eisu 上野駅前校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
eisu 上野駅前校のおすすめポイント
- 仲間と切磋琢磨しながらやる気を引き出す集団授業
- 小学生から高校生まで通える一貫指導体制
- 主体的な学習姿勢を引き出すハイブリッド指導システム
eisu 上野駅前校はこんな人におすすめ
周りの仲間と切磋琢磨しながら学習したい
eisuでは集団授業を行なっており、周りの仲間と程よい刺激の中で切磋琢磨しながら学習できる環境が整っています。
また、生徒一人ひとりの学習目標に応じてさまざまなコースを開講しているので、同じ学習目標を持つ仲間とともにお互いを意識して成長していくことが可能です。
周りの仲間との交流を通して学習意欲を高めて楽しみながら通塾することができるので、同じ学年の生徒と一緒に学んでいきたいという生徒におすすめです。
小学生から高校生まで一貫した指導を受けたい
eisuでは小学生から高校生まで一貫した指導を行なっており、「社会に貢献できる人財」の育成を目的とした指導を受けることができます。
授業は小学1年生から受けることができ、勉強に対する好奇心や主体的な学習姿勢を身につけるための指導を行なっていることが特長です。
また、小学3年生からはさまざまな学習目標に応じた多彩なコースで受講することができるほか、担任制を採用し、生徒一人ひとりの学力や個性に合わせた丁寧なサポートを行なっています。
講師はただ勉強を教えるのではなく、生徒一人ひとりと向き合う「コーチ」として生徒に向き合ってくれるので、安心して通塾を続けることができます。
主体的な学習姿勢を身につけたい
eisuでは生徒一人ひとりの「個」に対応するため、ハイブリッド指導システムで指導を行なっています。
ハイブリッド指導システムでは「ラーニング・コーチング・セルフトレーニング」の3つの柱を軸として指導を行なっており、それぞれに合わせた指導体制を整えていることが特長です。
ラーニングでは講師の優れた教務指導と学習コンテンツにより生徒の主体的な学習姿勢を引き出し、コーチングでは講師やスタッフが生徒一人ひとりの学力や特性に合わせた最善のサポートを行なっています。
また、セルフトレーニングでは生徒が自ら演習を行うことで学習の定着を促して自立学習や家庭学習を推進するなど、3の柱で生徒一人ひとりを徹底サポートしています。
このような指導により、通塾を続ける中で自然と主体的な学習姿勢を身につけることができます。
eisu 上野駅前校へのアクセス
eisu上野駅前校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 社会 / 算数・数学 / 国語 / 英語 / 理科 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり |
eisuの合格体験記
eisu 上野駅前校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2023年10月13日
講師陣の特徴
子ども目線で対応していただき、子供から人間的な嫌なことは聞かなかった。 若い講師が多く、お兄さんお姉さん的に接していたように思います。 田舎まで来ていただいていたので、講師の方は大変だなと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別で対応していただけます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回大体確認テストをしてくれて、必然的に勉強している感じであった。 しかし、その点数などを親にフィードバックしてくれればもっとよかった。 事業の形式、流れなど、その他は子供が言いたがらないので知りません(笑)
テキスト・教材について
わからない
-
回答日: 2023年04月14日
講師陣の特徴
プロの講師が教科ごとにおり、他教室の講師が応援できてくれることもある。兄弟含めて9年通塾したが、講師の先生は以前からいらっしゃる先生方が多かったので、ベテラン揃いだと思う。時々転勤があるようである。話が面白く、熱心な先生が多い。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題などがあれば、いつでも空いている先生が対応してくれる。先生がいない場合は先生が時間を指定して、その時に教えてもらえる。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、2ヶ月に1度の全体テストの成績に応じてクラス分けされ、席順も成績順となる(テストごとに変わる)。授業中に質問されるが、答えやすい雰囲気があるようである。余談などもはさみ、子供たちの集中力が続くよう工夫されている。学校のテスト週間には、授業は進めず、テスト勉強に時間を割いてもらえる。
テキスト・教材について
テキストは塾独自のものを使用。短期講習時はその時用のテキストを別に購入する。
-
回答日: 2023年12月12日
講師陣の特徴
とても素晴らしい先生方です。本人のやる気を出してくれて、励ましてくれます。街であったときに声掛けをしてくれて、塾離れしていた気持ちをひきとめてくださいました。冬期講習に行く気を出してくださいました。授業もわかりやすいと評判のようです。子供も、わかりやすいと言っていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない内容を教えていただいていると思います
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
良いと思います。内部の環境はわかりませんが、聞いている感じとても良いように思います。自習室は利用したことがありませんが、聞くところによると、自由に勉強できるスペースを確保してくださっているそうです。 長期講習の形式としては、予習をして、授業を受けて、復習をする。といった感じですが、普段通われている子達からすると、復習からの授業&復習になるのかなと思います。
テキスト・教材について
充実しています
eisu 上野駅前校の合格実績(口コミから)
eisu 上野駅前校に決めた理由
-
地域で一番難しい塾と聞いたから
-
友達が通っているからというのと、長期休みの時間の有効活用のため通わせました。また、受験したいと言い出したときのために、基礎学力向上と、勉強の習慣を目的にしました。
-
近所で実績があるというのが1番の理由。 田舎なのでそんなに選ぶほど塾がない。 送り迎えがあるので近所が良い。
eisuの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年04月14日
色々な中学校の子が集まり同じテストを受けるので、成績を客観的に見られて良かった。成績順の座席で勉強へのモチベーションが上がっていた。 苦手科目が特になかったので、5教科取り組むよりは、重点的に取り組みたい教科に絞りたかった。
生徒/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月03日
個人対応の塾ではないため、クラス全体でみた自分の成績や点数、偏差値がどのように表されているのか視覚的もよくわかったし、中学校全体のレベルか三重県のレベルとおなしでは無いとこなどに気づくことができた。中学校の中では偏差値59程度でも、三重県全体でみると、偏差値54であったり、情報に信頼度が高かった。
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年02月09日
塾にあっている点は、自分の事を自分の速さでコツコツやっていけているのと、集団授業がよく周りから良い刺激を受けたれていると感じれるところ。担任制もあり先生が気にかけてくれて仲良くなって心を許せる先生に出会えたところ あっていない点は特にないですが、トイレがあまり綺麗ではないためそこだけがあっていないかもしれません。
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年11月19日
講師がベテランで、かつ気の強いところがあり、最近になって子どもが自信を無くして帰ってくることが多いです。ただ、そんなときは講師もリカバリーできるように子どもに働きかけをしてくれているので、何とか安定して学習には取り組んでいます。
保護者/小学校5年生/その他/目的:中学受験
4
回答日:2023年12月12日
塾にあっている点としては 自分から勉強をしたがらないので。根本的に家庭学習て良いのか疑問ですが、強制的に宿題のチェックが入ってやるのでやらないということがないです。諦めるということもなさそうです。 あっていない点としては 少しずつ勉強したいという気持ちがあるみたいです。沢山勉強するのは自分には向いてないと思っているようです。
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2024年12月28日
子供は集中して勉強したいタイプなのだが、今の塾は私語がなく勉強に集中出来るようで合っている。 また、同じ目標を持つ子たちばかりなので、お互いに切磋琢磨しながら頑張れている。 テストの順位が出るが、それが子供のモチベーションになり、競争心が出てやる気に繋がっている。
eisu 上野駅前校の近くの教室
eisuに似た塾を探す