1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市灘区
  4. 六甲道駅
  5. SSS進学教室 六甲道徳井校
  6. SSS進学教室 六甲道徳井校の口コミ・評判一覧
  7. SSS進学教室 六甲道徳井校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(117351)

SSS進学教室 六甲道徳井校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.5

(39)

SSS進学教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月27日

SSS進学教室 六甲道徳井校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(117351)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 兵庫県立御影高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

友達からのおすすめで行ったのですが正解だったとおもっています。成績保証を言っているだけあって成績をあげることへの情熱は感じられます。教室長とも講師の方ともよく話をしてくださるようで子供が嫌がらずに楽しんで通ってくれているのが嬉しい

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導で年齢が近い大学生におしえてもらっていることが本人にはあっているようです。受験やテストの情報は教室長が詳しくスケジュールの管理ややることは細かくしてくれていることも裏方がしっかりしているという印象です。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: SSS進学教室 六甲道徳井校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (目安)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料教材講習代のみ。入塾金はキャンペーン中だったので無料になったとおもう。

この塾に決めた理由

友達が通っていておすすめされたこと、面談でのカリキュラム内容や授業の進め方に納得いったこと、子どもが体験をうけて楽しかったと言って帰ってきたこと。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生の講師が多いので子どもも親しみやすい。勉強だけでなく色々な話をしています。親のいうことは全然聞きませんし学校の先生も年が離れているせいか反抗的ですが塾の先生はお兄ちゃんといった感じでよく言うことを聞くので悩ましい

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業中は個別指導なのでもちろんですが、自習中にわからないことがあれば受講していない科目や副教科でも教えてくれています。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

和気あいあいとしている。みっちり授業だけという感じではないので学校よりも塾の授業のほうが楽しいと言っています。授業は学校の先取り授業でテスト前になると戻って復習という感じだとおもいます。テストよりもだいぶ早い段階から塾ではテスト前ということで自習にいっています。

テキスト・教材について

フォレスタという教材をつかっている。シンプルで問題数も少ない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

定期テストと受験を常に意識したスケジュールを立てて無理なく順番にこなしていってくれていると感じる。具体的なカリキュラムは任せているのでわかりませんが、毎回の面談では受験にむけた内申点をあげるために今の課題と今後やることを説明してくれます。

定期テストについて

テスト前に小テストや単語のテストをしていて面談時に結果を教えてくれます。

宿題について

宿題は少ない。すぐに終わっている印象なのでもっと多くてもいいのかもしれないけど子どもは嫌がりそう。内容まではあまりみていないので詳しいことはわかりません。テスト前は暗記などの宿題がありやっている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

こちらからお休みの連絡や振替授業をしてくれるのでそのスケジュール調整での連絡がほとんどです。塾からなにか頻繁に連絡をもらうことはありません。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

受験と内申点とテストの話と講習話がほとんどです。今のテストが何点で次は何点をめざしましょう。どれどれの科目で〜みたいな話をされます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が良くなかったときは(うちの子がサボったことが理由だとしても)謝られるので心苦しいときがあります。実際のテストを見ながら悪かった理由と良くするための方法を説明してくれました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

机と椅子しかなくシンプルだけどかなりキレイ。

アクセス・周りの環境

明るくて歩道も広い道路にあるし、外からよく見えるので安心

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください