1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 桑名市
  4. 桑名駅
  5. eisu 桑名駅前校
  6. 93件の口コミからeisu 桑名駅前校の評判を見る(2ページ目)

eisu 桑名駅前校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

eisu 桑名駅前校の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 5%
  • 高校受験 85%
  • 大学受験 10%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

15%

4

65%

3

20%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

10%

週2日

85%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

5%

その他

0%

11~20 件目/全 93 件(回答者数:21人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年7月21日

eisu 桑名駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 桑名駅前校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人のやる気さえあれば、志望校に合格するための学力は十分身につくと思う。先生方も、熱心で、教え方も上手い先生が多かったようだ。月謝は安くはなく、年間の費用は、他社と比べるとたかいが、きっちりやれば、確実に学力は身につき志望校合格する事が、現実的になるという点では高いお金を払った甲斐があった。

この塾に決めた理由

レベルの高い高校の合格率

志望していた学校

三重県立桑名高等学校 / 暁高等学校 / 三重県立川越高等学校

講師陣の特徴

学校の授業よりも分かりやすく、受験のための授業をしてくれるので、良かった。受験のノウハウも教えてもらえるし、定期的にある懇談や教育相談でも色々アドバイスをしてくれる。分かりやすく面白い授業をしてくれる先生だと、子供も楽しく授業を受けていた。

カリキュラムについて

普段の授業に加えて長期休みの講習などカリキュラムは、豊富。自由参加の課外はほぼ強制なので、自分で勉強する気が、なければ全部参加するのはしんどいかもしれない。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

夜間に通うので、車での送り迎えをしていたが、駐車場がないため、塾の終了時刻にはたくさんの迎えの車が路上停車していた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月25日

eisu 桑名駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 桑名駅前校
  • 通塾期間: 2019年6月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

三重県の高校受験については合格実績もあるだけあって授業の内容、テキストも良く受験対策には万全の体制をひいているのではないかと感じました。塾を活用し志望の高校に入れたのはよかったが、少し塾代が高いと感じました。もう少し安ければ三重県では最高の塾ではないかと思います。

この塾に決めた理由

合格実績

志望していた学校

三重県立四日市高等学校 / 海星高等学校(三重県) / 暁高等学校

講師陣の特徴

桑名駅前校ではベテランの講師もおり、授業の内容はわかりやすいと子供は言っていました。まだわからないことについて質問に行くと丁寧に説明してくれて大変よかったと言っていました。特に数学はよかったと言っていました。

カリキュラムについて

この塾では受験校のレベルに合わせて生徒を集めて授業をしており、高校受験に向けてスケジュールをうまく組んでおり、受験直前の冬期講習などは最後の追い込みにちょうど良く、合格実績が良い理由がなんとなくわかりました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

桑名駅前にあり交通の便は良くアクセスはしやすいところだと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月28日

eisu 桑名駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 桑名駅前校
  • 通塾期間: 2019年6月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

三重県の高校受験では合格実績もあり講師もカリキュラムも大変充実しており、やる気のある生徒にとってはたいへんよい塾ではないかと思います。ただ、いい塾ではあるが授業料が少し高く家庭の負担になっていました。

この塾に決めた理由

合格実績

志望していた学校

三重県立四日市高等学校 / 海星高等学校(三重県) / 暁高等学校

講師陣の特徴

講師の人は社員が中心で生徒の質問対応について丁寧に説明してくれていたと子供が言っていました。また丁寧な説明だけでなくわかりやすく受験に参考になることもいろいろ教えていただき大変よかったと思い、塾の講師の方が学校よりも教え方が良いと言っていました。

カリキュラムについて

塾のカリキュラムについでは、高校受験に沿ったカリキュラムが組まれており、家であまり勉強しないうちの子供には大変良かったと思います。また、受験直前には、試験対策のカリキュラムもあり高校受験に大変役立ちよかったと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

この塾は 桑名駅からすぐのところにありアクセスはよかったと思います。ただ、夜はあまり人が通らないので遅いときは迎えに行きました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

eisu 桑名駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 桑名駅前校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

我が家の子どもは、思春期で親の言う事には反発していましたが、いざ自分でやるとなると何をしていいのかわからず困っていた為、こちらの塾で大量の課題やテストをこなす方法で学力を伸ばす事ができてとてもよかったです。 自身たっぷりの講師の方々の言う事は信じたみたいです。 第一志望校には落ちてしまいましたが、本人は、2年生から通塾していたら絶対合格できたと言っていました。

この塾に決めた理由

学校の近くで通いやすかったから

志望していた学校

三重県立川越高等学校 / 清林館高等学校 / 津田学園高等学校

講師陣の特徴

同じ塾の支店内で頻繁に入替があったように思う。 進学に関して、親や子供たちに対する鼓舞が非常に熱心だった。 常に実力よりも上の学校を目標に頑張るように促されていた。 講師の方々はみんな、スーツを着ていて、髪型も短く、身なりがきちんとしていた。

カリキュラムについて

レベルは、偏差値によってクラス分けされており、内容もそれに合わせて違っていた。 定期的に校内模試があり、クラス分けの入替を行っていた。 校内模試の前には過去問題を渡されて、事前に子供たちがそれに備えて勉強していた。 月額で、5教科全ての受講ができた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通っていた中学校と自宅の間にあり、自分で通塾できた。 駅前で明るく、治安も悪くなかった。 コンビニなども近くにあり、息抜きもできた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月16日

eisu 桑名駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 桑名駅前校
  • 通塾期間: 2018年9月~ 2019年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

三重県の高校受験の塾では一番良いのではないかと思いますが、これは生徒それぞれで感じ方が違うかなと思います。成績の良い生徒についてはいい塾かもしれませんが。成績の悪い生徒に対しては生徒の扱い方がもしかしたら悪いかも知れません。それは塾についていけない人はやめているケースがあるからです。

この塾に決めた理由

合格実績

志望していた学校

三重県立四日市高等学校 / 海星高等学校(三重県) / 名古屋高等学校

講師陣の特徴

この塾の講師はベテランが多くいろいろと教えてくれて比較的レベルが高いと思った。質問には丁寧に応対してくれてどんなところでも適切に教えてくれたと子供が言っていた。大変良い講師が揃っており万全の体制が組まれていると思います

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムについては、レベル別に教室がわかれており競争意識を持たせてくれた感じであったとともに。また、長年の実績により高校受験のノウハウがいっぱい詰まった授業が組まれており大変よかったと思います。高校受験までのスケジュールの組み方も生徒に合わせたカリキュラムとなっており良いかと思いました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前で便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

eisu 桑名駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 桑名駅前校
  • 通塾期間: 2011年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

勉強の習慣化や試験対策まで幅広く対応! 定期テストの結果による内申点はそのまま入学試験に直結するほど大切です。毎回のテストでしっかりと良い成績を取るためには、早期に学習習慣を定着させることが非常に重要です。 部活と勉強の両立が大変な学生でもしっかりと学習習慣を定着出来るように、生徒一人ひとりに合わせた最適な学習プランをもとに実績あるコーチ陣がご指導している また、難関高コースでは難関高合格のために欠かせない塾の学習内容の定着と、更なる勉強の質の向上を促している

この塾に決めた理由

子供が決めた

志望していた学校

桑名市立長島中学校

講師陣の特徴

子供の担任は塾長でした。 とても熱心で、本人は好きで毎日通っていました。 教科によって講師は違っておりましたが、講師によって怒って育てる人もいれば褒めて褒めて育てる先生がいました。 面談担当」となった担任が定期的にお子様と面談を行い、学習計画・勉強の方向性を指導し、学習意欲を高めています。

カリキュラムについて

1日のうちで、子供たちがいちばん長く勉強するはずの場所は、まず学校です。学校で学習指導要領の内容をしっかり学ぶことはとても大切なことです。特に県立高校入試では、定期テストを中心にして決まる中学校の内申点が志望高校合格の必須条件になっています。 eisuは、三重県で生まれ育ち、三重県の教育事情を知り尽くした進学塾です。そして三重の各地域に広がった校舎は、その地域に密着した学習指導を行っています。地域の事情に即した指導ノウハウや教育情報の蓄積は、他の追随を許しませ

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅降りたらすぐなので、子供が通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月6日

eisu 桑名駅前校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 桑名駅前校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

コース別で同レベルの生徒と集団授業で受けられて良かったです。また、集団授業のため授業料が個別指導に比べて経済的なところも良かったです。先生の授業もわかりやすくてわからない点を親身に聞いてくれて良かったです。

志望していた学校

三重県立桑名高等学校 / 津田学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月14日

eisu 桑名駅前校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 桑名駅前校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

宿題が多いからです。ですが先生は話しやすく、話とか面白いです。また、宿題はイヤイヤながらやっていたら二学期の学年末テストで合計100点以上も得点が上がりました。 授業がわかりやすいのでオススメです!

志望していた学校

三重県立川越高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

eisu 桑名駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 桑名駅前校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

一言でいうとスパルタ塾だったけど、結果が出せて良かった。冬休みはお正月返上で毎日塾で8時間勉強をさせてもらったかいがあった。本人は本番に強いタイプなので、塾で教えてもらったことが全て活きたようで、合格した時、とても嬉しそうだった。

志望していた学校

三重県立川越高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月8日

eisu 桑名駅前校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 桑名駅前校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

僕は中3になってからこの塾に通い始めた。1学期は部活との両立が大変だったけど、夏休み以降は、塾で追い込み勉強をした。夏休みや冬休みの特別講座にも通い、見事合格を勝ち取れた。塾ではわからない所を徹底的に教えてくれるので、大変良かった。みんなにもおすすめしたい塾だ。

志望していた学校

三重県立川越高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください