1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市旭区
  4. SSS進学教室 鶴ヶ峰白根小学校前教室
  5. 0件の口コミからSSS進学教室 鶴ヶ峰白根小学校前教室の評判を見る

SSS進学教室 鶴ヶ峰白根小学校前教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.5

(39)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下はSSS進学教室全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年2月27日

SSS進学教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

友達からのおすすめで行ったのですが正解だったとおもっています。成績保証を言っているだけあって成績をあげることへの情熱は感じられます。教室長とも講師の方ともよく話をしてくださるようで子供が嫌がらずに楽しんで通ってくれているのが嬉しい

この塾に決めた理由

友達が通っていておすすめされたこと、面談でのカリキュラム内容や授業の進め方に納得いったこと、子どもが体験をうけて楽しかったと言って帰ってきたこと。

志望していた学校

兵庫県立御影高等学校

講師陣の特徴

大学生の講師が多いので子どもも親しみやすい。勉強だけでなく色々な話をしています。親のいうことは全然聞きませんし学校の先生も年が離れているせいか反抗的ですが塾の先生はお兄ちゃんといった感じでよく言うことを聞くので悩ましい

カリキュラムについて

定期テストと受験を常に意識したスケジュールを立てて無理なく順番にこなしていってくれていると感じる。具体的なカリキュラムは任せているのでわかりませんが、毎回の面談では受験にむけた内申点をあげるために今の課題と今後やることを説明してくれます。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

明るくて歩道も広い道路にあるし、外からよく見えるので安心

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月24日

SSS進学教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2014年4月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最終的には希望校に合格出来たので評価は出来ると考えます。公立中学ではわからない受験希望の学校の情報を調べてくれたり、確認してくれたり、最後まで情報は集めて頂けたのは良かったのではないかと考えております。

この塾に決めた理由

家から比較的近い距離だったので送迎も安心だったためが一番の理由だが、見学に行った際に子供がいいと言ったので決めた。

志望していた学校

仁川学院高等学校 / 滝川高等学校

講師陣の特徴

基本的に学生のアルバイトの方がついて指導してくれてた。年齢的にも近くであり、受けやすいところがあったと思う。但し、4回生の先生は合うと思っても就職活動等もあり、いずれは辞めてしますのでまたいちから合う合わないがあるのは少ししんどいと思う。

カリキュラムについて

可もなく不可もなく。もう少し、学校の授業に合わせて中間テストや期末テスト向けの勉強について研究して貰っても良かったのではないかと思う。普段は予習や復習で内容の定着度をよく確認して貰い、定期テスト前は確認テストで慣れさせるような事も考えて欲しかった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

閑静な住宅街にありながらも、近くには交番もあって防犯的にも安心できる環境である。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月13日

SSS進学教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

無理やり押し付けるスタイルではないので、人によっては物足りなさもあると思うが、ほんにんがいやでかよわなくなるほうが問題だと思うので あくまで本人の意思で通えるようなところになっているのが良いと思う。他には特に望んでいないので最終的にはそのことで成績があがれば尚よし。

この塾に決めた理由

同じ学校の生徒が居ない事で、まわりの評価を気にせずに通えるのと、家からの距離も近いので遅くなっても安心して通うことができるから

志望していた学校

神戸市立科学技術高等学校 / 兵庫県立芦屋高等学校 / 神港学園高等学校

講師陣の特徴

特に講師のプロフィールを把握していないが、子供から聞くには、特に話が分かりにくいかんじではなく、分かりやすいとのこと。無理に課題を押し付けることや怒る事もなく、標準的な講師のイメージ。こちらからも特に良い学校を出ている講師というよりは話が分かりやすく、上手に相手との会話ができる人を望む。

カリキュラムについて

特に内容は把握していない。テスト前にテストに出るような部分を重点的に指導してもらえるのと、本人にあった内容で苦手部分や伸ばしたい部分を重点的に指導してもらえるので、本人のやる気次第だが、無理やりやって身につかない感じ位ではない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

住宅街にあるので、へんに電車で通ったりする事なく、徒歩で通えるので心配は特にない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月21日

SSS進学教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年7月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まぁまぁうちは成績がいいタイプではないのでめちゃくちゃ伸びたとゆうわけでもないけど頑張って続けて通っていたから辞めたいとならないだけまぁ良かったかなと思うし、塾長が親身に相談にのってくれるししゃべりやすいし信頼できるところが良かったです。

この塾に決めた理由

近いから

志望していた学校

神戸星城高等学校 / 兵庫県立東灘高等学校 / 神戸常盤女子高等学校

講師陣の特徴

大学生が多かったイメージがあります。相性があるので塾長に相談したらある程度の融通が効いたような記憶があります。塾長は面談などで相談にのってくれるし優しくて頼りになります。大学生はわかりにくい人もいました。

カリキュラムについて

それぞれに合ったカリキュラムで学校によっても違うように思います。様々な中学からきているためその中学に合うように勧めてくれます。また苦手なところを重点的にやったりその子にあうように進めてくださりさひ、す。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近くて国道沿いで人通りも多い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月21日

SSS進学教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

特に嫌がることもなく塾に通えたので本人にはあっていたのかと思っている。下手に嫌がるのを無理やり塾に通うより、家では勉強をしないタイプなのでそのようなタイプの子供であれば、この塾の内容でも合う可能性はあると思う。だが、進学をメインでバリバリやるタイプにはあっていないと思う。

この塾に決めた理由

同じ学校の同級生がいないから

志望していた学校

神戸市立神港橘高等学校 / 育英高等学校 / 兵庫県立東灘高等学校

講師陣の特徴

教師は専門の方で、それぞれ個別に苦手な部分を事前に確認してその子にあった不得意とする教科を集中して教えてくれる。また、自主的に自習と称して指導もしてくれる。気さくに接してもらえる様で、子供たちからも質問事項や相談もしやすかったとの事。

カリキュラムについて

特に苦手な部分をメインに指導をしてもらっていた様だが、宿題もほとんど出さないようで、自主的な勉強を促し、塾内で個人指導を行うスタイル。こちらからすると、もっと事前に課題を出してその事について色々指導してもらう事が理想でしたが、その点は不満があった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

家から近所で通えるから

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月13日

SSS進学教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

人それぞれかもしれませんがうちの子の場合は 人前や前へ出ることが苦手な性格だったので この塾でよかったと思います。 そういう点では塾への評価はじゅうぶんによかったと言えます。 まだもう少しお世話になる予定です。

この塾に決めた理由

個別指導だったから

志望していた学校

神戸市立葺合高等学校 / 兵庫県立芦屋高等学校 / 神戸市立六甲アイランド高等学校

講師陣の特徴

親しみやすい塾長。大学生アルバイト。 個別なのでわからないところをとことん教えてもらえる。 定期考査前は自習室も使って勉強もできる。 空いた時間とタイミングが合えば分からないところの 指導もしてもらえる。

カリキュラムについて

普段はテキストを用いて授業をしていると思います。 詳しくわかりませんが....。 テキストやプリントを日々は活用しているのではないでしょうか。 レベルは分かりませんが本人に合わせて進めてもらえるのが 個別ならではだと思われます。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

目立つ場所にある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

SSS進学教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

近くで通えるところにあり、同じ学校の生徒が少ない校区外で選択したのが良かった。その分本人が塾に行くと言って友達と出ると言った事は無かった、他は個別指導と言うことで、本人と密に接することで、お互いにコミュニケーションがとれ流ので、疑問点や質問事項に関してきやすく会話がしやすく、講師も気軽に接する事ができたので、本人も嫌がらず通える事かよかった。

この塾に決めた理由

家から近目で同じ学校の生徒が少ないから

志望していた学校

神戸市立神港橘高等学校 / 育英高等学校 / 兵庫県立東灘高等学校

講師陣の特徴

特にプロフィールを意識していなかったので、詳細はあまりわかってないが、面談した際の感じでは普通な感じ。他、塾に通う本人が嫌いで嫌と言うことはなかったので、ひどい印象はなく、聞きたいことは言いやすかったといっていたので、全体的には満足している。

カリキュラムについて

塾から与えられた勉強のカリキュラムの資料を元に勉強をしていくスタイル、学校の教科書の内容の復習を含め独自の勉強資料と合わせて予習復習を行い、現場で本人と会話をしながらわからないところを補完している。それで本人と講師とができる出来ないをお互いに確認して進めていく感じ。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

家から近い場所だったので、特に安全対策は無かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月7日

SSS進学教室 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先生達の教え方が最高だったと思う。塾費用もほかと比べてみると安かった。神戸大学の現役の先生達が多くて良かった。家からたいへん近い場所だったので心配なく子どもをおくりだせたのもよかったし、学力がぐんぐんと上がっているのを側にいて感じ取れた。熱心な経営者だったので安心感が凄くあったのが評価の理由です。

志望していた学校

兵庫県立大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月3日

SSS進学教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

総合的に可もなく不可もなくです。少人数制と言いながらも結局のところ小学校と一緒でわからない子は後回し感が半端ないです。まぁ受験のためではなく今の学力向上を主としているので仕方ないのでこんなもんかぁと思いながら通わせています。

志望していた学校

神戸海星女子学院中学校 / 神戸龍谷中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月3日

SSS進学教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

親しみやすい先生方が多く子供が楽しんで通っています。初めての塾とゆうのもあり、不安でしたが、わかりやすく楽しいと言っています。塾で予習をし、授業に望めるので、授業態度や授業内の小テストの成績も上がってきました。また入塾して3ヶ月ですが、期待したいと思っております。

志望していた学校

兵庫県立東灘高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください