eisu 津駅前校 の口コミ・評判一覧
eisu 津駅前校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 41%
- 高校受験 50%
- 大学受験 8%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
37%
4
50%
3
12%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
4%
週2日
50%
週3日
12%
週4日
20%
週5日以上
4%
その他
8%
絞り込み
1~10 件目/全 114 件(回答者数:24人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年6月6日
eisu 津駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
まだ6月に入塾したばかりなので、何とも言えませんが、勉強の量は前に比べてぐんと増えたので、成績も変わってくれば良いなと思っています。 先生は分かりやすく教えてくれるので、勉強の理解度は増えたと思っています。
この塾に決めた理由
志望中学校への合格率が高かったため 友だちもエースの塾に通っていたため、紹介してもらい、入塾を決めました。 駅からも近く、子どもが通いやすいとおもったので、この塾にしました。
志望していた学校
高田中学校 / 三重中学校
講師陣の特徴
全国塾先生コンテストで上位になった先生がいるのを見て、この塾に決めました。分かりやすくて良いそうです。 高校の入試の回答をテレビでしていた先生が塾に居たらしくて、子どもは見たことある先生だー!と嬉しかったそうです。
カリキュラムについて
宿題がどこをすれば良いのか分からないため、もう少し分かりやすくしてほしいです。 何ページのどことか記してもらえたらいいのに…と思います。毎回困っているので…そこが一番残念に思います。 プリントの宿題もあるので、プリントだけでも良いのでは…
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近くて良いと思います。 静かなところで、騒音などは少ないと思います。
通塾中
回答日:2025年2月9日
eisu 津駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾自体楽しく通塾できていますし、本人が苦痛でなく成績も変わらず維持できているならこのまま先生の指導があっているし、良いと思います。今後2年生で中だるみが懸念されていることも保護者懇談の時に教えていただきましたし、今後の対応も知れて信頼しかしていないからです。
この塾に決めた理由
高校合格率が高かったため あとは、火曜日に無料の数学特訓授業が受けれます 先生たちが塾の授業コンテストを受けて意欲的な塾で教え方にも常に磨き続けているところに惹かれました
志望していた学校
三重県立津西高等学校
講師陣の特徴
先生自身が普段から何事にもチャレンジしている姿を子供達に見せているため、子供達も頑張らなきゃって思って授業を受けていると思います。 学年的に学力が二分化しているなどの情報も教えてくださったり、受験の合格率も詳しく教えてくれます。 また、塾行っててもやる気なさそうだったりしたら親にも連絡してくれたりしてきちんと子供をサポートしてくれます。
カリキュラムについて
1ヶ月早く新学年の授業が始まるため学校では復習授業のように聞けているみたいです。 単元テストもあり、統一テスト前には宿題チェックもあるためきちんと勉強しているかの確認もしてくださいます。 テスト前には、 先輩たちが提出した各学校の対策プリントをさせてくれます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
津駅近くなので長期休みにも通いやすい
回答日:2025年1月23日
eisu 津駅前校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
1番良かった点は先生方が優しいところと周りの友達がみんな上を目指しているので一緒に頑張ることができるところ。古い建物だが綺麗に掃除がされていたのであまり気にならなかった。勉強面だけではなく生活面でも何をすれば良いのかアドバイスをくれたので家庭での勉強も捗った
この塾に決めた理由
駅から近かったから。近くに大きな駅がありコンビニや警察署など何か困ったことがあっても助けを求めることができる環境が整っていた。
志望していた学校
暁中学校
講師陣の特徴
全員プロの先生で教え方がわかりやすかった。個別面談や保護者との三者面談でも苦手なところや得意なところを分析してこれからどう勉強すれば良いのか丁寧に説明してくれた。わからないところがあったら聞きにいけばすぐ教えてくれたし時間をあけてくれた。 全員優しかった。
カリキュラムについて
中学受験のコースだったので少し難易度が高く授業が進むスピードも早かった。構成がきちんとしており会の分け方やクラスの分け方も納得がいくもので、すべての生徒にとって良いカリキュラムだったと思う。難易度が難しいところも質問に行けば丁寧に教えてくれた。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
津駅が近くて良い
通塾中
回答日:2024年10月9日
eisu 津駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
総合的に見て小学生、中学生、高校生と長くお世話になれ全部のデータをわかってくれ安心。 また先生たちもベテランで授業がおもしろく飽きない ずっと通いたい塾です お弁当持参時でもコンビニが近くで助かる
この塾に決めた理由
駅から近い、 コンビニが近くにある 先生がたくさんいる 面談を定期的にしてくれる 友人のススメ 友達が通っている 模試を受けてから
志望していた学校
鈴鹿中等教育学校
講師陣の特徴
あまりよくわからないがベテランの先生が多い印象。 担当の先生から連絡をもらうこともあり子供のことをよく見てくれている。 まためんだんを定期的にしてくれて親身にやってくれていて好印象です。 ただ、先生の技量にムラがあるのは確かです。 あと個性が強く合わない先生もいます
カリキュラムについて
内容はよくわからないが毎回テストがありきちんと解説までしてくれて安心。 テキストにそって宿題もあります。 アプリでの宿題もありそれをつぎの時までにするようになっている。 カリキュラムの表をあるのでそれに沿ってやっていっている
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
安全対策もしていて駅から近くて駐車場も近くにたくさんある
通塾中
回答日:2024年9月12日
eisu 津駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
三重大附属の生徒が多く通っているので、通っていて安心感があります。勉強のリズムをつくってもらうことで学生らしい毎日が送れるようになりました。個人指導の塾のほうが一人一人の疑問点に向き合ってもらえるのかなと思いますが、息子は明らかに勉強時間がたりていないので、まずは人並みの自主勉に取り組む環境にいれられてほっとしています。
この塾に決めた理由
駅前にあって通いやすいこと。親の送迎が無理な日でも自分行ける場所にあること。同じ学校の生徒がたくさん通っていること。
志望していた学校
三重県立津高等学校
講師陣の特徴
生徒数も多いので、講師の方も人数が多いなという印象です。まだ面談を一回しか受けていないので、担当の講師の方とこれから良い関係を築けたらいいです。塾の説明をしてくださった英語の先生はとても分かりやすくはきはきとされた、さわやかな印象の方でした。
カリキュラムについて
授業が夜の7時から始まるので、日中に予定があってもお休みしなくてよくて助かります。欠席してしまった日の教材を郵送で送っていただけるのも手厚いと感じます。夏期講習も日程と時間帯を選べて、夏休みははいってすぐの日程で受けて、後半もう一回同じ問題集を解きなおす時間もとれてよかったです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
津駅から徒歩一分で便利です。帰宅ラッシュと重なると、道が混みます。
通塾中
回答日:2024年6月8日
eisu 津駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子供自体、塾に通うのは初めてです。 小学生時代は自宅学習でタブレットを用いた勉強をしていました。ですが、中学に上がるときに塾に通いはじめ、集団授業で周りからの刺激を直接受けることができました。 刺激を受けることで意欲的に自分から勉強に取り組めることができたと思います。 指導していただいている先生もわかりやすく、楽しいため今後も楽しく通えると感じています。 各季節の講習へも積極的に行って、部活と共に伸びていって欲しいと思います
この塾に決めた理由
駅前で通いやすいのとeisuに通ってるお友達がいたから。塾の紹介で1番進学率もいいため。周りに感化してもらいたいから。
志望していた学校
三重県立津高等学校 / 三重県立津西高等学校
講師陣の特徴
先生方も楽しく授業されて、嫌がることもなく通っています。 担任制で1人の先生が子供についてくれるため安心しています。 懇談もあり、普段子供が話さないことも聞けると思います。 2名で担当してる教科もあります。 それぞれの先生が子供たちにわかりやすく教えてくださっています
カリキュラムについて
統一テストの点数ごとにクラス分けされ、 やる気が出るみたいです。 次こそはこのクラスにという感じで、テストごとに頑張っています。 数学特別授業も点数ごとに分かれていて、基礎から教えてもらっています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前で通塾に便利です。
通塾中
回答日:2024年4月23日
eisu 津駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
まだ通って日が浅いので、全てに対してすごく良いとは言いきれないのが現状です。それなりの出費はありますが、経験豊富な塾の先生方にいろいろ教えていただけるのはそれに見合うと思います。やっぱり自分一人で、いろんな怠け心と戦いながら勉強するのは難易度が高いので、高校受験に向けて学力を高める場として良いと思いました。
この塾に決めた理由
通学に使う駅から近く、親が送迎できない日も自分で通えることと、同じ学校の生徒が多く情報がたくさんあったのでここにしました。
志望していた学校
三重県立津高等学校 / 三重県立津西高等学校 / 三重県立津東高等学校
講師陣の特徴
まだ通って日が浅いのであまりわかりませんが、校舎に通う生徒の名前を把握していて、親身に教えていただけているように感じます。進学先についての知識もすごくあって、とても頼もしい雰囲気です。大変話しやすくて的確で穏やかな方が多い印象を受けました。
カリキュラムについて
授業形式の他にも個人指導のクラスや、演習をこなすためのクラスなどいろいろあって、習熟度に合わせて色々組み合わせができるようになっています。どのくらいのレベルかまだ様子見なので、担当の先生とこれから最適な時間割を作っていきたいと思っています。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
電車の駅もバス停も近く、送迎できない時があっても自力で通えるのが魅力です。
回答日:2024年4月17日
eisu 津駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
歴史がある塾で 講師の教育もとてもよくされており 安心感と 信頼が持てるように思いました 子供も 講師を頼り スランプに陥った時などは とても頼りにしていたように思います 塾の立地もとてもよく通いやすい点も良かったです
この塾に決めた理由
歴史があり 安心感があったから 駅前ということもあり 交通の便がよく通いやすい というところ 世間での評判もよく 信頼ができると思ったから
志望していた学校
三重大学 / 和歌山県立医科大学 / 名古屋市立大学
講師陣の特徴
講師については とてもいいと思った 講師の 教育がとても なされており 子供を 預けるのに とても 安心感がありました 講師のカリキュラム も きちんとされており 研修の機会も 設けられていたように思います
カリキュラムについて
定期的な テストが行われており そのテスト結果によって カリキュラムが組まれているということもあり 子供たちの個々のレベルに合わせて の授業が なされていたように思います 歴史もある塾で カリキュラムの内容にも信頼が置けると思った
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
交通の便がよく通いやすい
回答日:2024年2月11日
eisu 津駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
高校受験までの塾としては、申し分ない対応で、子供の話を聞いても通って良かったと言っており、行っていない後輩にも行くべきだと言っております。親としても、子供に対して今やるべきことが分からない場合であっても、塾が代わりに舵取りをしてくれているという安心が得られました。
この塾に決めた理由
三重県では最大の規模であると聞いたことと、子供の先輩たちの進学実績がすばらしかったことに加え、学区内に立地していたため。
志望していた学校
三重県立津西高等学校 / 高田高等学校 / 三重高等学校
講師陣の特徴
講師の種別はプロと思われます。キャリアはベテラン勢か多いと思われます。若い講師は居ましたが、新人と思われる人はいなかったと思います。親として講師と会話をした時に、的確な回答を即答でくれることが多く、新人という印象を持つ講師は居ないと思ったことが根拠です。
カリキュラムについて
年間授業は、学校の授業より少し早めの進捗で進めて頂いており、学校の授業に付いていける環境を作ってもらえてたと思われます。 塾での定期テストは、三重県統一テスト、或いは、受験年度は、志望校判定テストが実施されておりましたが、試験のレベルは、実際の入試の過去問よりも、わざと少しハイレベルに作られていたと思われます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅やコンビニが近くにあり、人で賑わっている環境なので、人目が多く、夜に通塾するにあたって不審者などを心配することは無かった。塾の前は車の通行が多かったが、行き帰りに塾の玄関で、講師が交代で見送りをしてくれたので、安心に繋がった。
通塾中
回答日:2023年11月8日
eisu 津駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
トータル的に大手であるためしっかりしていてよい。通っていて安心して任せられる。 塾的には受付などは業務的なところがあるが公私混同しないためよい。 立地もよくコンビニが近く夜も明るいため安心して送り届けられる。
この塾に決めた理由
大手で、大学までお世話になることができ、先生方も色々な分野で活躍している。 また駅から近いのがよい
志望していた学校
高田中学校 / 鈴鹿市立平田野中学校 / セントヨゼフ女子学園中学校
講師陣の特徴
この塾の講師は担当せいで定期的に懇談がありよく生徒を理解してくれている。 様々な先生がいて個性的で面白い。 大学受験の塾のためなんでも教えてくれて話が面白い。 若い先生から受験生のお父さん先生、ベテランの先生がいる。
カリキュラムについて
色々なプランがあり成績によりカリキュラムがわかれていてわかりやすい。 上位になると別のクラスもいけるため頑張りがいがある。 テキストも色々あり偏差値で分かれている。 高田に行きたい為のカリキュラムが合格率がかなりよい。 また他のクラスもたくさんありフェローしながら偏差値があがる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
アクセスもよく近くにコンビニがあり便利