通信大学 / 芝浦工業大学
講師陣の特徴
ほとんどがアルバイトの大学生だが、希望すれば有名大学出身の社員さんに教えていただける。ただし、アルバイトさんでも全員有名大学出身であり、信頼できる。また、定期的な面談を実施してくださり、普段の勉強のペースを一緒に考えてくださる。この塾の良いところは、講師が生徒一人ひとりに真剣に向き合ってくださるところだと感じる。
カリキュラムについて
数Ⅲを学校の先取りとして行っている。また、質問をしたりしながら、学校と塾の内容をバランスよく勉強していく。一コマが120分で、希望に合わせて多くのコマを取ることができる。数Ⅲの授業では、講師の方が解説したあと、例題を一緒に確認し類題を一人で解いて答え合わせをし、講師の方が間違えた問題を解説してくださる。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
とても良い
回答日:2025年2月6日
桜凛進学塾 保護者 の口コミ
総合評価:
3
苦手科目の克服のため通塾中です。まだ効果の程は出ないので、評価がはっきり出来ません。ただ先生により合う合わないがありそうです。これから通う中で成績があがればと思います。少人数なのがとても良いです。自習もできます。
志望していた学校
慶應義塾大学 / 慶應義塾大学