eisu 鵜方駅前校の口コミ・評判一覧
eisu 鵜方駅前校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 42%
- 高校受験 42%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 14%
総合評価
5
0%
4
85%
3
14%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 42 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年11月19日
eisu 鵜方駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
講師が、良くも悪くもアクの強い人物なので、子どもによっては好き嫌いが激しいかもしれません。ただ、一生懸命に教えてくれていることには間違いないので、eisuを選んで間違いなかったと感じています。小学校から通っているのて馴染みもありますし、これからの高校受験に対しても安心感はあります。
この塾に決めた理由
この地域での進学実績や情報に長けており、かかつ、交通の便が良く、親としても安心できる環境にあったのでeisu鵜方駅前校に決めました。
志望していた学校
三重中学校 / 皇學館中学校
講師陣の特徴
主となる講師は超のベテランで、受験のノウハウに長けています。英数理3科目ともみてくれますが、特に英語が得意なため、子ども自身も英語にこだわりを持つようになっています。早くから通っていたおかげで、学校での成績も安定するようになりました。
カリキュラムについて
週2回(月曜日、木曜日)に通っています。時間は各1時間半で、英数理を中心に授業が進んでいます。通う子どもの人数がそれほど多くないので、講師から細かな目配りをしてもらいながら授業が進められています。学校の中間テストや期末テスト時期にはテスト対策と称し、臨時の授業も行ってくれます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
幹線道路沿いにあり、周りにはコンビニやドラッグストアも有って、夜になっても明るい環境なので、恐くなることはありません。
通塾中
回答日:2024年10月6日
eisu 鵜方駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
少人数ながらも、先生が一生懸命に教えてくださる塾なので、オススメしたいと思います。ただ、時には厳しくて子どもが落ち込むときもあり、そんなときは、親が子どものケアをしてあげる、そういう塾であると思います。昔から進学校への進学実績も豊富なので、早くから通い始めるのがおすすめだと思っています。
この塾に決めた理由
県内大手の塾で、勉強だけではなく、受験校に対するノウハウも豊富にあり、情報が少なくてこまることがなかったから。また幹線道路沿いにあり通学させやすかったから。
志望していた学校
三重中学校 / 高田中学校
講師陣の特徴
主の担当教師が、自分自身で英語が得意とする先生で、子どもたちにも英語の勉強に注力しています。ただ、英語だけではなく、他の教科も相談すると、きちんと対応してくれたり、休みの日にも、対応してくれるなど、人間的に勉強バカになるような先生ではありません。ただ、気持ちが強い先生なので、子どもが気持ちで少し負ける時があります。
カリキュラムについて
講師の欄でも書きましたが、英語が中心の授業になっています。ただ、受験が近付く時期になると、他の教科もまんべんなく様子をうかがってくれて、子どもたちは先生の作るカリキュラムを信じて、勉強に励んでいます。授業時間が1時間半なので、その間は集中してできているようで安心して通わせられるカリキュラムです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
幹線道路沿いにあり、送迎する親自身も楽な環境です。また、繫華街にあるので、周囲の環境も暗くて怖いなど心配はありません。
通塾中
回答日:2024年9月5日
eisu 鵜方駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
講師の得意な教科が英語であるため、時には英語に偏った講義が続くときもあり、その点が人によっては、英語だけではない塾を求める人には物足りないかもしれません。また、講師自身が厳しい接し方をする場合があるので、その点でも心の弱い子どもでは、少し耐え切れないかもしれません。成績自体は上がっているのは認めるので、★3つとさせていただきます。
この塾に決めた理由
周囲の子どもたちが通っているのと、県内の中学受験の実績にすごく高いものがあったから選びました。また体験学習を経たことで、本人が決めました。
志望していた学校
三重中学校 / 津田学園中学校
講師陣の特徴
長い期間、塾講師として務めておられているので、子どもたちの変化にも敏感に気づいてくれる講師です。先生を信用することで、少しづつ成績も上がってきて、自分の子どももやる気を見せるようになってきました。この先生を信じてやってきて、子どもも自信を持ち続けられるようになりました。
カリキュラムについて
講師自身が英語の得意な方なので、授業の内容が英語に偏るときもありますが、他の教科(数学、理科)もきちんと指導をしてくれます。1時間半の講義の中で、子どもたちを集中させる雰囲気づくりが得意な方なので、子ども自身がきちんと講師の話す内容を理解できているようで、通わせている保護者としては心強い限りです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
幹線道路沿いにあり、子どもを送迎する親にとっても楽な環境だと思います。
通塾中
回答日:2024年8月3日
eisu 鵜方駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
講師(先生)がベテランなので、受験生に対するノウハウに非常に長けています。そのため、保護者である私たちからは安心感をもって、通わせることができる塾になっています。保護者への気遣い、サポートもあり、その点も心強い点になっています。
この塾に決めた理由
幅広いカリキュラムが用意されており、通常の講義だけでなく、夏季、冬季講習もしっかりとカリキュラムが組まれていたから。
志望していた学校
三重県立伊勢高等学校 / 三重県立宇治山田高等学校
講師陣の特徴
子どもから聞いた話にはなりますが、とにかく熱心な講師(先生)で、子どもたちをグイグイ引っ張ってくれる性格のかたのようです。ただ、子どもへの押し込みの強さの反面、自宅での生活の様子なども、電話も使って確認してくれるなど、気遣いも忘れることなく、子どもに接してくれる方です。
カリキュラムについて
この地域での上位校を目指すカリキュラムを組んでいるので、子どもにとっては少しハードなときがあるようです。しかし、理解度に応じて振り返り(復習)も、きちんとされており、ただの一方通行的な授業にはなっていません。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
自宅からは少し離れているのですが、幹線道路沿いにあり、家族としても車で送迎しやすい環境になっています。
通塾中
回答日:2024年7月20日
eisu 鵜方駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
子どもが、小学5年生の頃から勉強で少し悩み始めてから通っていますが(現在5年目)、その間、先生の熱心さは変わることなく、子どもに接してくれています。子どもは自主的に学ぶ姿勢を身に着けてくれたようで、こちらから勉強に対しては口出しすることはありません。その自主性を作り上げてくれた先生に感謝し、評価はやや高めです。
この塾に決めた理由
三重県下で最も大きい、進学グループで生徒数も多く通っており、子ども自身も切磋琢磨しながら、成績を向上させたいと主張したから。
志望していた学校
志摩市立文岡中学校 / 三重中学校
講師陣の特徴
長い期間に亘り塾教師を務める方で、授業に対する態度は厳しいものがあるそうです。ただ、授業のスキマ時間には世間一般の話も織り交ぜていくそうで、いわゆるスパルタ専門ではないそうです。私(保護者)としても話をさせていただいたこともありますが、子どものことをよくみて(観察して)くださっており、安心して通わせています。
カリキュラムについて
主になって教えてくれる先生が英語の得意な方なので、英語中心の授業が展開されていると聞きます。そのせいか、通っている子ども自身も英語に比較的強く関心を持っていて、将来的に英語に関わった進学先を考えていると言っています。子どもの可能性を広げてくれるカリキュラムだと信じています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
幹線道路沿いにあり、親の立場として送迎もしやすい状況にあります。
通塾中
回答日:2024年6月8日
eisu 鵜方駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
子ども自身のモチベーションが上がるよう、常に先生が気にしてくれています。 また、必要に応じてですが、親にも連絡をくれて、普段の塾での子ども自身の様子を分かりやすく説明してくれています。そのため、子ども自身も飽きることなく、塾へ通うことを諦めず、根気よく、続けていこうとする姿勢をもたらせてくれています。
この塾に決めた理由
三重県下で最も進学実績があり、幅広い進路を選べると考えたから。また、子ども本人が同学年の生徒たちと競争心を持って取り組んでくれるから。
志望していた学校
高田高等学校 / 東海学園高等学校
講師陣の特徴
親しみやすい先生で、学校の定期テストの度にも、個別に成績(得点)を気にしてくれるだけではなく、授業以外の話題も豊富にしてくれるそうである。年齢はベテラン(60歳代)ではあるが、その年齢を感じさせることなく、子どもにも親にも接してくれる気さくな先生である。
カリキュラムについて
先生の得意科目が英語のため、特に英語に特化した授業(カリキュラム)が豊富に提供されているようである。通っている子どもによると、発音を特に重視し、授業でも取り入れてくれているそうだ。そのため、子ども自身も英語の出来具合に自信を持っているようである。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
幹線道路沿いにあり送迎はしやすい。駐車場も広くとられている。
回答日:2023年6月28日
eisu 鵜方駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
三重県内では有名な塾だけあって、カリキュラムもしっかりしていましたし、先生方も熱心でした。 ただ、県内で田舎な方だった為か、最初の塾長が転勤されてからは、先生のレベルが少し下がったように思いました。 とはいえ、皆がほぼ希望校に合格できていたので良かったと思いました。
この塾に決めた理由
先生が熱心だったから
志望していた学校
三重県立伊勢高等学校 / 三重高等学校 / 皇學館高等学校
講師陣の特徴
通い始めた時は熱心な塾長で安心していたのですが、中三からその先生が転勤になってしまいました。代わりの先生になってから以前程ではなくなり、少し頼りなくかんじました。 最初の先生が良すぎたのかもしれません。 先生は3人いて、授業を担当してくれるのは2人でした。
カリキュラムについて
塾専用の問題集がありましたが、プリントを沢山渡されてこなしていく感じでした。なんども同じプリントももらい、大事なところは繰り返しやらせてもらっているようでした。 長期休暇時は講習があり、皆が必ず参加していました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
市の真ん中にあり、通塾するには便利なところです。 敷地内は商業施設がいくつかあるので、駐車場は沢山あるのに停めにくい時がありました。
この教室の口コミは以上です。
※以下はeisu全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年7月9日
eisu 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
三重県では大手としてしっかりとした教育基盤があり、カリキュラムや教材が充実している。小、中とグループがあるので、模試の母数等もしっかりしている。進路指導も安心感がある。校舎も複数あるので、講習等については部活等でどうしてもいけない場合は、他校舎の講習を受講しに行く選択肢もとれる。
この塾に決めた理由
充実した教材、塾の規模を含むネットワーク、昔から地域に根ざして存在している信頼感、親も通っていたことから親近感、安心感があったため。
志望していた学校
三重県立四日市高等学校
講師陣の特徴
eisuグループの社員の先生であり安心感がある。小テストは合格するまで繰り返しやってくれるので、夜遅くまで対応してもらっている。また、グループで校舎が多数あるため、講師が欠席の際のバックアップもしっかりしている。
カリキュラムについて
eisu独自の教材、カリキュラムに基づく授業。東進グループでもあるので、英語の教材などはそちらの教材を使っていることもある。年間の通常のカリキュラムのほかに春休み、ゴールデンウイーク、夏休み、冬休みにそれぞれ別途費用はかかるが講習があり、年間を通じてしっかりと学習ができる。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
家からも近く、駐車場もあるので送迎しやすい。
通塾中
回答日:2025年7月6日
eisu 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
規模も大きく取り扱いの情報量は三重県下では他校のついづいを許さないだろう。ただし個別の授業内容が特別ではなく、内容的に特別ではないと思う。塾の費用も高額であり、総合的には費用対効果を考えれば星3つが妥当であると判断する。
この塾に決めた理由
三重県最大の学習塾であり、自身も子供の頃通塾していたこともあり中学受験をするならこの塾へと思い決めました。
志望していた学校
高田中学校
講師陣の特徴
講師は基本正社員と思います。基本男性職員ばかりで女性は事務員が1名のみの状況と思います。服装はみなさんスーツです。年齢は30代が多そうな感じです。塾は何校もありますが異動は毎年は無いようで同じ担任が続いています。みんな感じの言い方です。
カリキュラムについて
進路にあわせてクラス分けが行われている。基本は通常の授業を受けて、その成果を試験月一テストで確認して、四半期ごとに進路指導を親が受ける感じです。塾に任せっきりではなく一緒になって目標に進んでいくような感じです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近い
通塾中
回答日:2025年7月5日
eisu 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
塾の総合評価で星5つを付けた理由といたしましては、子供が無理なく通うことができいながら、成績が非常に良くなっており、結果的に志望していた学校にも合格することができたので、最高ランクの星5つをつけました。
この塾に決めた理由
家から通いやすい場所に位置しており、子供だけでも通いやすかったため、この塾と教室を選んだ経緯があります。
志望していた学校
三重県立神戸高等学校 / 鈴鹿高等学校
講師陣の特徴
非常に丁寧に教えてくれて、分からないところは分かるようになるまで徹底的に教えてくれたので、とても良かったと思う。気さくで話しやすく、また見た目にも清潔感があって、とても感じの良い講師の方だったと思います。
カリキュラムについて
カリキュラムは非常にバランスがよく、簡単すぎるわけでもなく難しすぎるわけでもなく、ちょうど良い感じでありました。カリキュラムの見直しは定期的に行われており、その都度最適なカリキュラムがあてがわれておりました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近い