eisu 津駅前校 の口コミ・評判一覧(2ページ目)
eisu 津駅前校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 41%
- 高校受験 50%
- 大学受験 8%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
37%
4
50%
3
12%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
4%
週2日
50%
週3日
12%
週4日
20%
週5日以上
4%
その他
8%
絞り込み
11~20 件目/全 114 件(回答者数:24人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年9月28日
eisu 津駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
経験と実績があるので信頼はできた しかし、子供が伸びるのも伸びないのも親との関係に大きく関係するものだと思った 先生方はすごくよかったけど、最後は本人と親がどこまでするかなので先生方はそこまでしてくれないのかなっと思った お金も高いし宿題も多いけど実績を出すにはしょうがないのかなと思うがうまく行くように親も勉強が必要だと思う
この塾に決めた理由
昔からあり家からも近く通いやすいため 子供の送迎がいらない 実績と経験値があると思ったのと、たくさんのレベルの高い中学に合格者を出しているので信頼できるとおもったため
志望していた学校
三重大学教育学部附属中学校 / セントヨゼフ女子学園中学校 / 三重中学校
講師陣の特徴
先生方はすごく熱心で授業も面白く子供たちにはわかりやすい また親にもメールや面談などがあり普段の不安や不満などなんでも聞いてくれる ただ人数がおおいため行き届かない時がたまにあるかも 親がコンタクトを取ようにしたほうが、解決しやすいとおもう
カリキュラムについて
カリキュラムはしっかりしている 小さい時は子供にわかりやすく喜ぶようにプリントもしてくれてあった 一年を通してのカリキュラムの表や来週または次回のカリキュラムもプリントで子供に渡してくれる 小さい時はシールなど貼れるようにして親子で楽しめるようにしてくれてあった
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車でいける
回答日:2023年7月29日
eisu 津駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
効率よく受験の準備をしたい人、特に引っ越してきて状況がわからない人や受験前時間がない人にはお勧め。 無駄がとにかくない。 生徒数も多いので、塾内での成績が本番にリアルに対応していた 専門の講師が多いので知識での心配がなく授業時間外の質問にも確実に応対してくれる
この塾に決めた理由
学校区内にあり部活の友達のほとんどがここに通っていた。大手の塾で生徒数も多く自分のレベルや偏差値がかなりリアルに確認できるところがよいと思った。
志望していた学校
三重県立津高等学校 / 高田高等学校 / 三重高等学校
講師陣の特徴
個別に担任がつく、おそらく専門の講師(公立の受験当日の模範解答を地元テレビ番組でしているがそこに解説として出演していたので塾内でも評価の高い位置にいる講師と思われる)短期のみの入塾だったが、長くいるこの話ではある程度持ち上がりのようになっていて、前年からの定着度などもしっかり把握してもらっているようだ
カリキュラムについて
冬期講習とそのおまけの期間のみの入塾なので参考にはならないが受験にむけての最終確認のような内容ばかりだったらしい。基本的には全教科を受講することが前提での申し込みになる。入塾テストの点によりクラス分けがされていたが、使っているテキストは同じものと思われる
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅に近く遠方から通うにも便利。近くにコンビニがあり、一日中塾にいるときなどのお昼ご飯の調達に困らない。
回答日:2023年7月14日
eisu 津駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく受験に必要な内容に無駄がない。ある程度成績の良い子がぎりぎりに「一応行っておこうか」程度に行くには最高。県内最大手なのでその塾内での模試の成績(順位)もかなリアルな合否判定に使える。冬期講習からそのまま入塾を進められると合格圏内だなという目安になる。(塾の合格率が上がるので成績の良い子は個別に勧誘される)
この塾に決めた理由
部活の友達のほとんどがここに通っていた。自力での通学範囲内だった
志望していた学校
三重県立津高等学校 / 高田高等学校 / 三重高等学校
講師陣の特徴
5教科とも別の人。またその中から担当の塾生個別の担当がつき、定期的に親との(子もあったかも)面談があった。苦手な教科(単元)など丁寧な分析がされていた。 子供たちの中でも人気の講師は何人かいたが、特別評価の低い先生はいなかった。 おそらく、通っていたところ(何か所かある)が偏差値の比較的高い地域で、且つ偏差値の高い高校の近所だったので、自然と評価の高い先生が集められたと思われる。 講師も選びたかったらどの教室に通うかもポイントの一つだと思う
カリキュラムについて
大手なので各中学校で使われている教科書の中から共通に出てくるものだけをピックアップし、効率よく受験に必要なことだけを教えてくれる。わが子は受験期のみに在籍したので無駄な内容はそぎ落とされて、受験に出てくる内容だけに絞った授業内容、模試だった点がよかったと思う
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
校区内(近所)で駅前だったので、遅い時間でも人通りは多かったが、念のため送迎はした。 近くに一軒だけコンビニがあるので一日中講習を受ける子のお昼の調達に困ることはなさそうだった。
回答日:2023年6月18日
eisu 津駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
一人目の子供の時は、はじめのうちは色々と塾に問い合わせて回答を頂いていましたが、その都度、的確で明解を即答して頂けることが多く、信頼度が増しました。志望校にも合格でき、塾からのアドバイスどおりにすれば間違い無いとの安心感が生まれ、二人目の子供においては、ほぼ塾任せで安心できており、家庭内での暗い雰囲気がなくなりました。このような塾は他人にも自信を持って勧められますし、何より入塾して良かったと思っています。
この塾に決めた理由
県内最大規模の塾なので、データが正確に近いと思ったから。
志望していた学校
三重県立津高等学校 / 三重県立津西高等学校 / 高田高等学校
講師陣の特徴
大学生のチューターのような人はおらず、プロのベテラン教師ばかりで構成されていました。教え方は、学校より分かりやすかったそうです。授業も暗記物は語呂合わせを幾つか教えてくれたり、裏ワザ的な解き方も教えてくれて、楽しい雰囲気で授業に望めたそうです。
カリキュラムについて
カリキュラムは学校の進度より少し先の単元を習うよう配慮されてました。 定期的に行われる模試(三重県統一テスト)の結果でクラス分けをしてたので、競争の原理を働かせることを目的としているように見えます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
学区内に位置することと、駅前なので利便性が良い。
通塾中
回答日:2023年6月18日
eisu 津駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
中学受験に特化していたので、合格できたのは塾のおかげだと思います。 それなりに費用もかかりますが結果オーライなところもあります。 うちはありませんでしたが、キツイ言葉をかけられた友達もいたようです。 個人の捉えようだと思いますが、先生にしてみれざ励ましの言葉だったのかもしれませんが、その子にとってはショックだったようです。
この塾に決めた理由
中学受験に特化していた
志望していた学校
高田中学校 / 三重大学教育学部附属中学校 / 三重中学校
講師陣の特徴
どの教科も受験に慣れた講師の先生方で、授業も楽しくて通う事を嫌がらず取り組めました。 ポイントを絞った復習プリントや、弱点に対するお勧めのテキストなどの助言を頂き、成績を上げることができたと思い出す。
カリキュラムについて
成績別、志望校別にクラスが別れていて、モチベーションが上がったと思います。子供の性格によっては成績で分けられたり、生徒数が多い事でやる気が出ない子もいるようですが、うちは良かったです。 小6の時は志望校別にクラス編成されていたので、志望校のテスト傾向に絞った内容だった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾が駅からのアクセスがよく、通塾するのに便利だった。 最初は送迎していたが、学年が上がると一人でデンシャに乗って通ってくれたので楽だった。 中には近くのコンビニに入りびたる生徒もいたようだったが、小学生なので犯しを買う程度だったようです。
通塾中
回答日:2023年5月23日
eisu 津駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
利便性もよく、とにかく、子どもが楽しんで通ってくれたので、親としては大満足です。先生方もとても、良かったようで、子どもも不満を言うことなく、進んで通うことができました。志望校にも合格できたので、よかったです。
この塾に決めた理由
近いから
志望していた学校
高田高等学校 / セントヨゼフ女子学園高等学校 / 三重県立津高等学校
講師陣の特徴
個別の能力に合わせて、丁寧な指導をしてくださいました。子どもも、話しやすく、やる気を出して楽しんで塾に通い続けることができました。とにかく、子どもが気に入っていたので、安心して預けることができました。
カリキュラムについて
あまり、親として、カリキュラムのことについて把握していませんでしたが、子どもがとにかく楽しんで通っていたので、不満などはありませんでした。志望校に合格できたので、とても感謝しています。下の子も通わせています。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近い
通塾中
回答日:2023年5月14日
eisu 津駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の教育説明会にも参加し、塾生への教育の取り組み方に共感した上で入塾しています。講師の方々も生徒の事をよく見て、気遣いが出来る方々が多いので、子供も不安を抱かずに毎日自宅からは遠いですが、通塾している点は塾の講師の方々やスタッフの皆さんのお陰だと考え評価させて頂きました。
この塾に決めた理由
通っている小中学校に近いから
志望していた学校
三重県立津西高等学校 / 三重県立津高等学校 / 三重県立神戸高等学校
講師陣の特徴
気遣いの出来る先生が多く、生徒の事を大変よく見てくれています。保護者面談では、保護者の意見も聞きながら、子供の学力にあった適切なアドバイスをして頂けるので助かります。 気になるお子さんには、自宅に電話が掛かってきたりまた、保護者側からの問い合わせにも、良心的に回答頂けるので◎。
カリキュラムについて
小学生向けには、通常の本科と難関中学受験向けにはプレミアムコースがあり、子供は本科に通っていました。中学でも本科に通っています。定期テスト向けにも講義があり、休んでも宿題のプリントが郵送で届くので、遅れることなく学習できます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
通っている小中学校の最寄り駅前にあり、人通りも多くてコンビニも近くにあり、通塾の利便性はかなり高いです。 ただ、車での送迎には駐車場が少なく、やや難。
回答日:2023年4月23日
eisu 津駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
子どもの勉強習慣を身に付けていただく事ができたため、通ってよかったと思います。塾での友達ができ、勉強に前向きになる事ができたのも塾のおかげです。先生が優しく名古屋でも教えていらっしゃる方も多いので、安心してプロにお任せできました。
この塾に決めた理由
地元の生徒がほとんどこちらへ通うため。
志望していた学校
高田中学校 / 三重大学教育学部附属中学校 / 海星中学校(三重県)
講師陣の特徴
ベテランの先生方が授業をしてくださって、とても分かりやすいです。西が丘の小学校へ通っている勉強熱心なお家のお子さんが多く通っているので、意識が高くてよいです。私たちの時代とは違ってどの先生も優しいので、子どもも喜んで通っていました。
カリキュラムについて
クラスによってレベルが違います。自分の目指す学校によってクラスが異なるので、自分に合ったクラスを選ぶ事ができていいと思います。宿題は無理のない量が出るので、自分でやっていました。担当の先生がついてくださるので、定期的に面談してくださり、親もカリキュラムを理解できました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅が近く多くの学生がいるので、治安は良い方だと思います。
回答日:2023年4月18日
eisu 津駅前校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
第一志望校には合格できなかったから
この塾に決めた理由
三重ではここが有名だから
志望していた学校
高田中学校 / 三重大学教育学部附属中学校
講師陣の特徴
名物先生がいる
カリキュラムについて
高田中学校の専門講座がある
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2023年4月12日
eisu 津駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
近所の子ども達が一度は通っている、と言ってめいいくらい選ばれています。それだけにデータがたくさんあり、地元高校への志望校判定は手堅いと思います。中学校は志望校決定については家庭に任せる感じなので、迷いや不安があれば、ジュクのデータを活用して、安心して入試に臨むと良いと思います。
この塾に決めた理由
お友達が通っていたので
志望していた学校
三重県立津高等学校 / 高田高等学校
講師陣の特徴
熱心な名物先生がたくさんいるようで、子供たちの間でも名前があがっており、人気があるようでした。その先生の授業を受けられるかどうかは成績次第みたいです。いっぽう、クラスの人数が多いので、授業中に期待して声をかけてもらえる子と、そうでない子の差もあるようです。
カリキュラムについて
きっちりと計画されているようですが、毎回ものすごい量のプリントが渡され、取り組むどころか目を通す時間もない印象でした。プリントはそれぞれファイルに綴じる必要があり、それだけで勉強した気にはなると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前ロータリーでは送迎の車が混み合い 危険を感じました。