eisu 平田駅前校の口コミ・評判一覧
eisu 平田駅前校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 28%
- 高校受験 57%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 14%
総合評価
5
42%
4
14%
3
42%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
14%
週2日
57%
週3日
14%
週4日
0%
週5日以上
14%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 20 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年12月28日
eisu 平田駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく親身になってくれるということが一番魅力的。 子供のことをしっかり見てくれているのを感じる。 学習量や宿題は多く大変ではあるが、やる気を無くさず子供が頑張れているのは塾側のサポートだと感じる。 成績も入塾してからグンと上がり、質問があれば都度対応して下さるのでわからないところがそのままにもならないので非常に助かっている。
この塾に決めた理由
入塾の相談時に、説明が明確でわかりやすかったから。 先生も親身に話を聞いて下さり、入塾の体験をした際、子供自身が一番学習しやすかったと話していたのでこの塾に決めた。
志望していた学校
高田中学校 / 鈴鹿中等教育学校
講師陣の特徴
わかりやすく説明してくれるプロの方が多い。 教科ごとに担当の先生がいて、わからないところを教科ごとにそれぞれの先生が子供にわかりやすく説明してくれる。 大学生はコースによっては教えていることもあるのかもしれないが、子供が通っているコースは全てプロの先生方が教えてくれている。
カリキュラムについて
レベルが高い学習がしていける。 小学校で習うより早めに学習を進めているので、受験が近づいてきた時に対策をしっかりできる。 学習時間は長いが、しっかり勉強できる。 夏季講習や冬季講習も日にちが多めに設定されており、休み中でも勉強するルーティンがあまり崩れない。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
車で送迎するのに、駐車場も完備されている。
回答日:2024年10月22日
eisu 平田駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
施設もキレイだし、駅からも近く通いやすい。講師の先生方もとても診察で、ベテランの先生方ばかりなので、受験についてとても強く、的確にアドバイスしていただける。 頻繁に模試も受けるので、現時点の自分の成績が把握できて、受験までの計画が立てやすい。独自の予想問題やその年の受験傾向などかなり的確に調べられており、参考にさせていただきとても助かりました。
この塾に決めた理由
家から近く本人が自分で通える距離だったから。 冬季講習の内容が良さそうで金額も相対範囲内で通えそうだと思い、成績があがりそうだったから。 受験対策にとても力を入れてそうだったから。
志望していた学校
三重県立四日市西高等学校
講師陣の特徴
とても、丁寧に指導してくれて、苦手なところと得意なところを見極めてくれた。 受験にどの科目をどこまで上げなければいけないのか明確に判断してくれた。 数学の教え方がとても上手で実際成績もあがった。 丁寧に指導してくれた。
カリキュラムについて
成績別にクラス分けされており、同じレベルの人と学ぶことができる。 定期的なテストや模試が実施されて、自分の今の能力が明確にわかる。 受験に向けての対策がかなりしっかりしており、以前の出題傾向などがしっかり調べられていてとても助かった。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
良かった
回答日:2023年4月15日
eisu 平田駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
子供によって本当に違うなと思うので カリキュラムが本人に合った進め方ならば いいし 結果がついてくる 向かなかったら 伸びないし 本人のやる気もはっきりわかるので 塾選びは難しいと思う 我が家では上の子たちには良かったようだが 末っ子にはあまり合わなかった 親として 上の子たちが通っていてよかったと思って 同じ塾にしたが もっと考えるべきだったと思う
この塾に決めた理由
通いやすく 上の姉兄が通っていたから
志望していた学校
三重県立神戸高等学校 / 鈴鹿高等学校
講師陣の特徴
若い講師からベテランの講師まで揃っていて 話しやすい感じだった 熱心に接してくれて 学力向上に力を入れてくれていた ただ自分の子供たちそれぞれにいろいろ違うので 上の子に合っていても 下には合わなかった面もあった 受験の際には 学校校門で最後まで応援してくれて有難たかった
カリキュラムについて
基礎から応用まで考えて組まれたカリキュラムで 良かったと思う 教科によっては時間が長く感じたようで 集中力が欠けていった部分があったのではないだろうか 科目ごとの正月特訓が かなりキツそうだった 子供によって感じ方がずいぶん違っていた
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車で通えて 便利だった
回答日:2024年12月9日
eisu 平田駅前校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
問題集や模試をやりきれないほど沢山くださるので演習量が多いから。平田駅前校は土曜も日曜も自習室を公開していて1週間毎日勉強漬けにできる。日曜日は1週間ごとに理系の先生と文系の先生が交互にいらっしゃるので質問することが出来る。
志望していた学校
三重県立四日市高等学校 / 鈴鹿工業高等専門学校 / 高田高等学校 / 鈴鹿高等学校
回答日:2024年11月15日
eisu 平田駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
人によるが、うちの子には合っていたのかなと夜遅くまで教えていて子供の相談にも答えていた。子供から塾の不満は、聞いた事無い。初めは、パズル道場で楽しみながら行って塾に慣れてきたら本科等に移行して行くと 続けやすいのだと思う。
志望していた学校
鈴鹿工業高等専門学校 / 鈴鹿高等学校
回答日:2024年10月25日
eisu 平田駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
地域に根ざし、試験対策もしっかり練られており、かつ教材もしっかりしている授業を行っている。そのため、合格へもっとも効率的であると考えます。また、仲間も多く子どもが安心すると考えます。費用もそれほど高くなくコストパフォーマンスはよいとおもいます。
志望していた学校
高田中学校 / 三重大学教育学部附属中学校 / 鈴鹿中等教育学校
回答日:2024年10月11日
eisu 平田駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
第一志望に合格できたことが1番総合評価に影響しています。また同校に通っていた同じ中学の友達も一緒に合格できた事、先生がしっかり対応してくれた事、また塾の対策も良かったです。月謝に関しても妥当な水準かと思います。
志望していた学校
三重県立津東高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はeisu全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月5日
eisu 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
とてもいい塾だったと思うけど、親に通わされている感じだと宿題をこなすのが大変だったと思う。ちゃんと勉強したい人ならとても合っていると思う。通常授業と短期講習が同時にあるため、長期休みは少し忙しいと思う。
この塾に決めた理由
姉が通っていたし、姉がとてもお世話になっていた。親の送迎が楽だから同じところに通うことになった。ここじゃないといけなかった理由はなかったが、ここにして良かったと思える。
志望していた学校
三重県立四日市高等学校
講師陣の特徴
みんな社員で、アルバイトの大学生はいなかった。理系の先生は理系のことだいたい答えてくれた。文系の質問はあまりしなかったから先生については分からない。みんな声が大きくて説明もわかりやすくて、とても良い授業だった。
カリキュラムについて
クラスによってレベルが違ったが、ちゃんとクラスごとの実力に合わせたものだったから成績は伸びやすいと思う。基本的に学校の授業の先取りだったから学校では無双できた。学校ごとのカリキュラムの違いで、予習になっていない人もいたけど、進むスピードが早めだからそこまで気にならなかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
線路の近くで、電車がうるさい時があった。風が強いと建物が揺れる。
通塾中
回答日:2025年7月9日
eisu 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
三重県では大手としてしっかりとした教育基盤があり、カリキュラムや教材が充実している。小、中とグループがあるので、模試の母数等もしっかりしている。進路指導も安心感がある。校舎も複数あるので、講習等については部活等でどうしてもいけない場合は、他校舎の講習を受講しに行く選択肢もとれる。
この塾に決めた理由
充実した教材、塾の規模を含むネットワーク、昔から地域に根ざして存在している信頼感、親も通っていたことから親近感、安心感があったため。
志望していた学校
三重県立四日市高等学校
講師陣の特徴
eisuグループの社員の先生であり安心感がある。小テストは合格するまで繰り返しやってくれるので、夜遅くまで対応してもらっている。また、グループで校舎が多数あるため、講師が欠席の際のバックアップもしっかりしている。
カリキュラムについて
eisu独自の教材、カリキュラムに基づく授業。東進グループでもあるので、英語の教材などはそちらの教材を使っていることもある。年間の通常のカリキュラムのほかに春休み、ゴールデンウイーク、夏休み、冬休みにそれぞれ別途費用はかかるが講習があり、年間を通じてしっかりと学習ができる。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
家からも近く、駐車場もあるので送迎しやすい。
通塾中
回答日:2025年7月6日
eisu 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
規模も大きく取り扱いの情報量は三重県下では他校のついづいを許さないだろう。ただし個別の授業内容が特別ではなく、内容的に特別ではないと思う。塾の費用も高額であり、総合的には費用対効果を考えれば星3つが妥当であると判断する。
この塾に決めた理由
三重県最大の学習塾であり、自身も子供の頃通塾していたこともあり中学受験をするならこの塾へと思い決めました。
志望していた学校
高田中学校
講師陣の特徴
講師は基本正社員と思います。基本男性職員ばかりで女性は事務員が1名のみの状況と思います。服装はみなさんスーツです。年齢は30代が多そうな感じです。塾は何校もありますが異動は毎年は無いようで同じ担任が続いています。みんな感じの言い方です。
カリキュラムについて
進路にあわせてクラス分けが行われている。基本は通常の授業を受けて、その成果を試験月一テストで確認して、四半期ごとに進路指導を親が受ける感じです。塾に任せっきりではなく一緒になって目標に進んでいくような感じです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近い