1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 松阪市
  4. 松阪駅
  5. eisu 松阪駅前校
  6. 56件の口コミからeisu 松阪駅前校の評判を見る

eisu 松阪駅前校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

eisu 松阪駅前校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 61%
  • 高校受験 7%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 7%
  • 補習 23%

総合評価

5

15%

4

61%

3

15%

2

7%

1

0%

通塾頻度

週1日

30%

週2日

38%

週3日

15%

週4日

7%

週5日以上

7%

その他

0%

1~10 件目/全 56 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年2月25日

eisu 松阪駅前校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 松阪駅前校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

塾のカリキュラムについてはとてもよいです。分からないところは教えて貰えます。また、コースが沢山あり自分だけのコースを選ぶことができ、勉強面でしっかり支えてくれる塾だと思います。しかし、学費がとても高いので、そこが厳しいところだとおもいます。

この塾に決めた理由

受験する学校の友達が多かったため、受かってからも友達ができるようにそこの塾に決めた。駅が近く交通面が良かったため。

志望していた学校

皇學館中学校

講師陣の特徴

教え方は他の塾などに言っていないため、良いか悪いかはわからない。授業を真面目に聞いていれば成績は上がるようになっているため、教え方はわかりやすいのだと思う。わからない場合は1対1で教えてくれるので良い

カリキュラムについて

同じ科目を何時間もするものや、夏期講習、冬期講習が多く、受験生には勝手に勉強をしなくてはいけないので、良いと思う。カリキュラムは大変で費用も結構かかりました。大変だからこそ、そのカリキュラムを真面目に全て取り組んでいれば成績も上がりました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

よい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

eisu 松阪駅前校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 松阪駅前校
  • 通塾期間: 2013年3月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

東進ハイスクールはほんとにそれぞれ合う合わない二極化すると思う。講義の難易度をしっかりと考え受講するならまだしも理解出来ている内容を何度も反芻する、真面目に聞かない、などであれば向いてないと思う。分からない範囲が多く東進の講義が理解しやすいと思えるのなら利用すべき。

この塾に決めた理由

志望する中学受験に対応している塾がここしかなかった。そのため大学受験までこの塾にそのままいた。ただし大学受験に東進ハイスクールは使用していない

志望していた学校

愛知淑徳大学

講師陣の特徴

社員が基本。ただし、中学以降は東進ハイスクールへと移ったので社員への質問は可能だが勉強は基本林修先生のようなオンデマンド講義を受けネット上でテスト。 塾にいる社員に対して質問することは可能だが常にいる訳ではなく、(基本19時以降)質問待ちの生徒も多くなかなか質問できなかった。

カリキュラムについて

個人のレベルに合わせて東進ハイスクールの講義レベルを選択可能だった。授業内容に沿って進めていく講義から応用が利いた講義までレベルはさまざま。社員に声をかければ授業内容の変更も可能だった気がする。自分で決めたスケジュールの時間でないと講義を受けれなかったのがめんどくさかった

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月23日

eisu 松阪駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 松阪駅前校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

お勧めします。費用は高いですが、高いなりの結果は出してきます。先生方はプロなのでやはり教え方も上手いですし、成績もぐっと上がりました。授業の復習と宿題をきちんとこなしていけば結果はついてきました。タブレット端末での学習もあるので、慣れるまでは大変でしたが半年かからず要領を得ました。長年の歴史があるので合格率も高いです。早めの入塾で余裕をもってお子さんには勉強してもらうのがいいと思います。

この塾に決めた理由

中学受験に対応できる塾は在住地域には少ないのもありますが、中学受験をするならば、こちらの塾は昔から評判の良いこと、合格率が高いことが決め手となりました。

志望していた学校

三重中学校

講師陣の特徴

わかり易いにつきます。学力も向上しました。基礎から応用までしっかりと教えて下さるので、通い続け努力し続ければお受験でワンランク上を目指すことも可能かと思います。教科ごとに講師がおり沢山の先生が見えます。

カリキュラムについて

あらかじめ年間カリキュラムが組まれています。4月〜12月までの授業スピードは早く単元も多く大変です。1月は年間復習、2月は次年度予習、3月から次年度コースになります。春期講習、夏期講習、冬期講習でも復習します。毎月1度習った範囲のテストがあり成績順で座席が決まります。2ヶ月に1度県統一テストがあります。週一で英単語小テストがあり、半年に一度英語のテストがあります。こちらで英検、漢検も受けれます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

送迎時に先生方が外へ出て迎えの車や通行車から子ども達を見守りしてくれる

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月11日

eisu 松阪駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 松阪駅前校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

嫌がる事なく、勉強に取り組む姿勢、集中力がついていると思います。集中力は低学年から積み重ねも必要かと思うので、授業中嫌がる事なく勉強に集中する環境を、整えて貰っているので、我が子には合っていて、上記の評価だと考えます。

この塾に決めた理由

通塾に便利で、パズル等子供の興味を引く授業内容であったため。大手なので、先生に対する安心感もありました。

志望していた学校

松阪市立徳和小学校

講師陣の特徴

2.3人の社員の先生が交互に教えてくださっているようです。教え方は恐らく統一されていると思うので、子供があの先生とこの先生で教え方が違った。。。というような話は聞いていません。優しい雰囲気の先生がおおいように感じます。

カリキュラムについて

レベルは個々で、異なっていてテキストを、個人でどんどん進めていくスタイルです。テキストが、進んでいくことが、子どもにとってモチベーションになっていて楽しんで進めています。学年が上がれば授業形態の、異なった授業が必要になっていくかとも思いますが、今は楽しく通うことの方が優先なので、先生の目に止まりやすい今の授業スタイルを選びました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近くでアクセスの面での環境は整っています。しかし、自宅からは近くはないので近くに同様の授業内容を行う校舎があればもっと通い良いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月22日

eisu 松阪駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 松阪駅前校
  • 通塾期間: 2018年7月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

レベルが高く授業内容ついていけてない所もありましたが、補習や特別授業などを受けて、最終的には熱心な講師のおかげてなんとか志望校に合格しました。本人も自信に繋がったと思います。 また通わせたいと思いました。

この塾に決めた理由

志望校合格の実績が1番多い塾だった。 志望校を受験する生徒も1番多い。 送り迎えに支障が無い距離である事。 説明会での講師の雰囲気が良かった。

志望していた学校

三重中学校 / 高田中学校

講師陣の特徴

みなさん社員の方で面談でもしっかり話をしてくたので安心出来た。 講師によって自分の子に合う人と合わない人がいた。 担当の講師はとても熱心で成績も上がっていったので信頼できた。 安心して預けられた。

カリキュラムについて

基本夫が話を聞いていたので カリキュラムについてはよく分かりません。 志望校別でクラスが別れていてレベルも少し高く感じた。 定期テストでの生徒の順位もつけられるので、競争心もできてクラスのみんなで頑張れたと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前なので交通量は多かった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月16日

eisu 松阪駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: その他
  • 教室: 松阪駅前校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

入塾して良かったと思います。勉強するくせもついているのである程度は自分でやってくれるようになりました。テスト結果に敏感になりました。どこがわからないかが自分自身で分かるようになり苦手なところも取組むようになりました。

この塾に決めた理由

中学受験ならeisuと評判です。昔からある塾で授業内容も先生方もしっかりとしていると聞いていました。入塾する前に何度かわからないことを電話て尋ねた際も丁寧に説明下さいました。

志望していた学校

三重中学校 / セントヨゼフ女子学園中学校 / 皇學館中学校

講師陣の特徴

プロの先生ばかりです。古い先生方も見えて現役で指導して下さいます。県統一テスト後には30分の個別懇談があり詳しく説明して下さいます。授業での様子や家庭学習する点などをわかりやすく説明してもらえるのでその時に不安に思うことやわからないことを直接お話しできるのでとても安心しますし親の意識も変わる気がします。タブレット学習もあります。どこまで進めているかなどチェックしてくれてもいるようです。

カリキュラムについて

レベルについては本科コースのため普通だと思いますが、読解力をつけるための文章問題は算数国語ともにあえて難しく書いてあるように見えます。読みこむ力が必要となる感じです。パズル道場はテキスト2冊を授業でして、タブレット学習は自宅でするといった形です。英会話テキストと英会話タブレット学習は自宅で学習する、覚えるという形です。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

生徒の帰る時間帯は先生方が外に出て安全に帰れるようにして下さいますので安心しています。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月16日

eisu 松阪駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 松阪駅前校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

小学校で友だちとの関係でつまずきがあり、私立中学校を希望していたが、知り合いがいない学校へ行く不安も感じていたようで、同じ中学校を目指すクラスに入ることができ、顔見知りができたことにより、中学校生活を楽しむことができたし、受験に関する不安も面談で解消することができたから。

この塾に決めた理由

三重中学の受験クラスがあるから

志望していた学校

三重中学校 / 明和町立明和中学校(群馬県) / みやま市立瀬高中学校

講師陣の特徴

熱心な先生方で、わからない所があれば丁寧に教えていただける。 自習室があり、時折先生も見ていただけるので質問しやすい環境。 若い先生から年配の先生と幅広い年齢の先生がいらっしゃるが、どの先生も信頼できる。

カリキュラムについて

志望中学に応じたクラスがあり、試験の傾向に合わせたテキストを用いて指導をしていただける。 講習のみの通塾だったため、これまでの総復習が中心で、試験に向けた過去問などを取り入れた応用問題等を重点的に教えていただいた。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅のそばなので、電車で通える。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月8日

eisu 松阪駅前校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 松阪駅前校
  • 通塾期間: 2003年4月~ 2006年7月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

地元にはあまり良い有名校がなく選択肢がなかったのでこちらに決めたがこちらにしてよかったと思う。難関校への合格者も多く、受験前に各中学の先生の講演会なども開いてくれ、校風なども知ることができた。実際、子供が希望した中高一貫校に進学し国立大医学部に進学することができ、満足している。ただ進学後、六年制向けの講義があまり充実していなかったのでやめることになりその後は大学受験向けの個人塾に通うことにしたが、中学受験ということでは大変満足している。

この塾に決めた理由

家から近く大手だったから

志望していた学校

三重中学校 / 高田中学校 / 皇學館中学校

講師陣の特徴

全員プロの講師でアルバイト講師はいなかった。教え方はうまかったと思う。 受講時間外でもいつでも判らないところがあれば熱心に教えてくれ、常に講師が常駐していた。 生徒とも気さくに接していて厳しいながらも生徒たちからは慕われており信頼されていたように思う。

カリキュラムについて

割と高レベルのテキストで難関校受験にも対応しており、 毎月のクラス分けテストでクラス替えがあった。トップ2クラスにいれば難関校も目指せる感じだったように記憶している。6年生になってからはほぼ毎日、長期休みも特別講習が組まれていて本人も受験に向けて気持ちを上げていけた。受験当日もテストが終わるまで講師の方が待機してくれてテスト終了後すぐに回答を配布、その場で答えあわせのようなことをしてくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

有名進学塾が近くにはなく、選択肢が少なかった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月23日

eisu 松阪駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 松阪駅前校
  • 通塾期間: 2018年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自宅から非常に近いというロケーションは抜群。 講師も経験が非常に豊富なことから任せて安心。 ただ、塾代が極めて高い。私立大学に通わせている感じのよう。しかし、結果が出ることからやむを得ないが。先生の熱心さ、実績があるのは理解できるが、会社として、もう少し安価な価格で定期できないか。企業努力を求めたい?

この塾に決めた理由

ハイレベル

志望していた学校

三重県立松阪高等学校 / 三重県立宇治山田高等学校 / 三重県立津高等学校

講師陣の特徴

親切、丁寧。 熱い指導を行ってくれるので任せて安心。 面倒見が良い講師が多い。 教育チャンネルも配信しており、現状の教育業界、受験業界の動向をリアルタイムに把握できるのが良い。一年生から同じ講師が担当してくれることから、成長の速度を把握してくれているのが尚良い。 教材の内容が受験に直結しており、実践的。 知識、経験のある講師が多い。クラブ活動で通塾出来ない時の時間帯、補講など、柔軟に対応してくれる。

カリキュラムについて

学校の授業を前倒しで実施。 課題がある生徒には時間外でしっかりとしたフォローがある。保護者に対しても、丁寧に目指すべき方向性、目標を説明してくれる。 学校ごとにテスト対策をしてくれることから、年度末の試験対策にもなり、内申点の向上につかながる 。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅近く

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月17日

eisu 松阪駅前校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 松阪駅前校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生の教え方が上手だった。面談の度やる気が出た。算数が苦手だったが先生が何度もわかるまで教えてくれた。自習室も遅くまで空いていて自習室の端っこに軽食を食べるとこもあったので近くにあるセブンで買って食べていた。とても助かっていた。

志望していた学校

星城中学校 / 鈴鹿中等教育学校 / 暁星中学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください