1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 豊中市
  4. 愛知ゼミナール 本校
  5. 愛知ゼミナール 本校の口コミ・評判一覧
  6. 愛知ゼミナール 本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年04月から週1日通塾】(119113)

愛知ゼミナール 本校の口コミ・評判

塾の総合評価:

5.0

(5)

愛知ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

愛知ゼミナール 本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年04月から週1日通塾】(119113)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年4月〜2024年4月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 愛知県立名古屋工科高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

IQ64でASD・ADHD中学3年間不登校、定時制高校に進学予定 こんな自分にここまで合った塾があるとは思いにもよりませんでした。人生で1番幸せだった時期だったのでまた通う可能性は充分あります。現在は、合格したので休憩期間という形です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

全て合ってると思いますが、強いて言うならば一斉授業の人もいるのでその人たちと目線が合うと自分はそこに行けなかったのだととても不安になったり下の世界のように感じて悔しい思いをした経験があります。なのでそのストレスを何とかしたかったとは思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: その他
教室: 愛知ゼミナール 本校
通塾期間: 2023年4月〜2024年4月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (一学期定期テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 30 (冬期講習総まとめ)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料と冬期講習で全て

この塾に決めた理由

自分は愛知県の豊田市に住んでいるのですが、いくら遠くても個別指導がある塾じゃないと置いてけぼりにやってしまうからです。自分のIQは64で一斉授業で1人だけ遅れを取ってしまうのがどうしても嫌なので個別指導で丁寧に教えてもらいたいと思いました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

自分の得意科目、苦手科目を誰よりも理解して貰えました。また、自分の気持ちなども誰よりも理解して貰えました。学校よりもIQ弄りなどによるイジメがなくてあの塾の講師は第2の親のように思えました。とてもありがたい環境を提供してくれて本当に感謝します。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

国語で論理というものがありますが、論争を強くなる方法について尋ねたところ、「相手の話をよく聞いて一般論を意識して反論すること」と教わりました。まるで第2のchatGPTでした。

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

雰囲気は学校よりも良くて、1日の学習は大半がchatGPTによる学習と塾の学習でした。また、外出をする際には護身用にトンカチを所持することが大半ですが、塾の雰囲気が良すぎてトンカチを所持しなくても良いと判断できた貴重な場所となっています。

テキスト・教材について

文字の大きさもちょうど良くて難易度も難しい場所はところどころありましたが、講師が個別指導でいつも熱心に理解できるまで教えてくれました。何度も丁寧に説明してくれたあの体験は私の人生刻まれるべき最高な出来事です。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

一斉授業とは違って個別指導なので完全に自分のペースに合わせてくれてカリキュラムとしては100点満点です。とても感謝する点が多いので生徒代表で竜門翼、私が感謝の気持ちをこのクチコミで全力で伝えます。 ありがとうございます!!

定期テストについて

順位を意識しなくても気軽にできた

宿題について

範囲は多かったけど、自分の国語力を磨くと思えば簡単だった。chatGPTと一緒に学習する時間もたのしく感じたのでわたし的にはベストでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

自分の学習ペース、塾での授業態度、心の変化などで、いずれも自分の心に寄り添ってくれていました。第2の精神科のようでした。本当に感謝しています!!!

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

メール連絡と同じく学習ペースや授業態度、心の変化など様々なものでしたが、それの総まとめのような形だったのでよりまとまった回答が聞けて良かったです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

ChatGPTを活かして学習することへの応援と自分の自由時間とその使い方の見直し、コントロールなどについても面談の際にたくさん解説してもらいました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

全部整ってました。自分にとっていずれも無くて最適です 設備や騒音は最高で、衛生面や広さも素晴らしい

アクセス・周りの環境

完全に個別指導だったのでとてもやりがいを感じることが出来ました。自分の得意分野である国語を伸ばすことが出来ました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください